Webサービス– category –
-
ターミナルを愛するGeekのためのウエディングサイト「Terminal Wedding」
「wedding.jai.im」はブラウザに埋め込まれたターミナルでコマンドを入力し、各種情報を表示することができる、Prerita と Jai さんのためのウェディングサイト。結婚式の案内状や予定をコマンドを打ち込んで確認することができます。 weddingコマンドはRu... -
Visual Studioをnode.js開発環境に変えてしまえる「node.js Tools for Visual Studio」が良さそう
「node.js Tools for Visual Studio」はフリー・オープンソースのVisual Studio用プラグイン(紹介ブログ)。こnプラグインを使えば、Visual Studioをnode.js用の開発環境に変えてしまうことができます。VS2012/VS2013に対応しています。 充実の機能 コード... -
Google製ブラウザゲーム「ホビット 竜に奪われた王国 - 中つ国の旅」
来年2月に公開される映画「ホビット 竜に奪われた王国」(ホビット第二部)のタイアップサイト「ホビット 竜に奪われた王国 - 中つ国の旅」が公開されています(GIGAZINE)。 WebGLを駆使して作られていて、ゲームとして遊べる部分もありますが、どちらかとい... -
腕自慢のJavaScriptプログラマーが集うサイト「JS1K」
「JS1K」は1k未満のJavaScriptコードの出来栄えを競っているサイトです。登録されているプログラムは、ゲームやビジュアルエフェクトなど多種多用でみているだけでも飽きません。 最新の2013年版のコンテストで一位に選ばれたのは、このデモ。地底をトロッ... -
論文のコピペチェックサービス「剽窃チェッカー」
Wikipediaの弊害として論文/レポートのコピペが問題になっていると耳にすることがあります。「剽窃チェッカー」は、そのような問題を防ぐためのWebサービス。レポートに剽窃がないか簡単に確認することができます(GIGAZINE)。 使ってみた 使い方は、テキス... -
30行のJavaScriptで作られたブロック崩し
たった30行のJavaScript + HTML + CSSで作られたブロック崩しが公開されています(JSFIDDLE)。 パドルと弾の動きはちゃんとそれっぽくできています。3回までミスできるのですが、ミスした場合もそのまま弾が動き続けます。さらにゲームオーバーになった場合... -
UNIXコマンドの関連度を可視化するサービス「People who use X use Y」
実用性はないかもしれませんが?おもしろかったのでエントリー。「People who use X use Y」はUNIXコマンドの関連度をグラフで表現したWebサービスです。 例えば「python」コマンドを使う人は「pip」コマンドを使う事が多いとか(両方ともPython関連なので)... -
「.moe」、「.ninja」などドメイン争奪戦勃発か
インターネットのトップレベルドメインが大幅に増えるようで…(ICANNのRegistry Agreements、slashdot、読売新聞)。 「.tokyo」、「.nagoya」、「.moe(萌え)」、「.ninja(忍者)」などおもしろそうなドメインがいろいろ受理されたので、ドメインの争奪戦が始... -
【偽装】ノー残業デーを実現できるサービス「Happy Hour Virus」
昨今の社会情勢では、みんなが残業している中自分1人が定時退社することはなかなか難しい状況かもしれませ。そんなときに使いたいのが「Happy Hour Virus」と呼ばれるWebサービス。 「カーネルパニック」、「モニター破壊」、「ブルースクリーン」といっ... -
CSSでこんなことまで? CSSで作られたストップウォッチ
「Stopwatch in CSS」はその名の通り、CSSで作られたストップウォッチです。 画面を開くと秒以下の数字がカウントされていますがこの状態だとまだ計測されていません。真ん中の、再生ボタンを押すと計測開始です。 背景が濃い青にかわり、時間の測定が始ま... -
たった29行でExcelを再現したJavaScriptコードが凄い
外部ライブラリを使わずたった29行でExcelのスプレッドシート機能を再現したJavaScriptコードが公開されています(jsfiddle、reddit)。 もちろんお馴染みの計算式「=A1+B2」なども使用可能。計算の循環防止機能や、自動的にlocalStorageに値を保存する機能... -
Bitcoin遂に400ドルに到達
1 Bitcoinの価格がついに400ドルに到達して話題になっています(Hacker News)。検索してみたところ1週間ぐらいまえの価格が310ドルぐらいなのでかなりの上昇率です。 当然ながら円/BTCレートでも40000円を突破しています。 現在のBitcoin価格がバブルである...