解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Webサービス
  3. Tweetbotが一時的に復活してまた死ぬ。Twitter側の意図的なブロックが確定か?

Tweetbotが一時的に復活してまた死ぬ。Twitter側の意図的なブロックが確定か?

2023 1/16
Webサービス
2023年1月16日 2023年1月16日
  • URLをコピーしました!

Twitter elon musk

先日よりTweetbotを含めたサードパーティ製Twitterクライアントの多くが利用できない問題が発生しています。イーロン・マスク氏を含め、Twitter側の公式コメントはまだないものの、The Informationは内部のSlackの情報を元に、ブロックは意図的なものだと報じています。

そのような中、ブロック対象となっているアプリの一つ、「Tweetbot」が一時的に復活したものの、またすぐに利用できない状態になっていたことがわかりました(The Verge)。

Tweetbotの共同制作者Paul Haddad氏が、TweetbotのAPIキーを古い未使用のものに変更し、それによってTweetbotが一時的に復活していた模様。

復活時もサインインしてツイートを閲覧することはできたもののの、ツイートしようとすると「データ制限」に達したというエラーメッセージが表示されるなど、完全に復活していたわけではないようです。その後、結局またサインインできない状態に戻っています。

同氏はMastodonで次のように説明しています。

And now dead again, along with some old unused API keys, which proves that this was intentional and we and others were specifically targeted.

I wouldn't have swapped out the keys in the first place if there was even a shred of communication. Figured if nothing else this would push the issue.

Oh well, on to smaller but greener pastures.

そして今また、古い未使用のAPIキーと一緒に死んでしまいました。これは意図的なもので、私たちや他の人たちが特に狙われていたことを証明するものです。

もし少しでもコミュニケーションが取れていたならば、最初の段階でキーを交換することはなかったでしょう。もし何もなければ、これで問題を解決できると思っていました。

まあ、もっと小さいけれども、もっと良い環境に行くんだ。

同氏は、問題が解決しないため古い使っていなかったAPIキーを使ってみて、問題が解決するかどうか確認することにしたと説明しています。これでTweetbotは半分復活しますが、古いAPIキーは本来のAPIキーと比べてかなり低い利用制限をがかかっているため、すぐに「データ制限」がかかり、さらに、古いAPIキーの使用も禁止されたのではないかと見込まれてます。

最後に、「もっと小さいけれども、もっと良い環境に行くんだ」と、TwitterからMastodonへの移行を示唆し、Twitter側の対応を諦めたかのように受け取ることもできます。

Webサービス
Twitter
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • バッテリー使用時にMacBookのディスプレイが暗くなるのを防ぐ方法
  • Windows 11の隠されたタスクバーとスタートメニューの新規機能を有効にする方法

関連記事

  • Microsoft、GitHub Copilot Xを発表 - OpenAIのGPT-4を採用しさらに強力に
    2023年3月23日
  • Googleのチャットボット「Bard」のウエイトリストがついに開設。今のところ米国限定
    2023年3月22日
  • GPT-4を無料で使用する方法
    2023年3月19日
  • 退屈なツールを選択すべしという提言
    2023年3月16日
  • OpenAIが「GPT-4」を発表、新しいBingにもすでに採用済み
    2023年3月15日
  • OldLinux - 古代のLinux関連情報をアーカイブするプロジェクト
    2023年3月14日
  • Bingチャットの1日あたりのターン数が150に、1セッションのターン数も15に拡大
    2023年3月14日
  • Microsoft、ゲーマー向けのBingチャット活用方法を説明
    2023年3月13日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • 1920x1280 edge 【朗報】Microsoft、Windows 11のピン留め/デフォルトアプリを簡単化するための新しい機能を導入
  • Pexels photo 842654 Windows 11 22H2の月例更新プログラム(Moment 2)でSSDが遅くなる不具合が発生中か
  • S 20230316 100000 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
  • S 20220318 94447 Microsoft、Windows 11の後継となる「Windows 12」に向けた準備を開始
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【3/30まで】Kindleストアで最大50%OFF!双葉社コミック大規模セールが開催中
  • Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • Microsoft、GitHub Copilot Xを発表 - OpenAIのGPT-4を採用しさらに強力に
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次