iPad– category –
-
NagisaWorksのノートアプリ「zoNote」
iPad用の定番PDFビューワーi文庫HDを作成しているNagisaWorksから「zoNote」というノートアプリがリリースされています。初回リリース記念で85円で販売中。 いわゆる手書きノートアプリで、Evernoteとノートを同期できることが特徴みたいです。今のところ... -
この発想はなかった。上乗せ式iPad用キーボード「TB-A12KBA」
エレコムよりiPadの画面上に設置して使うアシスタントキーボード「TB-A12KBA」が7月下旬より発売されます。オープンプライスですが1980円価格の見込み(ニュースリリース)。 ソフトウェアキーボードの「押した感触がない」欠点を解消するアイテムとして結構... -
ロジクールのiPad用キーボードカバー「Ultrathin Keyboard Cover TK710」発売
発表された時から話題になっていた、ロジクールのiPad用キーボードカバー「Ultrathin Keyboard Cover TK710」が日本国内で発売開始されました。ロジクールオンラインストアでは、9,980円。Amazonでは、9,668円ですが品切れ中。 キーボードつきのケースと考... -
Apple純正Podcastアプリ登場
なぜ今頃?という気もしますが、Appleより純正Podcastアプリが登場しています。 購読済みのPodcast番組をこのアプリで閲覧、編集、視聴したり、人気の番組を探したりする機能があるみたいですね。今までiTunesでやっていたことがこのアプリで代替できそうな... -
Apple純正「iPad Smart Case」発売される
WWDC 2012でApple純正の「iPad Smart Case」がひっそりと発表されていたようですね。Apple Storeでもすでに注文可能(在庫あり)になっていて、価格は4,400円。 初代iPad用純正ケース愛用者としては、まちわびた(?)背面一体型ケースなんですが、あちこちのレ... -
iPad用ノートアプリの定番「Noteshelf」セール中
iPad用ノートアプリとの定番として名高い「Noteshelf」が80%オブセール中で85円になっています。 Noteshelf (Version 6.0) カテゴリ:仕事効率化 価格:¥85 デベロッパ名:Ramki リリース日:2010/09/21 対応デバイス:iPad 2 Wi-Fi / iPad 2 Wi-Fi+3G /... -
iOS用雑誌アプリ「Flipboard」が日本語対応
iOS用のおしゃれ雑誌風アプリ「Flipboard」がバージョン1.9になり、日本語対応しました。 バージョン1.9の新機能として以下の点が上げられています。 バージョン 1.9 の新機能 ★ Flipboardが日本版として完全にローカライズされました。 ★ FlipboardからSo... -
新しいiPad用クリアケース「IRIPD300-CLR」購入
新しいiPad用のクリアケース「IRIPD300-CLR」を購入してみました。Amazonで割と評判がよい製品です。 今までTPU製のSOFTSHELLを使っていて、防御性能とグリップ性能には満足していたのですが、クリアケースへの憧れから衝動買いしてしまいました。 ■パッケ... -
iPad対応「ニコニコ動画アプリ ver 4.10」
ニコニコ動画のiOS用公式アプリの最新版 4.10が公開されています(ニコニコニュース、アプリページ)。 4.10ではアプリがユニバーサル化され、遂にiPad対応しました。今までiPadでニコニコ動画を閲覧するときはサードパーティアプリを使うのが定番でしたが、... -
新しいiPadをSmart CoverとSOFTSHELLでフルアーマー化してみました。
新しいiPadにAmazonで購入した39sケースを装着して使っていました。機能的には満足だったのですが見た目がいまいち。そこで、風呂桶ことSmart Coverと、TUNEWEAR SOFTSHELLを購入して乗り換えてみました。前面+背面の鉄壁防御でフルアーマー化iPadの完成... -
3ステップで分かる「SoftBank Wi-Fiスポット(2years)」登録方法
Appl Online Storeで購入した新しいiPadには「SoftBank Wi-Fiスポット」を2年間無料で使用できる権利をつけることができます。、ただし、自分で登録手続きをしないと使えるようになりません。iPad入手直後にチャレンジした際は「シリアル番号がまだ登録さ... -
新しいiPadの液晶保護フィルムを光沢タイプに貼り替えた
先日購入した新しいiPadにはアンチグレアタイプの液晶保護フィルムを貼り付けて使用していたのですが、白背景で虹色のノイズのような粒がかなり目立つという弱点がありました。映り込み、反射は押さえられるものの、Retinaディスプレイの良さがスポイルさ...