解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Webサービス
  3. Appleによって突然アカウントを永久に無効化されたユーザーの体験談が話題に

Appleによって突然アカウントを永久に無効化されたユーザーの体験談が話題に

2021 12/06
Webサービス
2021年12月6日 2021年12月6日
  • URLをコピーしました!

Pexels pixabay 434346

世界でも有数のIT企業として知られる「Apple」。高品質なハードウェアやソフトウェアで高い人気を集めていますが、Appleアカウントの取り扱いに関しては注意が必要かもしれません。

AppleユーザーのMere Civilian氏は「Apple Broke Up with Me」と題したブログ記事を公開し、Appleのアカウントが突然永久に停止された顛末を解説しています。

記事によると、同氏は数ヶ月前、Appleアカウントの残高が少なくなったためクレジットカードを使ってアカウントに資金を追加しようと試みたとのこと。最初はエラーとなり、2、3日後にもう一度度試してみたところ、すべてのAppleデバイスで、アプリをアップデートする際に「Your Account Has Been Disabled in the App Store and iTunes」と表示されたそうです。

Appleサポートに電話すると、アカウントは永久に無効になっており、救済措置はないと言われます。同氏が理由を尋ねても「Apple Media Services Terms and Conditionsを読んでください」という回答だけが返され、「新しいアカウントを作成して、最初からやり直すよう」とアドバイスされるだけだったのです。

翌日、再び電話しても、バックエンドチームが決定したことなので、その決定に異議を唱えることも、連絡を取ることもできないと説明され、Appleのシニアサポート担当者はアカウントが無効になった理由の詳細にアクセスできない事を確認したそうです。

このまま決定を受け入れると、Appleアカウントを利用して購入したアプリケーションやメディア、アカウント内の資金を全て失うことになるため、同氏は最終手段に訴えることにします。

目次

最終手段はあの人

Civilian氏は、Appleで働いている人物の中でメールアドレスを唯一知っているTim Cook氏に助けを求めます。

数日経過後、Tim Cook氏のエグゼクティブ・チームからこの件を調査するとの連絡があり、2週間以内に、アカウントが再び有効になったとのことです。当然ながら有効化されたAppleアカウントで依然に購入したアプリやメディア、資金はそのまま維持されていたが確認されています。

同氏は、これは異例のことであり、すべての人がこの方法で問題を解決できるという保証はほとんどないが、今回はこの悪夢が終わってよかったとまとめています。また、Apple社へのアドバイスとして、アカウントを無効とする前に何が起こったのか、顧客と話し合うべきだと主張しています。99%のユーザーにこのような事が起きないとしても、自分が正常な99%の側にいるか知ることはできないからです。

この記事はHacker Newsでも大きな話題となっており、多数のコメントが集まっています。

Webサービス
Apple
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • かわいらしいテントウムシのデスクトップアプリ「iBug」が無料化した本日のアプリセールまとめ
  • JetBrainsの次世代統合開発環境「Fleet」が発表 - Visual Studio Codeと対決へ

関連記事

  • Microsoft、GitHub Copilot Xを発表 - OpenAIのGPT-4を採用しさらに強力に
    2023年3月23日
  • Googleのチャットボット「Bard」のウエイトリストがついに開設。今のところ米国限定
    2023年3月22日
  • GPT-4を無料で使用する方法
    2023年3月19日
  • 退屈なツールを選択すべしという提言
    2023年3月16日
  • OpenAIが「GPT-4」を発表、新しいBingにもすでに採用済み
    2023年3月15日
  • OldLinux - 古代のLinux関連情報をアーカイブするプロジェクト
    2023年3月14日
  • Bingチャットの1日あたりのターン数が150に、1セッションのターン数も15に拡大
    2023年3月14日
  • Microsoft、ゲーマー向けのBingチャット活用方法を説明
    2023年3月13日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230316 110339 MicrosoftがひっそりとWindows 10のVBSを有効に?ゲームのパフォーマンスがかなり低下した模様
  • Pexels photo 8885271 Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
  • S 20230315 093515 Windows 11 KB5023706を適用した環境で重大な問題が発生。インストール失敗、SSDの速度の低下、BSODが一部環境で発生
  • Windows 11 Hero wallpaper 1024x576 Windows 11にアップデートをより速くインストールすることができるオプションが追加へ
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • S 20230317 103439 【朗報】Microsoft、EdgeのBingアイコンを削除する設定機能を追加
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • Pexels photo 842654 Windows 11 22H2の月例更新プログラム(Moment 2)でSSDが遅くなる不具合が発生中か
  • S 20230316 100000 超高速テキストエディタ「Zed」のパブリックベータ版が公開
  • 1679438829 windows 11 screenshot crop bug 【要注意】Windows 10/11のSnipping Toolに削除したはずの情報が残っている脆弱性が存在
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでバッファローのWi-Fi 6対応ルーターが22%OFFになるセールが実施中
  • 【4/6まで】Kindleストアで1000冊以上が最大50%OFF!2023年度春のIT書合同フェアが開催中【厳選10冊】
  • Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次