Webサービス– category –
-
「Visual Studio "14" CTP」リリース
Microsoftより、次世代の統合開発環境「Visual Studio "14" CTP(community technology preview)」がリリースされています(Developer Tools Blog、WinBeta)。 紛らわしいですが、番号の"14"はコードネームです。正式版は2015年リリース予定で、今年後半によ... -
ユーザインターフェースが刷新された「GitBucket 2.0」リリース
簡単に設置可能なGitHubクローン「GitBucket」の最新版 2.0 リリースされています(リリースノート、ダウンロード)。 バージョン2.0は、公開以来初のメジャーバージョンアップとなり、現在のGitHubのデザインに追随するユーザーインターフェイスの刷新が行... -
【悲報】「ヤマダイーブック」サービス終了で購入済みの電子書籍も閲覧不可能に?
ヤマダ電気の電子書籍サービス「ヤマダイーブック」が7月31日で閉鎖され、このサービスで購入した電子書籍は同日以降閲覧できなくなるとして、騒ぎが持ち上がっています(ITmedia、slashdot、げろみ日記)。 ヤマダイーブック終了の理由は、「ステムを刷新し... -
【速報】「TrueCrypt」はもはや安全ではない!!
オープンソースの暗号化ソフトウェア「TrueCrypt」の公式サイトに、突然TrueCryptはもはや安全ではないという警告文が表示されて騒ぎになっています(Ars Technica、slashdot、Hacker News)。 サイトトップに表示されている文章は「警告: 修正されないセキ... -
オープンソースの静的サイトジェネレータ比較サイト「StaticGen」が見やすい
「StaticGen」は、今密かなブームの静的サイトジェネレータ(Static Site Generator)を、ツールの作成言語や、人気度で比べることができる比較サイトです。 掲載されているツールは、GitHubでソースコードが公開されているものに限定されていて、言語はもと... -
Amazonで「Adobe Creative Cloud 12ヶ月版」の17%オフセール開催中
Amazonで「Adobe Creative Cloud 12ヶ月版」の期間限定セールが実施されています。開催期間は5月30日の23時59分まで。 期間中は、通常価格の17%オフの49,800円で、ダウンロード版、パッケージ版ともに購入できます。ちなみに、ダウンロード版(Mac or Windo... -
1分でわかる「Amazonギフト券」の使い方
最近AmazonのKindleストアで電子書籍を買いまくっているので、クレジットカードの明細が大量になってしまうことが気になっていました。不要な明細がたくさんあると、後から何を購入したか確認するときに時間がかかってめんどくさいんですよね。 そんな時ふ... -
Amazon、Kindleストアで「最大40%オフセール」、最大40%ポイント還元セール」実施中
最近断続的にセールが行われているAmazonのKindleストアで「最大40%OFFセール」と「最大40%ポイント還元セール」が開催されています(Macお宝鑑定団)。開催期間は不明。 ↑最大40%オフセールより。塩野七生の「ローマ人の物語」が電子書籍化されています。... -
GitHubで虹を作ってみた「ozh/rainbow」の芸が細かい件
実用性は皆無ですがおもしろかったのでご紹介。「ozh/rainbow」はGitHub上で虹を表現したプロジェクトです。 ↑「language statistics」で虹の色を、コミットメッセージを表していて虹の形を表現していることが分かります。 普通のプロジェクトだと、langua... -
Apple、「iOS Human Interface Guidelines」をiBooks Storeで配信開始
iOS開発者ならおなじみの「iOS Human Interface Guidelines」がiBooks Storeで配信開始されました(9to5Mac)。英語版ですが、無料でダウンロードできます。 iOS Human Interface Guidelinesは、iOSアプリが備えていないといけないインターフェイスのガイド... -
「iTunes Match」でiTunesがクラッシュしまくる時の傾向と対策
先日ついに日本でも始まったAppleの「iTunes Match」。私も早速申し込んだのですが、なかなかセットアップが終わらず困っていました。 それは、セットアップのステップ2〜ステップ3のあたりで「iTunesがクラッシュしまくる」謎現象が発生してまったく作業... -
便利なスニペット共有サイト「Snippet Repo 」
「Snippet Repo」はコードやコマンドの断片=スニペットを共有することができる開発者のためのサイト。 プログラミング言語ごとに便利なスニペットがいろいろまとめられているので、眺めているだけでも新たな発見があるかもしれません。例えばphp / javascr...