Webサービス– category –
-
Gmailでemailをemailすることが可能に
Googleの運営するメールサービス「Gmail」で、emailを添付してメールで送信することが可能になることが分かりました(G Suite Updates Blog、The Verge)。 メール作成ウィンドウに複数のメールをドラッグ&ドロップして添付することが可能になるほか、複数... -
Twitter、休眠アカウント削除計画は故人のアカウント保護機能が実装されるまで延期と説明
昨日、Twitterが休眠アカウントを削除する計画を進めていることが判明し話題となりました。 6ヶ月間ログインしていないユーザーにはメールで通知が送信され、12月11日以降にアカウントが削除されるとの話でしたが、その後の説明により、故人のアカウントを... -
Twitter、活動がないTwitterアカウントを12月に削除へ
ユーザーに送られたメールの内容から、Twitterが、アクティブでないアカウントを12月に削除する計画を立てていることがわかりました(The Verge)。 6ヶ月以上ログインしていない「アクティブでない」と見なされたユーザーは、12月11日までにログインする必... -
Windows 10 Version 1909のような小規模アップデートは今後標準ではない
Microsoftは現在、Windows 10の機能アップデート「Windows 10 November 2019 Update(Version 1909」をWindows Updateや更新アシスタント経由で公開しています。 Windows 10 Version 1909は小規模なアップデートで、Version 1903から更新する場合、わずか18... -
Twitterで電話番号なしの二要素認証が利用可能に
Twitterは11月21日、二要素認証(2FA)で、電話番号を必要としない、ワンタイムパスワード認証アプリやハードウェアセキュリティキーによる認証方法が選択可能になったことを発表しました。 We're also making it easier to secure your account with Tw... -
Apple、オンラインストアからユーザーレビューをいきなり削除
Appleが公式オンラインストアの製品ページから、ユーザーの投稿したカスタマーレビューを突然削除したことがわかりました(MacRumors)。 変更は先週末の11月16日ごろに行われたものらしく、現在のところオンラインストア上の全ての製品でレビューやレーティ... -
Microsoft、Outlook.comへGmailを統合する
Microsoftが、Outlook.comにGmailやGoogleドライブ、Googleカレンダーといった各種Googleのサービスを統合する計画を立てていることが分かりました(The Verge)。 Microsoftは最近このテストを一部アカウントで開始したそうで、例えばTwitterユーザーのFlor... -
RetroRampage - レトロなFPSをSwiftでスクラッチするチュートリアル
現在でも1人称視点のシューティングゲーム、いわゆる「FPS」は大人気ですが、その初期の代表作は1992年に発売された「Wolfenstein 3D」といえるかもしれません。 本日紹介する「RetroRampage」は、WolfensteinスタイルのゲームをSwiftを使ってスクラッチか... -
Microsoft、xCloudの詳細を発表 - 日本では2020年からプレビュー、50以上の追加タイトルも
Microsoftは11月14日(現地時間)、ロンドンで開催中のXboxイベント「X019」にて、クラウドゲームサービス「Project xCloud」に関する新情報を公開しました(MSPoweruser)。 Project xCloudはクラウド上のゲームを直接ストリーミングしてタブレットやスマート... -
Google、2段階認証プロセスを変更しキャリアメールが不可に
Googleは11月7日「2段階認証プロセスでの変更について」と題したブログ記事を公開し、12月1日以降、Googleアカウントの2段階認証用コードの受信先にキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど)が指定できなくなることを発表しまし... -
Appleの動画配信サービス「Apple TV+」が月額600円で開始
Appleは11月1日、定額制動画配信サービス「Apple TV+」の提供を開始しました(Newsroom)。 Apple TV+は、NetFlixやHuluのライバル的な位置づけの動画配信サービスで、全作品がオリジナルコンテンツとなっています。 現在のラインナップは以下の通りです。 ... -
GitHubのリポジトリを作成できる「repo.new 」も登場
Googleは現在、「.new」ドメインを利用した各種WebサービスのショートカットURLを提供しています。これまでは「doc.new」「sheet.new」「slides.new」など自社製のWebサービスに対するショートカットが提供されていたのですが、これが拡張され、SpotifyやM...