ハードウェア– category –
-
ハードウェア
「iPhone 6」のNFCチップはサードパーティに非公開。少なくとも1年間は…
「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」に搭載されることが明らかになり、様々な応用が期待されていたNFCチップですが、当面の使用目的はAppleのモバイル決済サービス「Apple Play」に限定されることがCult of Macの取材により判明しました(iDownloadBlog、Apple... -
ハードウェア
【悲報】キャノンのプリンターで「Doom」が実行可能
キャノンのプリンターPixma(PIXUSの海外ブランド名)で「Doom」を動かすことができるセキュリティホールが発見されてしまい話題となっています(BBC NEWS、Geek.com、Engadget)。 この不具合を発見したのはセキュリティ研究者のMichael Jordon氏。キャノンの... -
ハードウェア
VESAから5K対応の「DisplayPort 1.3」登場
VESA (The Video Electronics Standards Associations) が、「DisplayPort」の規格を更新し、「DisplayPort 1.3」を公開しました(VESA Press Release、Neowin)。 DisplayPort 1.3では最大帯域幅が32.4Gbpsに到達。5K(5120 x 2880)ディスプレイを駆動するの... -
ハードウェア
ACアダプタなしで3.5HDDが動かせるドッキングステーション「外付け革命」が凄い
3.5インチHDDを外部電源なしで動かせることができるUSB 3.0接続のHDDドッキングステーション「外付け革命」がイオシスより発売されます(slashdot日本版、エルミタージュ秋葉原)。 USB 3.0のバスパワーでで3.5インチHDDを動かすために「外付け革命」では専... -
ハードウェア
「Windows 9」には「Storage Sense」と「Wi-Fi Sense」機能が搭載される?
ここ数日「Windows 9 (Threshold)」の新機能を紹介しまくっているドイツのサイトWinFutureがさらに情報をリーク。「Storage Sense」、「Wi-Fi Sense」といった、現在「Windows Phone 8.1」に搭載されている機能が「Windows 9」にも搭載される可能性がある... -
ハードウェア
「iPhone 6」用のケース「SGP11019」が速攻で到着した件
迷った末に注文したSIMフリー版「iPhone 6」用のケース「iPhone 6 ケース, Spigen® [ ソフト TPU ] Apple iPhone 4.7 (2014) カプセル The New iPhone アイフォン6 (国内正規品) (クリスタル・クリア 【SGP10940】) 」(以下SGP11019)が早くも到着してしま... -
ハードウェア
【注意喚起】「iPhone 5スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム」は2年限定だった!
現在、初期に生産された一部のiPhone 5を対象とする「iPhone 5スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム」が実施されています。 実は私のiPhone 5も該当していて、機種変後に交換すればいいかなと思っていたのですが、このプログラム、実は販売から2年... -
ハードウェア
ノンバーバルコミュニケーションが捗るGIFアニメ専用iOS 8キーボード「PopKey」
iOS 8ではシステムグローバルで利用可能なキーボードがサードパーティに解放されたため、今までにない画期的なキーボードアプリが多数公開されることが予想されています。「PopKey」もそのようなキーボードの一つ。GIFアニメ貼り付け専用のiOS 8用キーボー... -
ハードウェア
結局、「iPhone 6 64GB スペースグレイ」SIMフリー版を発注した!
いよいよ予約が始まった「iPhone 6」。 散々迷った末に、Apple Online Storeで「iPhone 6 64GB スペースグレイ」SIMフリー版を注文してしまいました。価格は79,800円で、税込み86,184円となります。迷っていたせいで、初回出荷に間に合わず、お届け日は3-4... -
ハードウェア
世界よこれがリバーシブルだ「USB 3.1 Type C」リバーシブルコネクタの画像公開される
AnandTechにて、2015年頃から採用製品の登場が期待されている「USB 3.1 TypeC」コネクタの画像が公開されています(Hacker News、Reddit)。 USB 3.1規格の最大特徴は転送速度が最大10Gbpsまで向上したことですが、それだけではなく、100Wまで可能になった給... -
ハードウェア
「iPhone 6 Plus」の画面レンダリングを説明した「iPhone 6 Screens Demystified」が分かりやすい
iOSアプリ用の開発ツールPaintCodeの公式サイトで、「iPhone 6」と「iPhone 6」の画面レンダリングの方法を詳しく解説した記事「iPhone 6 Screens Demystified」が公開されています。 特に3x解像度が導入された「iPhone 6 Plus」では、1242x2208ピクセルを... -
ハードウェア
【争奪戦】「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の予約は本日午後4時から
Apple期待の新型iPhone、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の予約受付がいよいよ本日午後4時から始まります(ドコモ、AU、ソフトバンク、Apple Store)。 各キャリアの販売料金やプランなどの詳細は今のところ不明。おそらく予約開始時刻ギリギリまで他社の情...
