Windowsユーザーにとって悩ましい問題は、Windowsを使えば使うほどCドライブの空き容量が圧迫されてくることです。もともと最近のWindows OSが肥大傾向にあるのに加え、Windows Updateなどでさまざまなファイルが蓄積されていくため、状況は深刻でした。
しかしその状況はWindows 10で変わることになるかもしれません。Microsoftは公式ブログで、Windows 10のディスク使用容量の削減にとりくんでいることを明かしました(Windows Blog、WinBeta、Neowin)。
この取組の2つの柱は「Windowsシステムファイルの圧縮」と「リカバリー機能の拡張」です。効率的なシステムファイルの圧縮により、32bit版Windowsで1.5GBの空き容量を、64bit版Windowsで2.6GBの空き容量を増やすことが可能になるといいます。またWindowsを出荷状態に戻すために必要となるリカバリーイメージを別途保存せずにすむよう、Refresh/Reset機能を再設計することで、4GB〜12GBもの空き容量(メーカー、モデルによる)を増やすことができるのです(ということで合計6.6GBぐらいの空き容量が増えることになります)。
スマホ、タブレットなどの割と低スペックなデバイスでも無理なく動くために、このような技術が要求されているのかもしれませんが、HDDではなくSSDが普通に使われるようになった昨今、デスクトップPCにとっても重要な技術となりそうです。