Webサービス– category –
-
Webサービス
時給で働ける!Rails専門のクラウドソーシングサービス「StartupLabo」
Ruby on Railsに特化した完全時給制のクラウドソーシングサービスのサイト「StartupLabo」が公開されています。正式リリースは2015年1月で、現在GitHubアカウントを利用した事前登録を募っています。 StartupLaboでは、クライアントからの依頼を「レンタル... -
Webサービス
OCN、パスワード変更を強制化し一定期間変更しない者への利用制限を導入
OCNユーザーはある日突然サービスが使えなくなる日がやってくるかもしれません。大手インターネットプロバイダOCNは、「OCNメールアドレス(OCN ID)のパスワード変更のお願いについて」にて、定期的にパスワードを変更しないユーザーのサービスの利用を制... -
Webサービス
【注意喚起】さくらVPSユーザーは要注意、技術評論社Webサイト改ざんされる
技術書でおなじみの技術評論社のWebサイト「gihyo.jp」が改ざんされる事件が発生したようです(サーバ障害のお詫び、技術評論社のWebサイトが改ざんされた件をまとめてみた)。 公式情報としてはまだ詳細は発表されていませんが、2番目のまとめに詳しく経緯... -
Webサービス
Who tweeted it first - Twitterで誰が最初につぶやいたのかを検索
「Who tweeted it first」は誰がある言葉を最初につぶやいたかを検索することができるサービスです。あるユーザーがつぶやいた最初のツイートを検索するサービスは「Discover your first Tweet」として公式に存在するのですが、こちらのサービスとはちょっ... -
Webサービス
クリスマスシーズンにぴったり!20ドル以下のクールなプレゼントを探す事ができるサイト「Awesome Claus」
クリスマスプレゼントの価格や安く抑えたいけど、できるだけ喜ばれるものを選びたい!という二律背反的な悩みを持っている方におすすめのサイトが「Awesome Claus」です。 AmazonやeBayなどネット通販で購入できる20ドル以下のAwesomeな(=凄い)アイテムを... -
Webサービス
新しいプログラミング言語の学習に最適な問題集サイト「Project Euler」
「Project Euler」は数学やプログラミングに関する問題がたくさん集められた問題集サイトです。 出題される問題は簡単なものから難しいものまでバリエーション豊富。実際に問題を手を動かして解いていくうちに、アルゴリズムやプログラミングに関する知識... -
Webサービス
公開されている大規模データセットの厳選リスト「Awesome Public Datasets」
最近は無料でこんなものまで?といった有益な情報がインターネット上で公開されていて驚くことがあります。しかし、どこでどのようなデータが公開されているのかよく分からず、いざ探そうとするとなかなか目的のデータが見つからないといった問題もありま... -
Webサービス
「Live Dwango Reader」の今後の運営方針発表される
ドワンゴへ運営が引き継がれることになった元livedoor Reader(現Live Dwango Reader)の今後の運営方針が明らかになっています(Live Dwango Reader 開発日誌)。 同記事によると、今後もLive Dwango Readerへのログインにlivedoor IDが使用可能ですが、利用... -
Webサービス
JavaScriptによる正規表現の可視化ツール「Regulex」
正規表現は様々なプログラミング言語やツールで利用できる、文字列の検索や置換に不可欠の存在といっても過言ではないかもしれません。 「Regulex」はその正規表現を可視化して分かりやすくグラフとして表示してくれるサービスです。 文字列で正規表現を入... -
Webサービス
10秒間で人間の限界計算力に挑戦「10 seconds of math」
「10 seconds of Math」は10秒間に四則演算などの簡単な算数の問題をできるだけ多く解くことを競うゲームです。 単純すぎるような気もしますが、数値の最大値を設定したり、演算の種類を選べたり、正解すると残り時間が1秒増えたりするので以外とおもしろ... -
Webサービス
セブンイレブンで最大5000円分のポイントがゲットできる「iTunesコードプレゼント!」キャンペーン開催中
セブンイレブンでiTunesカードを購入すると購入額に応じてポイント(=iTunesコード)をゲットすることができるお得な「iTunesコードプレゼント!」キャンペーンが開催されています。開催期間は11月27日(木)〜12/14日(日)まで。 ポイントは、開催期間中にセブ... -
Webサービス
OS Xの機能を完全解放するための隠し設定の集積サイト「Secrets」
Mac OS Xを使っていてFinderやOSのちょっとした機能を変更するために「defaults write ...」から始まるコマンドをターミナルで打ち込んだ経験のある方は多いと思います。 「Secrets」はそのような役に立つOS Xの隠し設定を集めてあるデータベースサイトで...
