解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Windows
  3. Windows 8 Developer Preview ファーストインプレッション

Windows 8 Developer Preview ファーストインプレッション

2011 9/15
Windows
2011年9月15日 2011年9月15日
  • URLをコピーしました!

開発者向けプレビュー版のWindows8が公開されています。実機にインストールするのは手間なのでVirtualBoxという仮想環境にインストールしてみました。実はVMware Workstation 7にインストールしてみたのですがこちらは起動できませんでした。MacだとParallels Desktop 7でインストールできたという報告があるようです。VirtualBoxへのインストール方法はこちらに簡単にまとめてあります。

Windows 8はマイクロソフトの次期OSでMetro UIというタイル風のUIが全面的に採用されているのが特徴です。

■Metro UI
Metro UIは地下鉄の標識を参考にデザインされたというシンプルなデザインのUIです。起動画面だけではなくいくつかのアプリケーションもMetro UIで開発されているようです。例えばコントロールパネルはこんな風に変わっています。

お天気アプリ。画像だと分かりませんが、いい感じで背後の雲が動いています。

■エクスプローラーはリボンメニュー搭載
少し前話題になりましたがエクスプローラーはOfficeアプリケーションのようなリボンメニューを搭載しています。使いやすくなるんでしょうか。

■Visual Studio 11
Visual Studio 11プレビュー版がインストールされていました。新規プロジェクトで「Windows Metro Style」のプロジェクトを作成できます。Metro UIのアプリは、見れば分かるとおり「HTML5+JavaScript」で開発するようですね。

■感想
Metro UIは今までのWindowsにない感じのシンプルなデザインでなかなか良さそうです。タブレットで使う場合、部品が大きいのでタッチしやすそうな点も好印象です。ただしMetro UIが従来のUIと混在してごたまぜになる危険性はあると思います。例えばMetroコントロールパネルで設定できない項目は従来風コントロールパネルで設定しなければならず、すでにUIが混在しています(Metroコントロールパネルはタブレット用なんでしょうか?)。

まだ実際に発売されるまで時間があるので期待して待ちたいと思います。

Windows
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • VMware Fusion 4 リリース
  • 進化しなかったGALAPAGOS

関連記事

  • Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
    2023年3月27日
  • Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
    2023年3月25日
  • Windows 11の中に「Cloud PC」への参照が発見。Windows 12への布石か
    2023年3月25日
  • Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
    2023年3月25日
  • Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
    2023年3月24日
  • Windows 11 Insider Preview Build 25324がリリース - ウィジェットボードの刷新やUSB4設定ページの導入、SHA-3サポートの導入
    2023年3月24日
  • Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
    2023年3月23日
  • Windows 10 Version 20H2/21H2/22H2用のプレビューアップデートKB5023773が公開 - USBプリンターに影響する問題が修正
    2023年3月23日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • SoftAntennaブログ » 「VMware Workstation 8」購入 より:
    2011年9月20日 10:18 PM

    [...] ついでに「Windows 8 DP」も何の苦労もなく動きました。さすがにVirtualBoxより格段に速かったです。VMware Toolsも難なくインストールできました。これは今度ブログに書きたいと思います。 [...]

スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでRazerのゲーミングデバイスがお買い得なセールが実施中
  • インターネット速度テストアプリケーション「Speedio」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • Microsoft EdgeのMicaエフェクトの改良版が復活へ。 Edgeの大幅刷新計画の一部
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次