MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. レビュー

レビュー– category –

  • レビュー

    Gentallela - プログラマでも美しく管理画面を作成できるBootstrapテーマ

    「Gentellela」はBootstrap 3を使った無料の管理画面用テンプレートです。デフォルトスタイルのBootstrap 3をベースとして多数のパワフルなjQueryプラグインやツールを組み込んだもので、美しい管理用パネルやダッシュボードを簡単に作成することができま...
    2016年4月9日
  • レビュー

    これかわいい!Macで使えるシンプルなタイマーアプリ「Timer.app」

    コンパクトにまとまったシンプルでかわいらしいMac用のタイマーアプリ「Timer.app」をご紹介。GitHubのリリースページよりTimer.app.zipをダウンロードしTimer.appをアプリケーションフォルダにコピーするだけで使い始めることができます。 Timer.appの使...
    2016年4月8日
  • レビュー

    Cleartext - スティーブ・ジョブズやドナルド・トランプのような文章が打ち込めるエディタ

    「Cleartext」はMac用のテキストエディタ。ただし入力できる単語が例えば「英語で最も使われている1000語」のように制限されていて、それ以外の単語が入力できないよう強制されるところが特徴です。 開発者は、Webコミックで有名なxkcdことRandall Munroe...
    2016年4月4日
  • レビュー

    Boostnote - スニペットツールとしても使えるオープンソースのMarkdown対応ノートアプリ

    「Boostnote」は日本のMAISIN&CO.株式会社によって開発されているオープンソースのMarkdown対応ノートアプリ。Electronを使って作られていて、現在はWindows、Mac用の実行ファイルをダウンロードすることができます(Linux版は間もなく公開予定)。 Boostnot...
    2016年4月3日
  • レビュー

    Firelux - Firefoxだけに適用できるf.lux風機能

    iOS 9.3にNight Shiftモードとして実装され注目を集めているディスプレイの色温度自動調節機能。夜間に赤っぽい色を表示することで目の疲れを軽減できるとする機能です。 WindowsやMacではf.luxというソフトが有名なこの機能を、Firefox上でだけ実現するア...
    2016年3月29日
  • レビュー

    Hain - Windows版Alfredを目指して開発されているプログラムランチャー

    「Hain」はWindows版のAlfredとなるべく開発が進められているコマンド入力型のランチャアプリ。最近流行のElectronを使って開発されており、JavaScriptを使用してプラグインを作成することもできる柔軟性の高いソフトウェアです。 【Hainの使用方法】 「Al...
    2016年3月29日
  • レビュー

    Tabby - あらゆる無駄を廃した究極のミニマリスト向けWebブラウザ

    不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術「断捨離」(Wikipediaより)。本日紹介するWebブラウザ「Tabby」は、この考え方にも通じるものがある、一切の無駄を廃したミニマルなWebブラウザです。 Tabbyの画面にはURLバ...
    2016年3月26日
  • レビュー

    Countdown - カウントダウンタイマーで常にやる気を引き出せるOS X用スクリーンセーバー

    「Countdown」はMacのデスクトップにカウントダウンタイマーを表示できるスクリーンセーバーです。イベントや締め切りの日時を設定しておけば、残り時間を常に確認できるのでやる気を引き出すことができるかもしれません。 GitHubのリリースページから最新...
    2016年3月24日
  • レビュー

    「Samba 4.4」がリリース - 非同期フラッシュリクエスト、マルチチャンネルの試験的サポート

    Samba開発プロジェクトは3月22日、Linux/UNIXマシン上でWindows Serverの機能の一部を提供するためのソフトウェア「Samba」の最新版v4.4をリリースしました(リリースノート、Phoronix)。公式サイトより最新版のソースコードをダウンロードすることができま...
    2016年3月23日
  • レビュー

    CleanMyMac 3 - 空き容量が激増するオールインワンのクリーニングアプリ

    Macのストレージの空き容量不足に悩んでいる方は「CleanMyMac 3」を使ってみると良いかもしれません。3,980円と有料ですが「もっともシンプルで安全なMac用クリーンアップアプリケーション」として大きな支持を集めているアプリです。 CleanMyMac 3の機能...
    2016年3月21日
  • レビュー

    terminal-mines - ターミナルでこっそり遊べるマインスイーパー

    マインスイーパーとは地雷原から地雷を取り除くことを目的としたパズルゲーム。シンプルなゲームながらWindowsにもバンドルされていて、ソリティアなどとともに高い知名度を誇っています。 今回紹介する「terminal-mines」は、ncursesベースのマインスイー...
    2016年3月21日
  • レビュー

    Icon Extractor - ドラッグ&ドロップでMacアプリのアイコンを抽出

    「Icon Extractor」はMacアプリのアイコンをドラッグ&ドロップで抽出することができるユーティリティ。Mac App Storeで120円で販売されているアプリです。 Icon Extractor カテゴリ: グラフィック&デザイン価格: ¥120ドラッグ&ドロップでMacアプ...
    2016年3月17日
1...46474849
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • S 20190616 100035 Windows 10でフォルダ内に含まれる全てのファイル数をカウントする3つの方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/16まで】Kindleストアで最大50%オフ!Kindle本語学・教育関連本キャンペーンが開催中
  • memtest86+ 6.1がリリース - セキュアブートサポートの改善など
  • MicrosoftのChatGPT搭載Bing検索エンジンのものとされるスクリーンショットが公開
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ