Webサービス– category –
-
Webサービス
cronの書式をチェックすることができる超専門サービス「cron checker」
Unix系OSで決められた時刻にジョブを起動することができるサービス「cron」を使った事がある方は多いと思います。定期的にタスクを起動したり、夜中にバッチ処理を動かしたり、処理の自動化にはなくてはならないサービスですが、cronの起動時間を指定する... -
Webサービス
目指せ掲載!一発当てた個人開発者のまとめサービス「individualist.link」
現在はインフラや開発技術が進化し、個人レベルで大ヒットするWebサービスを開発することができる幸せな時代かもしれません。「individualist.link」そのような実例をまとめたサービス。個人で大ヒットWebサービスを開発した開発者がずらっとまとめられて... -
Webサービス
米Amazon、カスタマイズ可能な「3D Printing Store」をオープン
米Amazonが、3Dプリンターで製造される製品を販売する「Amazon's 3D Printing Store」をオープンしました(The Verge、ZDNet、GIGAZINE、TechCrunch日本版)。 3D Printing Storeは3Dプリンターで作られた様々な製品を販売するストアで、ユーザーは製品の形... -
Webサービス
ストリートの安全度をスコアリングするプロジェクト「StreetScore」
「StreetScore」はアメリカの都市の街路がどの程度安全なのか機械的にスコアを付けて判定する、MITメディアラボで行われているプロジェクトです(About)。 例えば上の画像だと、左上の砂煙が待っている0.51点の画像が最も危険であり、右下の9.49点の画像が... -
Webサービス
Amazon、Kindleストアで「【カドフェス】夏の角川文庫フェア 第5弾」、「KADOKAWA 30%ポイントキャンペーン」、コミック1巻70%オフセールなど実施中
AmazonのKindleストアで、角川の電子書籍が安くなる「【カドフェス】夏の角川文庫フェア 第5弾」、「KADOKAWA 30%ポイントキャンペーン」が開催されています。 角川の電子書籍はセールされる頻度が多いので結構おなじみの本が多いかもしれません。また同時... -
Webサービス
Bootstrap 3サンプル・テーマコレクションサイト「PrepBootstrap」
「PrepBootstrap」はBootstrap v3に対応した無料テーマとテンプレートのコレクションサイトです(Hacker News)。 Bootstrapはデザイン経験のない開発者でも手間をかけずにそれなりのWebサイトが作れることで人気のフレームワークですが、いざ具体的な画面を... -
Webサービス
はてなブックマークに「ブックマークコメントページ」機能追加。コメントへの反論も可能に超進化。
ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」に新しい機能「ブックマークコメントページ」が追加されました(はてなブックマーク開発ブログ)。 まだベータ版で正式版ではありませんが、簡単に説明すると「ブックマークコメントごとの個別ページが... -
Webサービス
【速報】iTunes Connectで「Your session has expired.」 - ログインできない問題の解決方法
今朝iTunes Connectにログインしようとしたら「Your session has expired.」というメッセージが表示されてログインできなくなっていました。 Twitterなどで検索するとどうも世界的に発生している障害のようでが、とりあえず「MacのSafariだとログインでき... -
Webサービス
Swiftで作られたHacker Newsリーダー「SwiftHN」が参考になりそう
「SwiftHN」はSwift言語とiOS 8の優れた特徴を使ってつくられたHacker News専用リーダーです。もちろんソースコードは公開されているのでSwiftを使ってiOS 8アプリをつくる際に大いに参考になりそうです(GitHub。ただしライセンスはGPLv2)。 実践的なソー... -
Webサービス
レゴ風画像に変換してくれるサービス「Brick-a-pic」
「Brick-a-pic」はアップロードした画像を簡単にLEGOブロック風のモザイク画像に変換してくれるサービスです。例えば上の左側の画像が右側の画像のように変換されます。 ドットの粗さも「16x16」と「32x32」から選択可能。LEGOカラーに限定することもでき... -
Webサービス
Amazon、Kindleが限界突破!読み放題サービス「Kindle Unlimited」をテスト中か?
活字中毒者注目のニュースかもしれません。米Amazonが、月額9.99ドルで電子書籍とオーディオブックが読み放題になるサービス「Kindle Unlimited」(現在は削除ずみ。キャッシュはあり)をテスト中とのことです(TechCrunch、CNET Japan)。 このサイトを発見し... -
Webサービス
ASCIIの電子書籍が30%オフ「実践Vim」が安い!
「実践Vim」を含むASCIIの電子技術書が30%オフになるセールが開催されています(週アスPLUS)。セールは、BOOK WALKER、AmazonのKindleストア、楽天koboの3サイトで行われ、7月11日〜7月24日まで開催。 対象タイトルは以下の通りです。 facebookアプリケーシ...
