Windows– tag –
-
Windows 10 Build 19044.1202(21H2)が公開 - Beta/Release Previewチャンネル向け
Microsoftは本日、Windows Insider Programに参加し、Release Previewチャンネルを選択しているユーザー向けに「Windows 10 21H2 Build 19044.1202 (KB5005101)」を公開しました(Windows Blog)。 更新プログラムはRelease Previewチャンネルで21H2を使用し... -
Windows Terminal Preview 1.11がリリース - アクリルタイトルバーなど多数の新機能が追加
Microsoftは本日、Windows Terminal Preview 1.11(プレビュー版)とWindows Terminal 1.10(安定版)をリリースしました(Windows Command Line)。以前のプレビュー版のほとんどの機能が安定版に採用されているものの、デフォルトターミナル設定や、編集可能な... -
Windows 10 Build 19043.1202(21H1)が公開 - Release Previewチャンネル向け
Microsoftは本日、Windows Insider Programに参加しているRelease Previewチャンネルユーザーに対し「Windows 10 Build 19043.1202(21H1)」をリリースしました(Windows Blog)。 8月18日に公開された「Windows 10 Build 19043.1200(21H1)」に含まれている修... -
Microsoft、Windows 11を10月5日から提供開始
Microsoftは本日、Windows 11の一般提供を2021年10月5日から開始することを発表しました(Windows Blog、CNET Japan)。 同日より対象となるWindows 10搭載PCでは、Windows 11への無償アップグレードが可能となり、Windows 11が搭載されたPCの購入も可能とな... -
Microsoft、Windows 11が動作しないPCにWindows 10を提供することをあらためて表明
Microsoftは現在、Windows 11を仕上げるための開発作業を行っており、早ければ9月中旬に全ての作業が完了すると見込まれています。 RTM版が完成した後、10月に一般公開され、既存のWindows 10ユーザーは無償でWindows 11にアップグレードできることが約束... -
サポートされていないデバイスでWindows 11を動作させるべきか?
Microsoftは先日、Windows 11の最小システム要件を変更し、第7世代Coreプロセッサの一部をサポート対象に追加することを明らかにしました。最小システム要件はこれ以外変更されておらず、大幅な緩和を希望していたユーザーにとっては期待はずれなものとな... -
Windows 11にアップグレードできるかWindows Updateが教えてくれる
Microsoftは今年後半に予定されている「Windows 11」の正式リリースに向けて着々と作業を進めています。 先日はWindows 11の最小システム要件が更新され、「Core i7-7820HQ」など一部の第7世代のCoreプロセッサがサポート対象に加えられるとともに、新しい... -
Microsoft、クラッシュレートが0.1%上昇するため古いWindows 10 PCをサポートしないと説明
Microsoftは先日、Windows 11の最小動作要件を満たしていない古いWindows 10 PCでも、ISOファイルやメディア作成ツールを使ってWindows 11へアップグレードが可能なことを明らかにしました。 ただし、この方法でアップグレードされたPCは、セキュリティア... -
Microsoft、Windows 11のCPU要件を変更するもMacがサポートされるかどうかはまだ不明
Microsoftは8月27日(現地時間)、「Update on Windows 11 minimum system requirements and the PC Health Check app」と題したブログ記事を公開し、Windows 11の最小システム要件の変更と、互換性チェックアプリ「PC Health Check app」の再公開を発表しま... -
【朗報】Microsoft、Windows 11を古いPCにインストールするための抜け道を残す【更新】
Microsoftの広報担当者が、ISOファイルやメディア作成ツールを利用してWindows 11をインストールする場合、Windows 11の最小システム要件によって制限されることはないと発表したことがわかりました(Windows Central)。 Windows 11の最小システム要件は公... -
Microsoft、Windows 11の最小システム要件を更新。多くのユーザーにとっては期待はずれの結果に
Microsoftは本日、Windows 11の最小システム要件を更新するとともに、「PC正常性チェック」アプリを更新したことを発表しました(Windows Blog、MSPoweruser)。 MicrosoftはWindows 11の発表以来、WindowsインサイダーやOEMメーカーと協力し、Intelの第7世... -
Microsoft、Windows 11との互換性を確認できる「PC正常性チェック」アプリを再リリース
Microsoftは、Windows 11を発表した際、PCがWindows 11と互換性を持っているかを確認することができる「PC正常性チェック」アプリを公開しました。 当時公開されたツールは、PCがWindows 11へアップグレードできない理由を表示せず、Microsoftは準備不足を...