macos– tag –
-
【要注意】M1 MacのParallelsで動作するmacOS仮想マシンは制限だらけ
M1チップを搭載したMacでは、仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop」を使用し、macOSの仮想マシンを作成して実行することができます。 ただし、macOS仮想マシンの作成自体は簡単であるものの、使用する際にはmacOS仮想マシン特有の制限に注意する必要が... -
macOS Venturaのフルインストーラーを確実に入手する方法
Appleは現在、macOS Venturaのベータ版をApple Developer Programに参加している開発者向けに提供しています。 ベータ版をインストールするためには、ベータ版プロファイルを適用したあと、ソフトウェア・アップデートを実行するのですが、macOS Venturaで... -
Macにも導入される「ステージマネージャ」のハンズオン動画
AppleはmacOS VenturaやiPadOS 16で、新しいマルチタスク機能「ステージマネージャ」を導入します。ステージマネージャはiPadOS 16用の機能として特に注目を集めていますが、Macユーザーにとっても、新しいタスク/ウィンドウ切替機能として注目すべき機能... -
M1 Mac上のParallelsにmacOS Monterey仮想マシンをインストールする方法
Appleシリコン搭載MacはIntel Macとはアーキテクチャが異なり、従来仮想マシンとして使用することができたx86版Windows/Linux等をそのまま動かすことはできません。 ただしAppleシリコンに対応したmacOSならば当然動かすことができます。以下仮想化ソフト... -
Apple、macOS Monterey 12.5 beta 4を公開 - M2 Macのサポートが追加パブリックベータ版も
Appleは本日、macOS Monterey 12.5 beta 4を開発者に対して公開しました(MacRumors)。同時にパブリックベータ版も公開されています。 Apple Developer Programに加入している開発者は、Apple Developer Centerからファイルをダウンロードして最新ベータを... -
macOS VenturaにアップグレードできるMacはこちら
Appleは2022年の秋、macOSのメジャーバージョンアップ版「macOS Ventura」をリリースする予定です。 macOS Venturaでは、新しいマルチタスク機能「ステージマネージャ」や、iPhoneをWebカメラとして使用できる「連携カメラ」、Spoglightやメール、メッセー... -
1984年から2022年に至るmacOSの変遷が分かる10分のまとめ動画
macOSは最近、毎年メジャーバージョンアップが行われ、さまざまな新機能が追加されています。iOSやiPadOSに比べるとあまり大きな変更は行われない印象もあるmacOSですが、1980年代半ばと比較すると、考えられないような進化をはたしているようです。 1984... -
macOS VenturaにアップグレードしてもIntel Macでは使えない新機能一覧
Appleは2022年の秋、macOSのメージャーバージョンアップ版「macOS Ventura」を一般公開する予定です。 Appleは現在MacのプロセッサをIntelからAppleシリコンに切り替えている途中で、macOS Venturaでは、Intel Macのサポートが多数打ち切られました。また... -
Apple、iOS 16、iPadOS 16、tvOS 16、watchOS 9、macOS Venturaの各beta 2を開発者に対して公開
Appleは本日、iOS 16、iPadOS 16、tvOS 16、watchOS 9、macOS Venturaの各beta 2を開発者に対して公開しました(AppleInsider)。 Apple Developer Programに加入している開発者は、Apple Developer Centerからファイルをダウンロードして最新ベータをインス... -
macOSの起動メニューに表示される「名称未設定」を修正する方法
先日、macOS Venturaのインストールテストを実施していたところ、macOSの起動ドライブの名称が「名称未設定」になっている事に気がつきました。 これに先立ち、macOS MontereyをUSBメモリからクリーンインストールしていたのですが、ディスクを消去する際... -
macOSでディスクの消去がエラー「-69888」で失敗する問題を解決
macOS Monterey環境で、ディスクユーティリティを使い、キオクシアのUSBメモリを消去しようとしたところ、「ディスクのマウントを解除できませんでした。:(-69888)」というエラーが表示され、正常に処理が完了しないという問題に遭遇しました。 ディスクユ... -
Apple、macOS Monterey 12.4の新ビルドをリリース - M2搭載Mac向け
Appleは本日、M2搭載Mac向けの「macOS Monterey 12.4」の新ビルドをリリースしました(MacRumors)。 ビルド番号は「21F2092」で、新しいマシンに限定されているため、既存のMac向けにはアップデートは提供されません。 M2チップを搭載した13インチMacBook P...