SSD– tag –
-
Windows 11で発生中のSSD不具合の原因は"未完成ファームウェア"だった?
最近、Windows 11のセキュリティアップデート(KB5063878とKB5062660)がSSDの問題を引き起こしているという報告がSNSやYouTubeで話題になっています。特にPhison製コントローラーを搭載したSSDに不具合が集中しているとされていましたが、Phisonは調査の結... -
Windows 11アップデートでSSDが壊れることはない。Microsoftが正式声明を発表
2025年8月12日に配信されたWindows 11 24H2のセキュリティ更新プログラム「KB5063878」以降、ユーザーから「SSDが消えた」「データが破損した」といった報告がSNS上で相次ぎました。特に日本のユーザーからの声が多く、コミュニティでは不安が広がっていま... -
Phisonが公式声明:Windows 11パッチでSSD障害、業界全体に波及か
2025年8月の月例更新プログラムとして配信されたWindows 11 Version 24H2の累積アップデートKB5063878や、プレビューアップデートKB5062660を適用した後、一部のSSDが、大容量ファイル転送中にOSから認識されなくなるという報告が複数のユーザーから上がっ... -
自爆ボタン付きのGen4 NVMe SSDが爆誕。何があってもこれで安心安全か
台湾のメモリメーカーが「自爆ボタン」付きのGen4 NVMe SSD「INDUSTRIAL P250Q Self-Destruct SSD」を発表しました(Neowin)。同ドライブは、デュアルモード破壊アプローチにより、2025年COMPUTEXのサイバーセキュリティ部門で「Best Choice Award」を受賞... -
WDがSSDの新ファームウェアをリリース。Windows 11 Version 24H2でBSODが発生する問題を修正
今月初めに一般公開が始まった「Windows 11 Version 24H2」では、一部のSSDでBSODが発生するとの問題が報告されています。 この問題は、ホスト・メモリ・バッファ(HMB)が原因で、レジストリで「HMBAllocationPolicy=0」を設定することで問題を回避すること... -
【要注意】 Samsung 980 Pro SSDの偽物が拡散中
PCIe 4.0に対応したSamsungの人気SSD、「Samsung 980 Pro」の偽物が市場に多く出回っているとTom's Hardwareが注意を促しています。 Baidu Tiebaフォーラムには、最近、Samsung 980 Proを装った偽物に遭遇したという中国人ユーザーからの投稿が寄せられて... -
31ドルで販売されている容量30TBの激安SSDを購入した結果
セキュリティ研究者Ray[REDACTED]氏が、AliExpressから容量「30TB」の外付けSSDを31.40ドルという激安価格で購入してみたところ、中身は(当然ながら)正規のSSDではなく、小容量のmicroSDカードをUSB 2.0対応ボードに接着したものであったと報告しています(... -
2.5&3.5インチSSD/HDDを増設できるオウルテック「OWL-IE5CB」を購入
2.5&3.5インチSSD/HDD各1台を5.25インチベイに簡単増設できるリムーバブルケース「OWL-IE5CB」を購入しました。 2.5インチ側にはSSDを接続できるので、やろうと思えばシステムドライブ(2.5インチSSD)とデータドライブ(3.5インチHDD)をまとめて入れ替えるこ... -
【Tips】MacのSSDの健康状態を確認する方法
Macのストレージは高速動作が可能なSSDが主流となっていますが、多くのモデルでSSDを自分で交換することは容易ではありません。 最近、M1 MacでSSDへ異常な量の書き込みが行われているとの報道が注目を集めたことからも分かる通り、自分のマシンのSSDの健... -
Crucialの1TB SSD「CT1000MX500SSD1/JP」を購入
Crucialの1TBのSSD「CT1000MX500SSD1/JP」を購入しました。 SATA 3.0対応のSSDで、最近流行している高速規格のSSDに速度的にはかないませんが、価格が安く大容量である点が魅力です。Mac mini 2012に搭載しているSan DiskのSSDの書き込み速度が最近とても... -
Microsoft、Intel SSDで発生するWindows 10 April 2018 Updateの不具合を説明
Microsoftは先週、Intel SSDを搭載したシステムに対し、不具合が発生するためWindows 10 April 2018 Updateのインストールを停止していることを認めました。5月10日(米国時間)、この不具合がどのようなものかを具体的に解説する記述がKB4103721のページに... -
容量50TBの3.5インチSSDが爆誕
通常のSSDは1TB程度で大容量といわれているなか、その50倍の容量を誇る超大容量SSD「UHC-Silo Solid State Drive」が、Viking Technologyより発表されたことがわかりました(Neowin、Press Release)。 Ultra-High-Capacity Silo SSDは、平面型MLCタイプのNA...