【続報】iPhone 7のヒスノイズ、原因はコイル鳴き?

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

A10fusion

先日お伝えしたようにiPhone 7シリーズで、CPUの負荷が高まると謎の「ヒスノイズ」が発生する問題が報告され始めています。

問題の火付け役となった512 PixelsのStephen Hackett氏によると、ノイズはテーブルにiPhone 7を置いていても聞こえるほど大きく、最終的にAppleCareを利用して新しいiPhoneに交換したとのこと。またMacRumorsのフォーラムでもApp Storeで交換を行ったユーザーの報告が書き込まれています。

問題の原因は現段階では明らかではありませんが、Ars Technicaはノイズの原因と考えられるものとして、コイルノイズ(コイル鳴き)を挙げています。コイルノイズは電子部品に特定の共振周波数がヒットした際に物理的な振動が発生することによって生じるもので、ラップトップやデスクトップPCではこの問題に悩まされた経験のある方は多いかもしれません。コイル鳴きは、通常CPUの負荷が高くなったときに発生しやすくなる現象として知られています。

さらにRFインターフェイスがオーディオシステムと干渉することでノイズが発生している可能性もあげていますが、Appleロゴの後ろからノイズが聞こえているのならばこの可能性は低いとしています。

今回の問題に対し、iPhone 6ベンドゲート問題で話題となったYouTubeチャンネルUnbox Therapyも早速検証動画を公開しています。

Ars Technicaは「ノイズはそれほど大きくなく、交換も可能なのでそれほど心配する必要はないだろう」としていますが、音楽プレイヤーとして使用することも多いiPhoneなだけに、不快なノイズに神経質になっているユーザーが多いだろうも思われます。

iPhone 7/7 Plus全てで発生する問題なのか、それとも特定の生産ロットでだけ発生する問題なのか、今後のAppleの調査・発表に注目が集まりそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次