Linux– tag –
-
【神】開発者必見!Linus Torvaldsのホームオフィス動画公開される
神と呼ばれる開発者の作業環境って見てみたいですよね。Linuxを創造し、世界最高のプログラムの一人としても知られるLinus Torvalds氏のホームオフィス動画が公開され話題となっています(ZDNet、Phoronix)。 この動画はLinux Foundation が作成したもの。3... -
「CentOS 7 Release Candidate」リリース
サーバー用途で人気の高いLinuxディストリビューション「CentOS」の最新バージョン7系のリリース候補「CentOS 7 Release Candidate」が公開されています(アナウンス、ダウンロード)。 Release Candidate CentOS-7 now public at http://t.co/0FC7CdCi6Z&md... -
「Docker 1.1.0」リリース
最近大人気となっているオープンソースのコンテナ型仮想化ソフトウェア「Docker」の最新版 1.1.0 がリリースされました(アナウンス)。 Docker 1.1.0 では、無視するファイルやディレクトリを指定できる.dockerignore機能や、commit中にコンテナを一時停止... -
「CentOS 7.0 QA」速攻リリース
サーバー用途で人気の高いLinuxディストリビューションCentOSの次期メジャーバージョンアップ版7.0のQAリリース「CentOS 7.0 QA」が公開されています(アナウンス、ダウンロード、Phoronix)。 QA版は、正式版リリース前に、早期フィードバックとバグレポー... -
「Linux Kernel 3.15」リリース
Linuxの最新カーネル「Linux 3.15」がリリースされています(アナウンス、Phoronix)。 バージョン3.15の新機能は「The Top Features Of The Linux 3.15 Kernel」が分かりやすいかもしれません。「EFI mixed modeのサポート」、「サスペンド、リジュームの高... -
【作業用BGM】Linuxのソースコードをひたすら読み上げてくれる癒し系サイト「Linux.fm」
結構前からあるサイトみたいですが、おもしろかったのでご紹介。「Linux.fm」(自動再生されるので音量注意)は、Linuxカーネルに含まれるソースコードを音声合成でひたすら読み上げてくれるサイトです。 eSpeakというオープンソースの音声合成ソフトを使っ... -
「Linux Kernel 3.14」リリース
Linuxの最新カーネル「Linux 3.14」がリリースされています(アナウンス、Phoronix、Hacker News、マイナビニュース3.14新機能まとめ)。 最新バージョン3.14では、IntelのBroadwellグラフィックスサポートの追加や、オープンソースのAMD Radeonの改良、 Xen... -
膨大なLinuxディストリビューションの歴史が一目で分かる「GNU/Linux Distribution Timeline」
「GNU/Linux Distribution Timeline」は、1992年に公開された世界最初のLinuxディストリビューション「SLS」以来の、膨大なLinuxディストリビューションの歴史を年表形式で表したものです。(ソースコード、Hacker News)。 例えばメジャーなディストリビュ... -
「Debian 7.4」リリース
LinuxディストリビューションDebianの最新安定版「Debian 7.4」がリリースされました(リリースノート、Hacker News、Reddit)。 Debian 7.4は、Debian安定版wheezyの4回めのアップデートで、主にセキュリティとバグの修正を目的とした更新内容となっていま... -
Windows Media Playerインターフェイスをサポートした「Wine 1.7.12」
LinuxなどのUnix系OSでWindowsソフトウェアを動かすことができるソフトウェアWineの最新開発版「Wine 1.7.12」がリリースされました(Wine Announcement、Phoronix)。 Wine 1.7.12では、以下の新機能の追加が行われています。 Windows Media Playerインター... -
北朝鮮国産OS「Red Star」のUIの変化が激しい件
謎のベールに包まれた北朝鮮の国産OS「Red Star 3.0」 (といってもLinuxベースらしい)の見た目が「Mac OS X」そっくりになったことが話題となっています(North Korea Tech、japan.internet.com、MacRumors)。 上は壁紙の設定画面ですけど確かにそっくりで... -
Linuxサーバーの状態を一覧できるダッシュボードソフト「Linux Bootstrap Dashboad」
「Linux Bootstrap Dashboad」はLinuxサーバーの各種状態を素早く確認するためのダッシュボードソフトです(ライブデモ、Hacker News)。低負荷なのでサーバーにインストールしても安心。UIはTwitter Bootstrapを使って構築されており、見た目も良いです。 U...