ソフトウェア– category –
-
CrowdStrikeは数ヶ月前にDebianとRocky Linuxを破壊していたが誰も気づかなかった
Windowsデバイスで広範囲にブルースクリーン・オブ・デス(BSOD)が発生し、航空会社、銀行、医療機関など、さまざまな分野で業務が中断しています。 原因は、クラウドベースの総合セキュリティソリューション「CrowdStrike Falcon」のアップデートによって... -
Microsoft、Windows 11でChromeからEdgeへの強引な勧誘活動を継続
Microsoftは現在、ChromiumベースのWebブラウザ「Microsoft Edge」を導入し、圧倒的王者である「Google Chrome」と激しいシェア争いを繰り広げています。 特にWindowsプラットフォームでは、デフォルトブラウザへのMicrosoft Edgeの採用や、既存のChromeユ... -
VirtualBox 7.0.20がリリース - TPM関連のエラーが表示されるイベントビューアーのバグが修正
Oracleは7月16日(現地時間)、仮想化ソフトウェア「VirtualBox」の最新版v7.0.20をリリースしました。VirtualBoxはWindows、macOS、Linux、Solaris等に対応した無料ソフトで、公式サイトから実行ファイルをダウンロードすることができます。 最新版では、Wi... -
Linux 6.10がリリース - カーネルのRust言語サポートが改善
Linux開発者のLinus Torvalds氏7月14日(現地時間)、Linux mainline Kernelの最新版「Linux 6.10」をリリースしました(Phoronix)。 Linus氏はリリースに関し次のようにアナウンスしています。 So the final week was perhaps not quote as quiet as the pre... -
Apple、iOS用のPCエミュレーターアプリ「UTM SE」の配信を許可
Appleが一度はリジェクトした、iOS向けのPCエミュレーターアプリ「UTM SE」を承認したことがわかりました(The Verge)。UTM SEはiOS 14.0、iPadOS 14.0、visionOS 1.0以降に対応した無料アプリで、App Storeからダウンロードすることができます。 UTM SE: R... -
30年間Macを使い続けてきた筋金入りユーザーが選んだベストMacアプリとは
世界中で人気が高いApple製のコンピューター「Mac」。 以前は「Macintosh」と呼ばれており、もともとは安価な一般消費者向けのコンピューターとして、1979年代の後半に開発が始まりました。 Mac用のアプリは現在も増え続けており、無料・有料含めて大量に... -
Firefox 128がリリース - コンテキストメニューから選択したテキストの翻訳が可能に
Mozillaは7月9日(現地時間)、デスクトップ版Firefoxブラウザの最新版「Firefox 128」をリリースしました(英語版リリースノート)。最新版はFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、公式サイトからダウンロード可能なセットアップファイルを利用してイ... -
Mac用のメニューバーユーティリティ「Ice」で分離型メニューバー「Ice Bar」が利用可能に
Mac用のメニューバー管理ユーティリティ「Ice」の新バージョン(0.10.0および0.10.10)が公開され、分離型のメニューバーを実現する「Ice Bar」などさまざまな新機能が追加されています。 Iceは、macOSのメニューバーに表示されるアイコンの表示・非表示を管... -
Apple IntelligenceによるSiriの刷新版は2025年春まで来ないかも
BloombergのMark Gurman氏によると、AppleによるSiriの刷新版は、今年後半に予定されているApple Intelligenceの初期展開で利用可能になる可能性が低いことがわかりました(MacRumors)。 Gurman氏はニュースレター「Power On」の最新号を公開し、Siriの完全... -
VivaldiがAIの大流行に懸念を表明。著作権やプライバシーへ配慮
Microsoft Edgeを筆頭にブラウザへのAI機能の導入が進む中、「Vivaldi」は現在のAI機能で利用されているLLM(大規模言語モデル)に本質的な問題が存在していると考えているようです。 公式ブログの記事「Vivaldi が AI の流れに乗らない理由とは」で、Viva... -
PowerToysにファイルの新規作成を強化する新しいモジュール「New+」が追加へ
Microsoftが開発を主導するWindows 11/10向けの生産性向上ツール「PowerToys」で、ファイルの新規作成機能を改良する「New+」と呼ばれる新しいモジュールの開発が進められていることがわかりました。 New+は、ユーザーがファイルやフォルダを作成するため... -
人気ゲーム「Factorio」の拡張パック「Space Age」は10月に発売
Factorioファンが待ち望んでいる「Space Age」拡張パックの発売日が2024年10月21日に決定したことがわかりました(公式ブログ)。 この日付が選ばれたのは、夏休み後にリリースを洗練させるのに十分な時間があり、かつクリスマス休暇前にバグ修正パッチをリ...