ロジクールのBluetoothマルチデバイスキーボードK480購入

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
  • URLをコピーしました!

IMG 4523

Amazonで値下げされていた「Logicool BluetoothマルチデバイスキーボードK480」を購入しました(カラーバリエーションが存在し、正確には黒色のK480BK)。

スタンド機能を搭載し、iPhoneやiPad等を差し込んで使うことができるほか、ダイヤルを利用し3台のデバイスを切り替えて使用できるという特徴をもちます。

スタンド機能のために、キーボードとしては815gとかなり重くなっていますが、あまり持ち運ばず家のなかで使う分には問題ないと思います。今注目のバッテリー劣化問題とも無縁の乾電池駆動なのも嬉しい点かもしれません。

以下詳しくご紹介。

目次

K480の外観など

まずは外箱から。

IMG 4508

▲箱の内部はキーボードと取説だけというシンプルな構成です。単四形乾電池x2は付属です。

スマートフォンやタブレットのスタンド機能を利用する場合、上部の溝に差し込みます。

IMG 4525

▲iPad mini 4を横置きするとこのような感じになります。iPad mini 4にはAirJacketというクリアケースをつけているのですが、それでもまだ溝の幅に余裕がありました。逆に薄すぎると角度がつきすぎて厳しそうです。薄型タブレットでケース無しの場合、後ろに厚紙などを差し込み角度調整する必要があるかもしれません。

IMG 4528

▲iPhone 6+公式ケースで角度的にはちょうど良い位です。

IMG 4518

▲キーボードの裏側です。単4電池x2を使用します。

K480の特徴

K480はダイヤルを利用し、最大3台までのデバイスを切り替えて使用することができます。

IMG 4521

例えばダイヤル1をiPhone、ダイヤル2をiPad、ダイヤル3をMacといった使い方が可能です。

IMG 4522

ペアリング時にAndroid/Windows/ChromeOSとiOS/macOSを区別するシステムで、これによって各キーが適切に動作することが可能となっています。

公式ドキュメントによるとキートップに印刷されたキーラベルや分割キーによってOSの違いに対応していることがわかります。

Fkey table german

例えばiOSで使用する場合キーボードの配列は英語配列として認識されるのですが、その場合もキートップのiOS用ラベル(グレーの円の上に白)を見て入力する記号を確認できます。Option、Command、無変換/変換キーなどの修飾キーは「分割キー」となっていて、Macの標準キーボード配列で違和感なく使用出来ます。

日本語を入力する場合、英数/かなキーで日本語入力のオンオフも可能です。

まとめ

K480は最大3台までのデバイスを切り替え快適に使用することができるマルチデバイスキーボードです。キータッチは少しかちゃかちゃしていますが、メインキーボードではなく、iOSデバイス用のサブキーボードとしては問題ないと思います。

古いiPhoneやiPadが余っている方は、K480と組み合わせて、いつでもどこでもメモがとれるポメラ的環境を構築してみてもおもしろいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次