レビュー– category –
-
HazeOver - アクティブなウィンドウ以外を暗くして集中力を高めることができるMacアプリ
アクティブなウィンドウ以外を暗くすることで集中力を高めることができる生産性向上アプリ「HazeOver」。OS X 10.9以降に対応した有料アプリでMac App Storeより購入することができます。また公式サイトよりトライアルバージョンをダウンロードすることも... -
markcat - エクスプローラーやFinderから素早く利用できるMarkdownビューアー
文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつMarkdown。最近ではGitHub用のドキュメントを記述する場合など利用シーンが増加してきています。 本日紹介するオープンソースソフト「markcat」はこのMarkdownのビューアです。markcatを使えば編集中のMa... -
gibo – .gitignoreの雛形を素早く作成できるコマンドラインツール
バージョン管理ツールGitで管理したくないファイルを指定する.gitignoreファイル。XcodeやVisualStudioといったIDEでは独自の設定ファイルを生成するため何を無視すれば良いのか毎回手作業で指定するのはかなり面倒くさい作業となっています。 本日紹介す... -
Up&Down - メニューバー常駐型のシンプルなネットワーク転送量モニタ
メニューバー常駐型のネットワーク転送量モニター「Up&Down」。その名の通り上りと下りのネットワーク転送量を測定しメニューバーにリアルタイムに表示するMacアプリです。 開発者は、iStat Menusのような多機能アプリも存在するが、自分にとってはネット... -
LightGallery - Electronで作られたモダンなクロスプラットフォームのイメージビューアー
HTML/CSS/JavaScriptといったWeb系技術を使ってデスクトップアプリを作成することができるフレームワーク「Electron」。最近人気が高まっています。 このElectronを使って作られた新たなイメージビューアー「LightGallery」が公開されています。MITライセ... -
Windows ISO Downloader - Windows 7/8.1/10の公式ISOファイルをさくさくダウンロードすることができるフリーソフト
Microsoftが提供しているWindowsの公式ISOファイル。MicrosoftのWebサイトを丁寧に探せばダウンロードできるはずですが、見つけにくい深い階層にリンクが埋もれているせいで、ダウンロード方法がよく分からないという方もいるかもしれません。 本日紹介す... -
TermHere - 現在開いているフォルダをターミナルで開くことができる新たなFinder機能拡張
Finderで現在開いているフォルダや選択したフォルダをカレントとしてターミナルを起動することができるFinder機能拡張「TermHere」が公開されています。無料アプリで「アプリ内課金有り」と表示されていますが特に機能制限はなく、ドネーションの金額が設... -
QBlocker - Command + Qで間違えて終了を防ぐことができるうっかり防止アプリ
Macでアプリケーションを終了するためのショートカットキー「Command + Q」。キーボードを使って素早くアプリを終了させることができる便利なコマンドですが、終了すべきでないアプリで間違えて押してしまい、入力途中のデータを失ってしまった…という悲し... -
【変換名人】microUSB => miniUSB変換アダプタ「USBMCB-M5A」を購入
最近はmicroUSB端子搭載のデバイスも増えてきましたが、少し古いデバイスではminiUSBが使われているものも多いです。 構造はほとんど同じなのに端子が違うせいで充電やデータの転送ができないのはめんどくさいと思いAmazonから「変換名人 microUSB(メス) →... -
IMAGEmini - 画像サイズを最大80%圧縮できるブロガー必須アプリ
画像サイズを最大80%圧縮できる「IMAGEmini」。ドラッグ&ドロップするだけで複数の画像を一気に圧縮することができるツールです。 IMAGEminiのバリエーションとしてIMAGEmini Liteも公開されていますが、廉価版は一日に10個の画像ファイルまでしか圧縮で... -
cdto - Finderで開いているフォルダをターミナルで開くことができるソフトウェア
「cdto」はFinderで現在開いているフォルダをiTerm2やMac標準のターミナルで開くことができるソフトウェア。オープンソースで開発されていて無料で使用することができます。 最新版のv2.6はMavericksに対応していると記載されていて、El Capitanには触れら... -
映画スニーカーズ風の暗号解除エフェクトを楽しむことができる「No More Secrets」
1992年に公開されたハッカー映画の先駆け「スニーカーズ」。 ロバート・レッドフォードやリバー・フェニックスといった個性的な出演陣が暗号解読機めぐって陰謀に挑むプロ集団を演じた人気作です。 本日紹介する「No More Secrets」は、この映画スニーカー...