解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. AirBuddy - AirPodsをiOS風に接続するMacアプリ

AirBuddy - AirPodsをiOS風に接続するMacアプリ

2019 1/31
レビュー
2019年1月31日 2019年1月31日
  • URLをコピーしました!

S 20190130 195729

Appleの人気ワイヤレスヘッドフォン「AirPods」。他社のワイヤレスヘッドフォンにはない接続の手軽さが魅力ですが、macOSとiOSでは接続方法が異なっています。

本日紹介する「AirBuddy」はiOSと比較すると少しわかりづらい(?)、AirPodsとMacの接続方法をiOS風に変更し使いやすくすることができる有料アプリです。

AirBuddyを使用すると、AirPodsのケースを開いたタイミングでMac上にiOS風のステータスウィンドウが表示され、クリックするだけでMacにAirPodsを素早く接続することができます。

また本体やケースのバッテリー残量がわかりやすく表示されるため、使いたいときにバッテリーが切れてしまうという悲劇を防ぐことができるかもしれません。AirPodsだけではなくBeatsヘッドフォンやiPhoneやiPadなど他のデバイスのバッテリー情報を確認することも可能です。

iOSからさまざまな情報を探し出すことが得意な著名開発者Guilherme Rambo氏によって作成されたアプリということでも注目かもしれません。

目次

AirBuddyの購入方法

AirBuddyはGumroadで5ドル以上の価格で購入できます。GumroadはPayPalなどで支払い可能で、後からダウンロードし直すことを考えるとGumroadアカウントを作成しログインしてから購入するのがおすすめです。要件はmacOS Mojave(10.14)以降、Bluetooth LEに対応しているMacとなっています。

AirBuddy.appをアプリケーションフォルダにコピーして実行すると以下の画面が表示されます。

S 2019 01 30 19 56 50

▲AirPodsや他のW1ヘッドフォンで有効にするかどうか、表示位置が設定可能です。

この状態でAirPodsのケースを開くとステータスウィンドウが表示されます。

Usage 1

▲「Click to connect」をクリックするとAirPodsをMacに接続できます。

S 20190130 195851

▲ウィジェットとしても利用可能でケースや本体のバッテリー情報をいつでも確認できます。

ステータスウィンドウがいつ表示されるのか、AirPods以外のデバイスのサポート状況はどうかなど、各種情報がAirBuddyの販売ページにFAQとしてまとめられていますので、気になる部分があれば確認しておくことをお勧めします。

まとめ

AirBuddyを使用すればiSO風のインターフェイスでAirPodsをMacに接続することができます。Mac標準のボリュームアイコンから選ぶ方法が少し分かりづらいと思う方は購入してみると良いかもしれません。

9to5MacやMacRumors、iDownloadBlogのレビュー記事も公開されていますのでご参考までに。

レビュー
iPhone iPod
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Windows 10のライブタイルが削除されるかもしれない新たな証拠が見つかる
  • Microsoft、Windows 10 19H2をいち早く試すことができるSkip Aheadの募集を開始

関連記事

  • The Magic Highlighter - Webページを自動的にハイライトしてくれるSafari拡張機能
    2023年3月22日
  • GEOのコスパ最強ワイヤレスイヤホン「GRFD-SWE100QT13」の思わぬ落とし穴とは
    2023年3月11日
  • グラボが垂れてこないように「Jingelmall GPUサポート」を装着してみた
    2023年3月8日
  • MINIX From Scratch - MINIX 3を動かしながら学習するためのプロジェクト
    2023年2月28日
  • Shell GPT - ChatGPTをコマンドラインから呼び出すことができるユーティリティ
    2023年2月17日
  • AmazonでJUNNUP製のワイヤレストラックボール2022年NEWモデルを購入してみた。M575Sとの比較など
    2023年2月4日
  • stail.sh - 標準入力の最後のn行を継続的に表示する事ができるユーティリティ
    2023年2月2日
  • git-sim - 自分のリポジトリでGit操作可視化
    2023年1月31日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Tiny10 version 2303が登場。古いPCでも楽々実行可能な超軽量版のWindows 10
  • S 20230316 100000 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
  • 1920x1280 edge 【朗報】Microsoft、Windows 11のピン留め/デフォルトアプリを簡単化するための新しい機能を導入
  • S 20230315 093515 Windows 11の月例更新プログラムKB5023706とKB5023698が公開 - 2023年3月の月例更新プログラムとして「Moment 2」を提供
  • S 20220318 94447 Microsoft、Windows 11の後継となる「Windows 12」に向けた準備を開始
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【3/28まで】楽天市場で「お買い物マラソン」が開始!ショップ買い回りでポイント最大10倍に!Anker製品もセール中!
  • 【3/30まで】Kindleストアで40%ポイント還元!サンマーク出版 ポイント還元キャンペーンが開催中
  • 人気のタワーディフェンスゲーム「Kingdom Rush Origins HD」がセール中!本日のアプリセールまとめ
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次