レビュー– category –
-
Snowmachine - ターミナルに雪を降らせることができるPythonスクリプト
実行するとターミナルに「雪」を振らせることができる「Snowmachine」。 Python製のスクリプトで、単に雪を降らせることができるだけではなく、スピードを調節したり、ターミナル内に雪を積もらせたりすることができます。 雪が珍しい地域に住んでいる方で... -
No Coin - 仮想通貨の勝手な「採掘」を防ぐことができるブラウザ拡張
価格の高騰や暴落が大きな注目を集めるなど、ビットコインを筆頭とした「仮想通貨」が徐々に市民権を得つつあります。 仮想通貨は取引所などを利用して購入することができるほか、計算によって「採掘」できるという特徴を持っているのですが、この特徴が悪... -
Joplin - 多数のプラットフォームに対応したMarkdown対応ノートアプリ
オープンソースの無料ノートアプリ「Joplin」。Markdown記法に対応し、TODOの管理機能も搭載。複数のノートをまとることができるノートブック機能や、タグを機能、検索機能を利用して、大量のノートを管理することもできます。 複数のプラットフォーム向け... -
YuleLog - クリスマスをターミナルで迎えるかたのためのターミナルアプリ
Yule Logとはクリスマスの前夜に燃やす大きな薪のこと。日本人にはなじみがありませんが、海外では多数の暖炉動画が公開されるなど、冬の風物詩として人気を集めています。 今回紹介する「YuleLog」は、この燃える薪の様子を再現するターミナルアプリです... -
GitHawk - インボックスゼロを達成できるiOS用GitHub通知アプリ
普段からGitHubを利用して開発している方は、GitHubの通知をどのように消化していくのか頭を悩ましているかもしれません。 本日紹介する「GitHawk for GitHub」は、このGitHubの通知をサクサク消化し、インボックスゼロを達成することを助けてくれるiOS用... -
jrnl - ターミナルから利用できるシンプルな記録ツール
開発作業を効率化するため、日々何を行ったのか記録を取ることの重要性が指摘されています。記録することで、同じ間違いを繰り返さなくなったり、作業に必要な時間の見積もりが正確になったりするなど、さまざまなメリットが存在するのです。 ここで重要に... -
Super Tiny Social Icons - 1KB以下で構成された極小サイズのソーシャルアイコン集
TwitterやGitHub、Facebookなど、人気のソーシャルサービスには、それぞれの内容を一目で区別できる特徴的なアイコンが存在します。 本日紹介する「Super Tiny Social Icons」は、これらソーシャルサービスのアイコンをSVG形式で提供するアイコンコレクシ... -
Exporter - macOSのメモアプリの内容をテキストファイルでエクスポート
macOSに標準で含まれている「メモ」アプリ。シンプルながらiCloud経由でコンテンツを同期可能で、普段から愛用している方は多いアプリかもしれません。 残念ながら、このメモアプリの中に蓄えられた内容は、通常の方法では簡単にアクセスすることができま... -
macSVG - macOS用のHTML5 SVGグラフィックエディタ
SVGとはScalable Vector Graphicsの略。拡大縮小しても画質が劣化しないことから、近年Webサイトで広く使われるようになってきています。 本日紹介する「macSVG」はこのSVGグラフィックを編集するためのmacOS用アプリです。 MITライセンスが採用されたオー... -
Writing - Webブラウザで動作するMarkdown/LaTeX記法をサポートした軽量テキストエディタ
Webブラウザの発展にともない、最近ではさまざまなアプリがWebブラウザ上で動作可能となっています。本日紹介する「Writing」もそのような、Webブラウザ上で動作するアプリの一つです。 画面分割式のプレビューモードを搭載したテキストエディタで、Markdo... -
Feedpon - はてぶ連携機能を搭載した日本人向けRSSリーダー
最近はTwitterやFacebook、各種ニュースアプリなどさまざまな手段によって各Webサイトの更新情報を入手できるようになっていますが、更新情報を統合的にいち早く入手したい場合、今でもRSSが最も有効な方法といえるかもしれません。 本日紹介する「Feedpon... -
Cato - Chromeをコマンドで操作できるキーボード派のための拡張機能
コンピューターを操作する上ではキーボードを効率良く使うことが生産性向上の上で不可欠であるといわれています。 本日紹介する「Cato」はそんなキーボード派のためのChromeの拡張機能です。 キーボードランチャーの用に、各種コマンドをキーボードから打...