iPhone 6/6 Plusで発生中の「タッチ無反応病」の原因と予防策

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

Iphone

最近多数のiPhone 6/6 Plusユーザーがタッチスクリーンが無反応になったりグレイのバーが表示される不具合を報告していると話題なっています。iFixit等は早速この問題に「Touch Disease」と言う名前をつけ問題が広がりをみせるなか、Cult of Macがこの不具合の原因および対処方法をまとめて公開しています。

Cult of Macがスマートフォン修理会社を経営しているJessa Jones氏にインタビューしたところ「Touch Disease」は9割がたiPhone 6 Plusで発生しているとのこと。

問題の根本的な原因はiPhone 6で変更されたロジックボードの構造にあり、Touch ICを保護していた堅固な金属製のEMIシールドが、ステッカーシールドに変わり、曲げや衝撃の影響を受けやすくなった事が理由としてあげられています。なお3D Touchが導入されたiPhone 6s/6s Plusにはこの問題は影響しません。

予防のための確実な方法は存在しませんが、一応以下の方法がリストアップされています。

  • iPhoneをケースに入れる
  • iPhoneの上に座らない
  • iPhoneを後ろのポケットに入れない

「赤ちゃん」を扱うように大切に取り扱うことが推奨されています。

iPhone 6シリーズは発売時に筐体が曲がってしまう「ベンドゲート」問題で世界中の注目を集めたモデルです。「Touch Disease」も曲がりやすい筐体に原因があるならば「ベンドゲート2.0」に位置づけられる問題となるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次