ソフトウェア– category –
-
接触確認アプリ「COCOA 1.2.2」がリリース - 通知されない不具合の修正など
厚生労働省は本日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の修正版v1.2.2のiOS版とAndroid版の提供を開始しました。iPhoneおよびAndroidユーザーの方は、App StoreあるいはGoogle Playストアから無料でダウンロードすることができます。 v1.2.2では以... -
COCOAのiPhone版にも通知が届かない不具合あり
新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のiPhone版に、接触通知が届かない不具合が存在することがわかりました(毎日新聞)。 COCOA - 新型コロナウイルス接触確認アプリ カテゴリ: メディカル価格: 無料厚生労働省が公式提供する、新型コロナウイルス陽... -
Parallels 16 for M1 Mac Technical Preview 2が公開 - 仮想マシンのサスペンドとレジュームが可能に
Parallelsは本日、M1 Mac用の仮想化ソフトウェア「Parallels 16 for M1 Mac」のテクニカルプレビュー版「Parallels 16 for M1 Mac Technical Preview 2」をリリースしました(MacRumors)。昨年12月に公開されたTechnical Preview 1のアップデート版で、仮想... -
Microsoft Edge for Windows 10でウィジェット機能がテスト中
MicrosoftがEdgeブラウザの新機能の1つとして、デスクトップウィジェット機能のテストを実施していることがわかりました(Windows Latest)。 Edgeユーザーの一部が、ニュースと天気ウィジェットにアクセス可能な状態になっているそうで、表示されるニュース... -
Devuan 3.1がリリース - systemdを使わずSysVinit/OpenRC/Runitが選択可能
systemdを使用しないDebianのフォークプロジェクト「Devuan」の最新版v3.1がリリースされました(Phoronix)。 Devuan 3.1は2020年6月に公開された「Devuan Beowulf 3.0.0」の最新のポイントリリースです。 最新版では、インストーラーのinitシステムの選択... -
DisplayLink ManagerアプリがM1 Macをネイティブサポート
DisplayLink Managerアプリが更新し、M1チップを搭載したMacをネイティブにサポートしたほか、4KディスプレイのRetina解像度のサポートや、高負荷状態で画面の描画が乱れる場合がある問題の修正などが行われたことがわかりました(MacRumors)。 DisplayLink... -
多機能ファイル比較アプリ「Kaleidoscope」がバージョンアップし、Xcodeデバッガの統合が改善
macOS用の多機能ファイル比較アプリ「Kaleidoscope」の最新版v2.4が公開されました(9to5Mac)。KaleidoscopeはmacOS 10.12(macOS Sierra)以降に対応した有償ソフトで、既存ユーザーは無料でアップデートすることができます。 Kaleidoscope カテゴリ: 開発ツ... -
Linux 5.11 Valentine's Day Editionがリリース
Linux開発者のLinus Torvalds氏は2月14日(UTC)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 5.11」をリリースしたことを発表しました(Phoronix)。2月14日のバレンタインデーを記念して、カーネルの名前は「Valentine's Day Edition」となっています。 先週はか... -
VLC 4はモダンなデザインを採用 - アプリの商業化も検討
オープンソースの人気メディアプレイヤー「VLC」。開発を行うVideoLANチームのJean-Baptiste Kempf氏が、VLCの将来のバージョンでデザインの刷新を行うとともに、Plexメディアプレイヤーのような広告サポート付きのビジネスモデルの検討を行っていると語っ... -
Google Chrome Beta on iOSではシークレットタブをFace IDでロックできる
Googleが、iOS向けのGoogle Chromeで、シークレットタブ(Incognito tab)をFace IDやTouch IDを使ってロックすることができる機能をテストしていることがわかりました(MacRumors)。 最新のChromeベータ版では生体認証機能を使って本人確認を行うまで、シー... -
Microsoft、WinUI 3 Previewをリリース
Microsoftは本日、WinUIライブラリの最新版「WinUI 3 Preview 4」をリリースしました。安定性の改善や致命的な不具合の修正のほか、いくつかの新機能が追加されたバージョンで、最初の安定版のリリースは3月が予定されています。 Preview 3からの変更点は... -
Chromeで古代のCPUのサポートが終了へ
Chromeの次期安定版「Chrome 89」で非常に古いCPUのサポートが終了することがわかりました(slashdot). Chromium開発チームは、「SSE3(Supplemental Streaming SIMD Extensions 3)」をサポートしていない、Intel Core 2 DuoやAMD Athlon 64よりも古いCPUが...