Webサービス– category –
-
Webサービス
CDデータベースサービスFreedb.orgが3月31日に終了
コミュニティベースのCDデータベースサービス「Freedb.org」が3月31日を持って終了することが分かりました(slashdot)。 同サービスはCDDBの無料の代替サービスとして登場し、多数のCDリッピングアプリケーションがアルバムや曲の名前を取得するために使用... -
Webサービス
Netflixで動画の自動再生を無効にする方法
動画配信サービス「Netflix」では、ユーザーが明示的に再生ボタンを押さなくても動画が再生される場合がありました。 一部ユーザーからは不評だったものの、無効にすることができなかったこの自動再生機能を無効にできる機能がついに追加された事が明らか... -
Webサービス
Microsoft KB Archive Search - Microsoftが削除したKB記事を閲覧できる非公式サービス
Microsoftは2016年に統合ドキュメントサイトMicrosoft Docsを公開しました。MSDNおよびTechnetサイトで公開されていたKB記事は新サイトに移動され、既存のWebページの整理が2018年には始まっていますが、その影響によってGoogle等から検索すると404が表示... -
Webサービス
Generative Placeholders - ジェネレーティブアートのプレースホルダ画像を生成
WebサイトやWebアプリを作成する際、開発中は、本番画像やテキストの代わりに適当な代替品(プレースホルダ)を埋め込んで使用する場合があるかもしれません。 プレースホルダは自分で作成することができますが、パラメーターを指定するだけで適当な画像やテ... -
Webサービス
Google検索にアイコンが表示されるようになる
GoogleがGoogle検索の結果ページのデザインを変更し、各項目にアイコン(favicon)を追加するなどの修正をこなったことが分かりました(gHacks)。 以前はページタイトル、URL、コンテンツの説明が順に並んでいたのに対し、現在はfaviconとURL、ページタイトル... -
Webサービス
Twitterに編集機能が追加されることはない
日本でも人気のソーシャルネットワークサービスTwitter。短い文章で情報を気楽に投稿できることなどから人気を集めていますが、現在は自分がつぶやいた内容を後から編集することはできません。 ツイートの編集機能は多くのユーザーが希望する機能ですが、... -
Webサービス
RosettaGit - 多くの異なるプログラミング言語で同じ問題の解き方を提示
エジプトのロゼッタで発見された「ロゼッタストーン」は同じ内容が3種類の異なる文字で書かれていることから、古代言語を理解するための鍵となりました。 本日紹介する「RosettaGit」はそのプログラミング言語版を目指し開発が進められているWebサイトです... -
Webサービス
Chromium版Edge用のアドオンサイト「Microsoft Edge Addons」がベータ版に昇格
Microsoftは現在、ChromiumをベースとしたEdgeブラウザを開発中で、2020年1月15日には正式版の公開が予定されています。 今回この新しいEdge向けの拡張機能を集めたWebページ「Microsoft Edge Addons」のベータ版が公開されていることがわかりました(MSPow... -
Webサービス
Gmailでemailをemailすることが可能に
Googleの運営するメールサービス「Gmail」で、emailを添付してメールで送信することが可能になることが分かりました(G Suite Updates Blog、The Verge)。 メール作成ウィンドウに複数のメールをドラッグ&ドロップして添付することが可能になるほか、複数... -
Webサービス
Twitter、休眠アカウント削除計画は故人のアカウント保護機能が実装されるまで延期と説明
昨日、Twitterが休眠アカウントを削除する計画を進めていることが判明し話題となりました。 6ヶ月間ログインしていないユーザーにはメールで通知が送信され、12月11日以降にアカウントが削除されるとの話でしたが、その後の説明により、故人のアカウントを... -
Webサービス
Twitter、活動がないTwitterアカウントを12月に削除へ
ユーザーに送られたメールの内容から、Twitterが、アクティブでないアカウントを12月に削除する計画を立てていることがわかりました(The Verge)。 6ヶ月以上ログインしていない「アクティブでない」と見なされたユーザーは、12月11日までにログインする必... -
Webサービス
Windows 10 Version 1909のような小規模アップデートは今後標準ではない
Microsoftは現在、Windows 10の機能アップデート「Windows 10 November 2019 Update(Version 1909」をWindows Updateや更新アシスタント経由で公開しています。 Windows 10 Version 1909は小規模なアップデートで、Version 1903から更新する場合、わずか18...
