MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Tips
  3. 【Tips】ついに始まった「Nintendo Switch Online」に加入する方法

【Tips】ついに始まった「Nintendo Switch Online」に加入する方法

2018 9/19
Tips
2018年9月19日 2018年9月19日
  • URLをコピーしました!

S 20180919 182317

任天堂は9月19日、Nintendo Switch用の有料オンラインサービス「Nintendo Switch Online」を正式に開始しました。

Nintendo Switch Onlineに加入すると、「スプラトゥーン2」や「MHXX Switch ver」などのオンラインプレイがこれまで通りに楽しめるほか、ファミリーコンピュータゲームの無料プレイや、ゲームお預かり機能、セーブデータのクラウド保存機能など、加入者だけが利用できる特典が提供されます。

料金は個人プランが300円/月、800円/3ヶ月、2,400円/12ヶ月で、Switch本体やWebブラウザから加入する事が可能となっています。今回はこの「Nintendo Switch Online」サービスに加入する方法を説明したいと思います。

目次

公式サイトで確認

Nintendo Switch Onlineへの加入方法は、公式サイトで詳しく説明されています。

S 20180919 183719

上の画像で説明されているように、以下の方法が存在します。

  • Nintendo Switchからニンテンドーeショップにアクセスし、再度メニューの「Nintendo Switch Online」より購入。
  • 任天堂ホームページからWebブラウザを利用して購入。
  • 家電量販店などで利用権カードを購入して番号をニンテンドーeショップに登録。

普段Switchでダウンロードゲームなどを購入している方は、Switch本体からeショップを利用するのがわかりやすいと思います。なお支払方法はクレジットカードやPayPalのほか、ゴールドポイントを使用することも可能です。

なお「18歳以上のニンテンドーアカウントでは、Nintendo Switch Online 加入時に自動継続購入が有効」になるとのことですので、自動継続購入を希望しない場合、加入後に自動更新を停止しておくとよいと思います(方法についてはこちら)。

Family computer

▲おまけの「ファミリーコンピュータ」では、「スーパーマリオブラザーズ」や「魔界村」などファミコンの名作タイトルをプレイすることが可能です。レトロゲームファンならこれだけで元が取れるかもしれません。

まとめ

Nintendo Switch Onlineに加入すると、Switchのネットワーク対応ゲームを存分にプレイすることができます。価格もそこまで高くありませんので、Switchユーザーの方は検討してみてはいかがでしょうか。

Tips
Nintendo switch
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コピー・アンド・ペースト強化ユーティリティ「PopClip」が240円になった本日のアプリセールまとめ
  • WWWBasic - あのGoogleによって実装されたブラウザ上で実行できるBASIC処理系

関連記事

  • Windows 11のファイルエクスプローラーのタブをまとめて開く方法
    2023年2月1日
  • 公式実装が待てない!Microsoftペイントでダークモードを今すぐ利用する方法
    2023年1月31日
  • Windows 11の製品版でタブ付きメモ帳を今すぐ使用する裏技
    2023年1月24日
  • ChromeやFirefox、Safariでタイムアウト値を変更する方法
    2023年1月24日
  • macOSのメニューバーを自動的に表示・非表示にする方法
    2023年1月22日
  • Microsoft Edge 109で印刷できない問題を修正する方法
    2023年1月19日
  • PowerToys: マウスユーティリティ - さまざまな方法でマウスカーソルを分かりやすく表示
    2023年1月19日
  • Windowsでdmgファイルを開く方法
    2023年1月18日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20230119 111028 Microsoft、Windows 11 22H2でシステムの復元ポイントがアプリを破壊する事を確認
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • Mac mini M2 2023 【悲報】M2搭載ローエンドMac miniとMacBook ProのSSD速度は前世代より低下
  • Img3File M1/M2/Intel MacでWindows 11を実行できる「UTM 4.1」
  • S 20230127 111050 Windows 11 Version 22H2用のプレビューアップデートKB5022360が公開 - タスクバー検索やIMEの不具合修正
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2/28まで】Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible」が2ヶ月無料になるキャンペーンが実施中
  • 【2023年2月分】Kindle月替わりセールが更新 - 「超雑談力」などが対象
  • elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次