ソフトウェア– category –
-
OS Xのマウスの動きの違和感をなくす「SmoothMouse」
「SmoothMouse」はMac OS Xのマウスカーソル移動で発生しているらしい32msのタイムラグを解消するソフトです(開発者Blog、GIGAZINE、Appleちゃんねる)。 本当に32msの遅延があるのかどうか疑問を感じる方もいるでしょうが、SmoothMouseのフォーラムによる... -
Steamサマーセールで初「開発」してみた
7月11日〜7月22日まで開催中のSteamサマーセールで、ゲームを実際に購入してみました(Steamでゲームを購入することを開発と呼ぶらしい)。今までSteamを通してゲームを購入したことがなかった初心者ですが、実際に購入してみるとすごく簡単。普通にパッケー... -
Ubuntu 13.10は、XでなくMirを採用するらしい
10月にリリース予定のUbuntu 13.10ではX Window SystemではなくMirと呼ばれる新しいディスプレイサーバーが採用されることになるかもしれません(The Register、Ars Technica)。 MirというのはX Window System(通称X)を置き換えるソフトで、Wikipediaでは以... -
Feedlyにはてなブックマークコメント数を表示するユーザースクリプト「FeedlyHatebu」が動いた!!
GoogleリーダーからFeedlyに移行して不満だったことの一つが、記事にはてなブックマーク数を表示することができないこと。一応「FeedlyHatebu」というスクリプトが存在していることは知っていたのですが、なぜか自分の環境では動かなかったんですよね。 こ... -
位置情報サービス「Google Latitude」が終了へ
Google Mapを使って知り合いの位置情報を共有することができるサービス「Google Latitude」が8月9日に終了すると発表されました(Google: Latitude will be retired、Google Latitude))。 Google Map内で使えていたAndroid版はLatitude機能は8月9日で使えな... -
iOS用ゲーム「Pacific Rim」リリース
巨大ロボットを操縦して怪獣と戦うSF映画「Pacific Rim」のiOS用ゲームが公開されています。 Pacific Rim カテゴリ: ゲーム価格: ¥450 ゲーム自体はこの手のゲームによくある、お手軽タッチアクションゲームっぽいですが、映画自体が気になってるの... -
「Steamのサマーセール」キタ━(゚∀゚)━!
本日のトップニュースはSteamのサマーセール開始です。期間は7月11日〜7月22日。セール期間中は8時間毎に更新されるフラッシュセールや、日替わりセールも行われるので日々のチェックが書かせません。全世界のゲーマーが待ち望んだセールだけあってサイト... -
Dropboxが「Datastore API」をリリース
Dropboxが開発者向けにDatastore APIをリリースしています(Blog)。 Datastore API(beta)の説明によると「Datastore APIをつかえば、連絡先や、TODOアイテムや、ゲームの状態などの構造化されたデータを簡単に同期できる。データストアはプラットフォームを... -
iPhoneアプリ版「IFTTT」リリース!
インターネット上の様々なサービスを接続していろいろな自動化レシピを作成することができるWebサービスIFTTT(If This Then That)のiPhoneアプリがリリースされています。 IFTTT カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 IFTTTで何ができるのか、初めての人はちょ... -
Androidのヤバイセキュリティホールをチェックする「Bluebox Security Scanner」
Androidデバイスの99%に影響するという「マスターキー」脆弱性を発見したセキュリティ企業のBlueboxが、この脆弱性に対するパッチが適用済みかどうかチェックするための無料ツール「Bluebox Security Scanner」を提供しています(Google Play、Amazon Andro... -
今なら「Windows Phone 開発者登録」が1630円で可能
Microsoftが、Windows Phoneの開発者登録を、6/26 – 8/27の期間限定で19ドル(1630円)に値下げする「Summer Break」オファーを実施中(Windows Phone Developer Blog、 高橋 忍氏のブログ)。 通常99ドルかかるので、Windows Phoneの開発を始めたい場合、この... -
人工知能の名著「マッチ箱の脳(AI)―使える人工知能のお話」Kindle版発売
「マッチ箱の脳(AI)―使える人工知能のお話」はゲームデザイナーの(?)森川 幸人氏が書かれたAIに関する名著。「文化系にもわかるAIの本」とのことで初心者にぴったりのAIの入門書です。 2000年12月に発売された本なので書籍は入手しづらい状況でしたが、こ...