ソフトウェア– category –
-
JavaScript/WebGLで書かれた未来のコーデック「ORBX.js」
「ORBX.js」と呼ばれる、JavaScript/WebGLで書かれたダウンロード可能なコーデックが話題になっています(Today I Saw The Future、slashdot、Ars Technica)。 動画では、Autodeskの3ds Maxというソフトを使い、ブラウザ上で動かしたHTML5クライアント(ORBX... -
もう誰にも頼らない!!独力でRSSリーダーサービスを構築したい人のための「Stringer」
7月1日のGoogle Reader終了に備えて代替サービス・ソフトウェアの開発が活発になってきました。今回は「self-hosted, anti-social RSS reader」として開発中の「Stringer」を紹介します。 個別記事を読んでいるときの様子。 フィード一覧。 Stringerは、Si... -
「XtraFinder 0.16.2」リリース
無料で利用できるMacのFinder強化ソフトXtraFinderの最新版「XtraFinder 0.16.2」がリリース。リリースノートによると、v0.16.2の変更点は以下の通り。 New: "Copy/Move to other panel" in dual panel mode. New: Hide Share item in the context menu. O... -
SIMS 4が2014年に発売
EAがSIMS最新作SIMS 4を2014年に発売するという発表を行いました(MAXIS UNVEILS THE SIMS 4)。 「The Sims™ 4 is coming to PC and Mac in 2014.」ということなので、PCとMAC両方で発売されるようです。詳細は不明ですが、最新版シムシティのような方式な... -
「Plants vs Zombies 2」が7月にクルッ!
植物とゾンビが戦うという超設定で人気になったタワーディフェンスゲーム「Plants Vs Zombies」の続編「Plants Vs Zombies 2」が今年の7月に発売予定ということです。 Published on May 6, 2013 Plants vs. Zombies 2: It's About Time is coming out this... -
Adobe、Creative Cloudに集中し、CSとFireworksは開発中止
AdobeのカンファレンスMAX 2013で、「今後CSの新製品は発売されず(=CS7なし)、Creative Cloudのみに集中。しかもFireworksは開発中止」という衝撃的な発表がありました(TechCrunch日本版、Ars Technica、Hacker News)。 パッケージ販売を除々に縮小してい... -
カッコイイドメイン「★.com」
「★.com」。中身はないですが、カッコイイドメインですw。 ただし、Safariだとこの画像のように表示されますが、Chromeだと www.xn--p3h.com がそのままアドレス欄に表示されます。 国際化ドメイン名に対応したドメイン(UNICODEをPunycodeで変換するらし... -
2013年のトップ10スキル(CyberCoders調べ)
アメリカの求人サイトCyberCodersが、2013年のトップ10スキルを発表しています。10,000の技術系会社で必要とされている技術ということなので、日本人である我々にも参考になるかも。 Mobile Development (iOS, Android) Cloud Computing (AWS, Azure) Fron... -
第23回世界コンピュータ将棋選手権、まさかの展開でGPS将棋連覇ならず
第23回コンピューター将棋選手権は、最終戦のGPS将棋とBonanzaの対局を、GPS将棋がまさかの時間切れ負けで落とし、Bonanzaが優勝をはたしました(コンピュータ将棋選手権ネット中継ブログ)。25分切れ負けというルールに泣かされた形ですが、クラスタリング... -
Debian 7.0「wheezy」リリース
Debian 7.0 「wheezy」がリリースされました(リリース情報、リリースアナウンス、リリースノート)。Debian 6.0 squeezeがリリースされたのが、2011年2月6日なので、2年以上間をあけて待望のリリースということになりますね(といっても今までもだいたい2年... -
第23回世界コンピュータ将棋選手権、決勝リーグ進出ソフト決定!!
第23回世界コンピュータ将棋選手権の二次予選が行われ、決勝リーグに進出した8チームが決定しました(コンピュータ将棋協会blog)。 二次予選首位になったのは激指。電王戦で力を見せつけたGPS将棋は、ponanzaとツツカナに負けて3位になっています。使用して... -
Google Chrome版「Google Keep」発表
GoogleのメモサービスGoogle KeepのChrome版がリリースされています(Chrome Web Store、Chrome Blog、CNET Japan)。 Chrome Web Storeカラインストールしたあと、アプリケーションタブから、「Google Keep」のアイコンをクリックすると、独立したウインド...