レビュー– category –
-
ungoogled-chromium - 究極のプライバシー強化を目指して開発中のChromiumベースブラウザ
GoogleのChromeブラウザはオープンソースで開発されているChromiumブラウザにGoogle独自機能をプラスして提供されているWebブラウザです。 ChromiumにしてもGoogle依存性はかなり薄まっているといえそうですが、本日紹介する「ungoogled-chromium」はさら... -
⌘英かな - 左右のコマンドキーを利用して、英数/かな切り替えを実現することができるMacアプリ
左右のコマンドキーを利用して、英数/かなの切り替えを実現することができるMac用のアプリ「⌘英かな」。OS X El Capitan、mac OS Sierraに対応したオープンソースのフリーソフトです。 macOS Sierraでは人気の高いキーボードカスタマイズツールKarabinerが... -
BORG - シェルコマンドの使用方法をサクッと検索できるターミナルベースのサーチエンジン
MacやLinuxを有効活用する上でシェルコマンドに関する知識は欠かすことができません。とはいえあまり使用頻度が高くなく、たまに使用する程度だと使い方を忘れてその都度ググってしまうという方も多いことでしょう。 本日紹介する「BORG」はこのような悩み... -
Screencast - とにかくシンプルに使えるMac用のスクリーンキャストツール
コンピュータ画面をデジタルで録画することを指す用語「スクリーンキャスト」。本日紹介するツール「Screencast」は、このスクリーンキャストをとにかく簡単に実行することを目指して開発されているMac用のアプリです(開発者のブログ)。 GitHubのリリース... -
gitstreak - GitHubのContributions Calendar機能をターミナルで実現
GitHubの楽しい機能に、過去自分がどらくらい活動したかを一目で確認できるContributions Calendar機能があげられるかもしれません。commit数等が多い日は濃い緑で、そうでない日は薄い色で表示される仕組みになっているため、自分がどの時期にどれだけ活... -
iOS-10-Sampler - iOS 10で追加されたAPIの具体的な使用法が分かるサンプル集
日本時間2016年の9月14日、ついにiOSの最新版「iOS 10」がリリースされました。メッセージアプリやマップアプリ、ミュージックアプリといった公式アプリの更新とともに、ロック画面やホーム画面、通知といったシステムの基本的な部分にも多数の修正が行わ... -
Falcon - 便利すぎる!履歴全文検索が可能なChrome拡張
Webブラウザーを使用している際、閲覧したはずのサイトが後から分からなくなってしまった経験は誰でもあると思います。通常ブラウザには閲覧履歴として、URLとタイトルが保存されていますが、これらの情報だけでは役に立たない事も多いからです。 「Falcon... -
Command-Tab Plus- 非表示/最小化アプリを除外して作業効率がアップしたタスクスイッチャー
Macの標準機能ではCommand+Tabのキーバインドによって実行中のアプリケーションを切り替えることができますが、便利な機能なだけあって、この機能を置き換える無料・有料アプリも多数開発されています。 今回紹介する「Command-Tab Plus」もそのようなタス... -
Quill - オープンソースのWYSIWYGエディタ
「Quill」はオープンソースのWYSIWYGエディタ。JavaScriptで作られていて、Webサイト上で手軽にWYSIWYG(見たまま)対応のテキスト編集機能を提供することができます。 GitHubのスターの数が1万を超える最近人気のソフトウェアで、デスクトップだけではなく... -
Amphetamine - 非常に高機能なMac用スリープ防止ユーティリティ
時間がかかる作業を行っている場合、Macが勝手にスリープするのを防ぎたいという方は本日紹介する「Amphetamine」を使用すると良いかもしれません。Mac用のスリープ防止ユーティリティで、非常に多機能なのが特徴です。 Amphetamine カテゴリ: ユーティリ... -
Vuls - CVEデータベースを利用したサーバーの脆弱性スキャンツール
ソフトウェアの脆弱性を対象として、米国政府の支援を受けた非営利団体のMITRE社が提供している脆弱性情報データベース「CVE」。 本日紹介する「Vuls」は、このCVEの情報を利用してサーバーの脆弱性を診断できるセキュリティツールです。 Go言語を使って作... -
AppleEvents - Appleイベントを視聴できる非公式なMac用デスクトップアプリ
いよいよ米国時間2016年9月7日午前10時(日本時間9月8日午前2時)より、iPhone 7の発表が期待されるAppleスペシャルイベントが開催されます。イベントはMacのSafariや、iOSデバイス、Apple TVなどを使って視聴することができますが、普通の方法に飽き足らな...