iPhone– tag –
-
ハードウェア
MagSafeバッテリーパックの分解動画が公開 - 2つの接続されたバッテリーセルが確認
Charger Labが今週発売されたiPhone 12用のMagSafeバッテリーパックの分解動画を公開しています(MacRumors)。 動画を確認すると、MagSafeバッテリーパックの内部には2つの充電コイル、放熱のためのシールド、iPhone 12に装着するためのマグネットリングな... -
ハードウェア
MagSafeバッテリーパックの写真が公開 - AirPodsへのワイヤレス充電も実証
Appleが先日販売を開始した「MagSafeバッテリーパック」をいち早く入手したユーザーが写真を撮影して公開しています(9to5Mac)。 Redditに投稿された情報によると、Steven Russell氏は、テネシー州メンフィスの地元のApple StoreでMagSafeバッテリーパック... -
iPhone
A14 Bionic搭載の「iPhone SE 3」は2022年前半発売へ
DigiTimesの報道によると、Appleが、4.7インチのエントリーレベルのiPhoneである「iPhone SE」の新モデルを来年前半に発売する予定だということがわかりました(MacRumors)。 iPhone SE 3は、A14 Bionicプロセッサを搭載し、5G通信にも対応している模様。信... -
iPhone
iPhone 13はApple Watch風の常時表示モードを搭載か
BloombergのMark Gurman氏が、ニュースレーター「Power On」の最新号で、新型iPhoneに、Apple Watch風の常時表示機能が搭載される可能性があると説明しています(MacRumors)。 最近のApple Watchには、ディスプレイの輝度を下げ、リフレッシュレートを変更... -
iPhone
Apple、iPhone 12シリーズ対応のMagSafeバッテリーパックの販売を開始
Appleは本日、iPhone 12シリーズ向けの「MagSafeバッテリーパック」の販売を開始しました。 MagSafeバッテリーパックはiPhone 12とiPhone 12 Proに磁力と装着できる、コンパクトで直感的なデザインのモバイルバッテリーで、外出中でも安全で信頼性の高いワ... -
iPhone
iPhone 13の変更点がよく分かるダミーモデル動画
MacRumorsがiPhone 13のダミーユニットを入手し、iPhone 13の新機能や変更点を分かりやすく紹介するYouTube動画を公開しています。 iPhoneのダミーモデルはAppleの製造パートナーなどからリークされる仕様や各種情報に基づいて発売前に作成されます。新機... -
Tips
【Tips】知らないと絶対にできないiPhone 12を強制的に再起動する方法
iPhoneが反応しない場合や何かの動作がおかしくなった場合に、iPhoneを強制的に再起動すると問題が解決する場合があります。 ただし強制再起動は通常の再起動より操作が複雑で、方法を覚えていないとすぐに実行することは難しいと思います(しかも機種によ... -
Tips
【Tips】iPhoneの「書類と同期」のモバイル通信量が多い問題に対処
iPhoneでは格安料金が売りのMVNO(IIJmio)を契約して使用しています。 Wi-Fiメインで運用しているのでそこまで不便に感じていなかったのですが、最近数日で500MBほどモバイル通信してしまうというかなり厄介な問題に遭遇してしまいました。 モバイル通信を... -
iPhone
カメラモジュール部分が大きくなっているiPhone 13 Pro用ケースの写真
中国のソーシャルネットワークサービスWeiboに、iPhone 13 Proのものとされるケース画像が投稿されていることがわかりました(MacRumors)。ケースの中身はiPhone 12 Proで、比較するとカメラモジュールのサイズがかなり大きくなっていることがわかります。 ... -
iPhone
2021年型iPhoneは「iPhone 13」という名前に
新しく公開されたサプライチェーン・レポートによると、Appleが今年発売するiPhoneの名前が「iPhone 13」になることがわかりました(9to5Mac)。 これまで新型iPhoneは「iPhone 13」と呼ばれていましたが、特に根拠があったわけではなく、変更点が少ないこと... -
iPhone
iPhoneのWi-Fiを完全に無効化する新たなネットワーク名が見つかる
iPhoneのWi-Fiバグを最近発見したセキュリティ研究者のCarl Schou氏が、iPhoneのWi-Fiを無効化する新たな問題を発見したことがわかりました(9to5Mac)。 Schou氏はiPhoneが「%secretclub%power」という名前のWi-Fiネットワークの範囲内に入ると、iPhoneのWi... -
iPhone
iPhone 13はより大きなワイヤレス充電コイルを搭載か - 双方向充電に対応している可能性も
Appleが今年発売するiPhone 13シリーズには「少し大きな」ワイヤレス充電コイルが搭載され、熱管理の改善や、ワット数の増加が期待できるとともに、双方向のワイヤレス充電機能が搭載される可能性があると、Max Weinbach氏が伝えています(MacRumors)。 こ...
