macos– tag –
-
macOS Monterey 12.5正式版がリリース - TVアプリケーションの改良など
Appleは本日、macOS Montereyの最新アップデート「macOS Monterey 12.5」の正式版をリリースしました(MacRumors)。 macOS Monterey Mac App Storeカテゴリ: ユーティリティ価格: 無料FaceTimeの強化や集中モード、クイックメモ機能が導入された最新版。 ma... -
Apple、macOS Monterey 12.5 RC2を公開
Appleは本日、macOS Monterey 12.5 RC2を開発者に対して公開しました(MacRumors)。 Apple Developer Programに加入している開発者は、Apple Developer Centerからファイルをダウンロードして最新ベータをインストールすることができます。 今回リリースさ... -
Velja - 好みのブラウザを起動することができるmacOS用アプリ
通常macOSのデフォルトのブラウザは1つに決まっています。すなわちリンクをクリックしたとき起動するブラウザはSafari(あるいはChrome、Firefoxなど)に固定されていて、変更するためには規定のブラウザを変更しなおす必要があります。 今回紹介する「Velja... -
macOS Venturaのパブリックベータ版をインストールする方法
Appleは7月11日(現地時間)、macOS Venturaのパブリックベータ版を公開しました。 パブリックベータ版は正式公開前に新しいOSの新機能を試すために提供されており、Apple Beta Software Programに参加しているベータテスターは、同Webサイトを利用して最新... -
Apple、iOS 15.6、iPadOS 15.6、watchOS 8.7、tvOS 15.6、macOS 12.5の各RCを開発者に対して公開 - パブリックベータ版も
Appleは本日、iOS 15.6、iPadOS 15.6、watchOS 8.7、tvOS 15.6、macOS12.5の各beta 5を開発者に対して公開しました(AppleInsider)。iOS、iPadOS、macOSに関しては、ベータテスター向けのパブリックベータ版も公開されています。 Apple Developer Programに... -
Apple、macOS Venturaの最初のパブリックベータ版を公開
Appleは本日、2022年秋に公開予定の「macOS Ventura」の初のパブリックベータ版を公開しました(MacRumors)。 Apple Beta Software Programに参加しているベータテスターは、同Webサイトを利用して最新版をインストールすることができます。 Apple Beta Sof... -
MacintoshPi - クラシックMacOSをRaspberry Piで動かすプロジェクト
かつてAppleが発売していた「Macintosh」は、現在の「Mac」よりも高価で、高値の花のように手に入らない存在として憧れていた方も多いかもしれません。 本日紹介する「MacintoshPi」は、Raspberry Piの上でエミュレーターを動かし、Mac OS 7、Mac OS 8、Ma... -
Apple、iPhoneに究極の保護を提供する「ロックダウンモード」を導入 - 使う事のなさそうな一般人にもメリットあり
Appleは7月6日現地、iOS 16、iPadOS 16、macOS Venturaに「ロックダウンモード」を追加する事を発表しました、ロックダウンモードは、国家レベルの組織が支援する高度な標的型サイバー攻撃を受ける危険性があるユーザーに、追加的な保護を提供する画期的な... -
Apple、iOS 16、iPadOS 16、tvOS 16、watchOS 9、macOS Venturaの各beta 3を開発者に対して公開
Appleは本日、iOS 16、iPadOS 16、tvOS 16、watchOS 9、macOS Venturaの各beta 3を開発者に対して公開しました(MacRumors)。 Apple Developer Programに加入している開発者は、Apple Developer Centerからファイルをダウンロードして最新ベータをインスト... -
Apple、iOS 15.6、iPadOS 15.6、watchOS 8.7、tvOS 15.6、macOS 12.5の各beta 5を開発者に対して公開 - パブリックベータ版も
Appleは本日、iOS 15.6、iPadOS 15.6、watchOS 8.7、tvOS 15.6、macOS12.5の各beta 5を開発者に対して公開しました(MacRumors)。iOS、iPadOS、macOSに関しては、ベータテスター向けのパブリックベータ版も公開されています。 Apple Developer Programに加... -
VirtualBuddy - Appleシリコン搭載Macで仮想macOSを実行
アプリケーションの開発やテストを実施する際、仮想環境があると便利です。 本日紹介する「VirtualBuddy」は、Appleシリコン搭載Macで仮想maOSを実行することができるオープンソースソフトです。 プロジェクトはまだ実験段階で、予想通りに動かない可能性... -
macOSであらゆるUIを検索して爆速操作できる「Wooshy」が開発中
macOSのあらゆるUI要素でVim風の操作を実現する「kindaVim」を開発したgodbout氏が、第二弾アプリとしてmacOSのUI全体を検索し、UI要素を操作することができる「Wooshy」と呼ばれるアプリを開発中であることがわかりました(Reddit)。 現在まだダウンロード...