MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー

レビュー– category –

  • レビュー

    Chatterbox - ChatGPTをショートカットキーで素早く呼び出せるMacアプリ

    OpenAIが開発したAIチャットボットシステム「ChatGPT」。 日本語で自然な会話が楽しめるのに加え、コーディングやシステム設定など、専門的な知識が必要な質問に対しても的確な回答を返すことから大きな注目を集めています。 本日紹介する「Chatterbox」は...
    2022年12月16日
  • レビュー

    最新規格に対応したIODATAのBluetooth5.0/Class1対応 USBアダプター「USB-BT50LE」を購入

    最近購入した「AirPods Pro 2」をWindows 11 PCに接続して使用すると、音声が途中で途切れてしまうという問題に悩まされていました。認識するまでの速度も遅く、Bluetoothの有効・無効を何回かやり直さないと上手く接続できないのです。 Macに接続した場合...
    2022年12月11日
  • レビュー

    xbar - スクリプト言語で憧れのMac用のメニューバーアプリをサクッと作成

    macOS用のメニューバーはいつでも参照できるため、さまざまなメニューバーアプリを表示して活用している方は多いかもしれません。 メニューバーアプリを開発するためには、通常SwiftやObjective-Cを使った複雑なプログラミングが必要となりますが、本日紹...
    2022年11月30日
  • レビュー

    ブラックフライデーでお得だった「Amazonベーシック充電池」を購入してみた

    Amazonで開催中のブラックフライデーセールで、「Amazonベーシック充電池」がセール価格になっていたので購入してみました。 購入したのは単3形の8個パックで価格は1200円です(1個150円)。充電池といえばパナソニックのエネループが有名ですが、こちらは単...
    2022年11月28日
  • レビュー

    Upscayl - AIを活用したオープンソースの画像アップスケーラー

    ぼやけた写真や解像度の低い写真をもうすこしはっきりさせたいときには、「アップスケール」ツールを利用すると便利です。 今回紹介する「Upscayl」も、そのようなツールの一種です。AIを利用した画像のアプスケールが可能で、Windows、macOS、Linuxといっ...
    2022年11月27日
  • レビュー

    丸形キートップがかわいいロジクールのワイヤレスキーボード「K380」を購入してみた

    ロジクールのワイヤレスキーボード「K380BK」を購入しました。 これまでエレコムやサンワダイレクトの1000円台の安いパンタグラフキーボードを使っていたのですが、タイピングの感覚がしっくりこず、タイプミスが発生するようになったので、信頼と実績のロ...
    2022年11月24日
  • レビュー

    VHS - ターミナルのGIFアニメ画像を作成できるコマンドラインツール

    統合テストやCLIツールのデモのために、ターミナルの様子をGIFアニメとして保存することができるコマンドラインツール「VHS」が公開されています。 VHSはただ単にターミナルの様子を録画するわけではなく、文字や矢印キー、スペシャルキーの入力をエミュレ...
    2022年11月16日
  • レビュー

    Stable Diffusionのモデルを利用して、iPhone単体でAI画像を生成できる無料アプリ「Draw Things」が公開

    現在、文字列を入力するだけで画像を自動的に生成してくれる「Stable Diffusion」などのAI画像生成ソフトが大きな注目を集めています。 AI画像生成ソフトは、高機能なGPUが必要になるなどハードウェアの制限が問題となっていますが、iPhone単体で動作する...
    2022年11月11日
  • レビュー

    IconViewer - 実行ファイルから超簡単にアイコン画像を取り出すことができるWindows用ソフト

    Windows用ソフトウェアのアイコン画像は、通常、実行ファイルの中にリソースとして埋め込まれています。 本日紹介する「Icon Viewer」は、このアイコン画像をファイルのプロパティ画面から簡単にコピー、保存することができるWindows用の無料ソフトです。 ...
    2022年11月4日
  • レビュー

    NIMASOのAirPods Pro 2シリコンケースを購入

    先日購入した「AirPods Pro 2」用のケースとして、「NIMASOのシリコンケース」を購入してみました。 1000円以下で購入できる安価なシリコンケースで、AirPods Pro 2の充電ケースにあわせストラップホールと、スピーカーホールが存在します。 充電ケースの...
    2022年10月31日
  • レビュー

    Apple最高のノイキャン性能を実現した「AirPods Pro 2」を購入してみた

    Appleの新型ワイヤレスイヤフォン「AirPods Pro(第2世代)」を購入しました。 発売以来、初代のAirPods Proを使っていてかなり満足していたのですが、最近は徐々にバッテリーの劣化が目立つようになり、さらにノイズキャンセリング性能に不足を感じてきて、...
    2022年10月30日
  • レビュー

    Text Grap - ローカル実行可能なオープソースのWindows用OCRツール

    「Text Grab」はWindows 10以降の環境で動作するオープンソースのOCRソフトです。 画像や動画、アプリケーションのスクリーンショットを撮影し、その中に含まれている文字情報をテキストとして取り出すことができます。Windows APIを利用してローカルに実...
    2022年10月29日
1234...49
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • S 20190616 100035 Windows 10でフォルダ内に含まれる全てのファイル数をカウントする3つの方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/16まで】Kindleストアで最大50%オフ!Kindle本語学・教育関連本キャンペーンが開催中
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
  • MicrosoftのChatGPT搭載Bing検索エンジンのものとされるスクリーンショットが公開
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ