MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Tips
  3. 【Tips】macOS High Sierraでカーネルエクステンションが読み込めない問題を解決する

【Tips】macOS High Sierraでカーネルエクステンションが読み込めない問題を解決する

2017 11/11
Tips
2017年11月11日 2017年11月11日
  • URLをコピーしました!

S 20171110 82041

AppleがmacOSを安全に保つための努力は止まらず、OSのアップデートごとにさまざまなセキュリティ関連の新機能が追加されています。

macOS High Sierraで導入された「User-Approved Kernel Extension Loading」と呼ばれる機能もその一つです。サードパーティ製のカーネルエクステンションを導入する際、ユーザーの許可が必要となるというもので、例えばKarabiner-Elementsのようなシステムの中枢に深くかかわるツールが影響しています。

慣れれば簡単に許可できますが、最初のうちは戸惑ってしまい、何をすれば良いか分からないという方もいるかもしれません。

以下macOS High Sierraでカーネルエクステンションを許可する方法を説明します。

目次

システム環境設定のセキュリティの一般タブで許可

カーネルエクステンションを利用したソフトウェアをインストールすると許可を求めるアラートが表示されます。

S 20171110 115305

大抵は小さなアラート画面ですが、Karabiner-Elementsのように、丁寧に許可方法を説明してくれるアプリケーションもあるかもしれません。

S 20171110 82059

▲許可するには「システム環境設定 > セキュリティとプライバシー」の「一般」タブを利用します。画面の一番下に「〜のシステムソフトウェアの読み込みがブロックされました」とあるのでその横の「許可」ボタンをクリックします。

これだけで完了です。

S 2017 11 08 14 42 12

▲例えばVMware Fusionの場合は、カーネルエクステンションを許可していないと、USBデバイスが認識されないなどの不具合が発生します。その場合も「許可」することで正常に動作するようになります。

まとめ

「User-Approved Kernel Extension Loading」は、悪意のソフトウェアからmacOSを保護するための重要なセキュリティ機能です。ただし「許可」を忘れるとソフトウェアが正常に動作しない原因ともなります。macOS High Sierraでソフトウェアがうまく動作しない場合、カーネルエクステンションがブロックされていないかどうか確認することをお勧めします。

Tips
macos
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リマインダ機能を搭載したメニューバー常駐型ブックマークアプリ「Bookmark Reminder Pro」がセール価格となった本日のアプリセールまとめ
  • iPhone Xに「緑のライン」が表示される不具合が発覚

関連記事

  • Windows 11のファイルエクスプローラーのタブをまとめて開く方法
    2023年2月1日
  • 公式実装が待てない!Microsoftペイントでダークモードを今すぐ利用する方法
    2023年1月31日
  • Windows 11の製品版でタブ付きメモ帳を今すぐ使用する裏技
    2023年1月24日
  • ChromeやFirefox、Safariでタイムアウト値を変更する方法
    2023年1月24日
  • macOSのメニューバーを自動的に表示・非表示にする方法
    2023年1月22日
  • Microsoft Edge 109で印刷できない問題を修正する方法
    2023年1月19日
  • PowerToys: マウスユーティリティ - さまざまな方法でマウスカーソルを分かりやすく表示
    2023年1月19日
  • Windowsでdmgファイルを開く方法
    2023年1月18日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでバッファローのUSB3.2(Gen2)スティックSSDがお買い得なタイムセールが実施中
  • シンプルなHEIF画像変換ソフト「Image2HEIF」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2/10まで】Kindleストアで「技術書」の読書術などが最大50%OFF!翔泳社祭 2023が開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次