解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. iOS
  3. 世界に広がる「Threes!」の輪

世界に広がる「Threes!」の輪

2014 3/13
iOS iPad iPhone ソフトウェア
2014年3月13日
  • URLをコピーしました!

Threes

大人気パズルゲーム「Threes!」のAndroid版がリリースされています(Google Play)。

The 100% original, all natural, homegrown Threes! is now available on Google Play https://t.co/4lAP9IDg5L

— Threes (@ThreesGame) 2014, 3月 12

価格は現在 33.3333333333%オフの205円。iOS版しかなくて悔しい思いをしていたAndroidユーザーの方はどうぞ。

…とこれだけではなんなので、最近いろいろリリースされているThrees!っぽいゲームを紹介してみたいと思います。

1024!

NewImage  NewImage

1024! App
カテゴリ: ゲーム
価格: 無料

Threes!そっくりの「1024!」というiOS用パズルゲームがリリースされています。見た目はThrees!にそっくりですが、「2+2」「4+4」という風に数字を組み合わせていく所が異なります。

現在無料なのでダウンロードしてみましたが、広告付きかつ、操作性、音楽などで、いろいろな面で本家には及んでいないような気がしますね。暇つぶしにちょっと違ったゲームで遊んでみたいといった方にはよいかもしれません。

2048

2048

「2048」。これもThrees!テイストのブラウザゲームで、1024!みたいに数字を組み合わせていきます。結構簡単なのでストレスはたまらないかも。矢印キーで操作できます。Auto-runを押すと自動実行できるのはおもしろいです。

発展形の、「2048 - Multiplayerなんてのもあるようです。

まとめ: やっぱ本家がすごい

いろいろなバージョンがありますが、やっぱり本家Threes!がダントツで面白いです。ゲーム性、操作性、音楽など、煮詰まっているかにみえたiPhone用パズルゲーム界に風穴をあけた功績は大きいのではないでしょうか。

Threes! App
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥200

有料ですが、どうせ遊ぶなら、一番面白いゲームで遊んで欲しいと思います。

I just scored 24,132 in @ThreesGame! http://t.co/3nn8Udk3zY pic.twitter.com/q8b19lT5GD

— src (@src256) 2014, 3月 4

個人的には、24,132点を獲得してから、ちょっと倦怠期に突入してます。この点がどらくらい凄いかというと、わざわざTechCrunch日本版が「Threes!で10125点を取ったよ!」と言っているのの倍ぐらい凄い点です。完全なる偶然の産物なのであれ以来一回もだせてませんが…。

iOS iPad iPhone ソフトウェア
Thees
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Bootstrap/jQuery UIのための通知ライブラリ「PNotify」
  • 実働するレゴブロックキーボードかっけえ

関連記事

  • AIを活用した開発で不可能が可能となり意欲的になれる
    2023年4月1日
  • Xcode 14.3がリリース - iOS 16.4やmacOS Ventura 13.3に対応したSDKを同梱。要Ventura
    2023年4月1日
  • Mozilla、FirefoxのWindows 7/8のサポート延長をついに決定
    2023年4月1日
  • PowerToysに「Registry Preview」ツールが追加へ
    2023年3月31日
  • Apple、iOS 16.5、iPadOS 16.5、macOS Ventura 13.4のPublic Beta 1を公開
    2023年3月31日
  • iTunes 12.12.8 for Windowsがリリース - 新しいデバイスをサポート
    2023年3月30日
  • 任天堂ゲームがPCで遊べる「Dolphin Emulator」がSteamに上陸
    2023年3月29日
  • Apple、iOS 16.5、iPadOS 16.5、tvOS 16.5、watchOS 9.5、macOS Ventura 13.4の各beta 1を開発者向けに公開
    2023年3月29日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • Amazonでパナソニックエネループなど乾電池がお買い得【新生活SALE FINAL】
  • 美しい3D地球儀で地理を学ぶことが出来る「Earth 3D - World Atlas」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2023年4月分】Kindle月替わりセールが更新 - イシューからはじめよなどが対象
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次