Webサービス– category –
-
Webサービス
CSSでこんなことまで? CSSで作られたストップウォッチ
「Stopwatch in CSS」はその名の通り、CSSで作られたストップウォッチです。 画面を開くと秒以下の数字がカウントされていますがこの状態だとまだ計測されていません。真ん中の、再生ボタンを押すと計測開始です。 背景が濃い青にかわり、時間の測定が始ま... -
Webサービス
たった29行でExcelを再現したJavaScriptコードが凄い
外部ライブラリを使わずたった29行でExcelのスプレッドシート機能を再現したJavaScriptコードが公開されています(jsfiddle、reddit)。 もちろんお馴染みの計算式「=A1+B2」なども使用可能。計算の循環防止機能や、自動的にlocalStorageに値を保存する機能... -
Webサービス
Bitcoin遂に400ドルに到達
1 Bitcoinの価格がついに400ドルに到達して話題になっています(Hacker News)。検索してみたところ1週間ぐらいまえの価格が310ドルぐらいなのでかなりの上昇率です。 当然ながら円/BTCレートでも40000円を突破しています。 現在のBitcoin価格がバブルである... -
Webサービス
ssh自動化サービス「command.io」公開ベータへ
sshで実行できる各種コマンドを登録しておき、ワンクリックで簡単に実行できるようにする「command.io」と呼ばれるサービスがベータテストを開始しています(Hacker News)。 今までsshを使ってサーバーにログインし手作業でいろいろ行っていた作業を簡単に... -
Webサービス
Humble Bundleの「Humble Store」オープンセール!!ETS2が安い!!
ゲームまとめ買いセールで有名なHumble Bundleに「Humble Store」がオープン。現在Debut Sale中でいろいろなゲームが安くなっています(Game spark)。 目玉ゲームとしては「Euro Truck Simulator 2」などがあげられています。音楽を聴きながら巨大なトラッ... -
Webサービス
予想通り?「FullScreenMario.com」公開停止
ブラウザ上でスーパーマリオブラザーズをプレーすることができる人気サイト「FullScreenMario.com」が公開を停止しました(以前の紹介記事、Hacker News)。 "Nintendo's copyrighted characters and video game images in connection with an unauthorized ... -
Webサービス
ブログ信者が丸わかりになるWebサービス「ブログ信者ランキング」
「ブログ信者ランキング」は特定のブログをブックマークしているはてなユーザーを、ブックマーク数順にランキングして表示してくれるWebサービス。最新の記事30件にたいしてブックマークしているはてなユーザーをカウントしているようです。 いわゆるブロ... -
Webサービス
【速報】インタビューサイト「ザ・インタビューズ サービス」終了!!
インタビューしたりされたりすることで大人気のサイト「ザ・インタビューズ サービス」が終了するようです(【重要】ザ・インタビューズ サービス終了のお知らせ)。 いつも「ザ・インタビューズ」をご利用いただきまして、ありがとうございます。 「ザ・イ... -
Webサービス
Apple Storeの在庫確認系サービスやアプリなどが排除される
Appleが、Apple Storeの在庫を確認できるWebサービスやアプリの排除を進めていることが話題になっています(The Verge)。 まず「Apple-Tracker.com」はDMCA (デジタルミレニアム著作権法) 違反の通知を受けて閉鎖を決定。 「In-Stock」というiPhoneアプリも... -
Webサービス
「Snap.svg」を利用したアニメーションSVGアイコン「Animated SVG Icons」
Snap.svgを利用したアニメーションアイコン「Animated SVG Icons」が公開されています(紹介とダウンロード、デモ)。 それぞれのアイコンをクリックすると、ちょっとしたアニメーションが表示されます(矢印の向き反転する。時計が回転する。旗がたなびくな... -
Webサービス
アイコフォントをインクリメンタル検索できるサービス「GlyphSearch」
「GlyphSearch」は、Font Awesome、Glyphicons、Ioniconsといった人気アイコンフォントに含まれるアイコンを文字で検索することができるWebサービスです。 使ってみよう 使い方は簡単で、それっぽい文字をいれて検索するだけ。インクリメンタルに検索され... -
Webサービス
ブラウザで楽しめるシューティングタイピングゲーム「Z-Type」
「Z-Type」はブラウザで楽しめるタイピングゲーム。上から降ってくる文字をタイプして打ち落としていくという、結構ありがちな設定のゲームですが、荘厳な雰囲気のBGMの効果もあり(?)、やる気がでます。 プレイモードは「Normal Mode」と「Expert Mode」が...
