AppleのEddy Cue氏、10年以内にAIがiPhoneを置き換えるかもしれないと驚き発言

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

AI技術の急速な進歩によりiPhoneが今後10年以内に時代遅れになる可能性があると、Appleのサービス責任者であるEddy Cue氏が発言したことがわかりました(MacRumors)。

同氏は、Googleと司法省の独占禁止法違反訴訟で証言した際、「10年後にはiPhoneが必要なくなるかもしれません。そんな話、信じがたいかもしれませんが」とコメントし、AIが今後数年間でさらに進化し、直感的なAI機能と組み合わされたウェアラブルデバイスがスマートフォンに取って代わる可能性について言及しています。

現在、Appleの主な収益源はiPhoneで、これにかわる大ヒット商品はいまのところありません。自動車プロジェクトは中止され、VRヘッドセットもあまり売れ行きは良くありません。ロボット工学に注力し、iPhoneの代替となる可能性を秘めたARスマートグラスの開発が進められているとみられています。

もちろん、iPhoneの改良も続けられていて、早ければ来年にも初の折りたたみ式iPhoneが登場する可能性があり、2027年にはカメラやFace ID用の切り欠きがないシン・全画面iPhoneの発表が予想されています。

Cue氏が言及したようなAIを活用したウェアラブル端末は、スマートフォンを完全に置き換えるには至っておらず、Humane AI PinやRabbit R1などの製品も市場で成功を収められず、広く普及するにはまだ時間がかかる状態です。

Cue氏はAppleの検索エンジン戦略についても言及し、AIによる検索技術が従来の検索エンジンを置き換える可能性があると述べました。AppleはSafariにOpenAI、Anthropic、PerplexityなどのAI検索ツールを追加することを検討しているものの、GoogleがSafariのデフォルト検索エンジンとしての地位を失うと、Appleは年間200億ドル以上の収益を失う可能性があります。

AIを搭載したウェラブルデバイスがiPhoneを置き換えるかどうかは不明ですが、AppleがiPhone以外の人気商品の開発を急いでいるのは確かだと思われます。また、同氏の発言は訴訟に関連したものであり、純粋に技術的なものではない可能性あることに注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次