解析用タグ
MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Windows
  3. Microsoftは、Appleの「ユニバーサルコントロール」をすでに開発済み

Microsoftは、Appleの「ユニバーサルコントロール」をすでに開発済み

2021 6/09
Windows
2021年6月9日
  • URLをコピーしました!

S 20210609 102855

AppleはWWDC21で、macOS Montereyの新機能として大々的に「ユニバーサルコントロール」を発表しました。ユニバーサルコントロールはiPadやMacBookなど、複数のデバイスを1つのマウスとキーボードで操作し、デバイス間でアイテムをドラッグ&ドロップすることができるという機能です。

目新しい機能であるものの、この種類のソフトウェアはすでに存在し、例えばMicrosoftも「Mouse without Borders」というソフトウェアをすでに開発しているものの、その扱いは十分でないとWindows Centralが指摘しています。

Mouse without Bordersはユニバーサルコントロールと同様に1つのマウスとキーボードを複数のデバイスで使用することができる機能です、複数のPC間でアイテムをドラッグすることも可能で、ユニバーサルコントロールに先駆けること数年前に公開されています。

しかしMicrosoftはこのソフトウェアをAppleほど重視しておらず、Windows 10内蔵の機能ではなく、Microsoft Garageの1プロジェクトとして扱っています。Microsoft Garageは主に、Microsoftが実験的なアイデアを試すためのプロジェクトで、正式なプロジェクトと比較するとリソースの投入量は少ないものとなっています。

Surface GoやSurface Laptopなど、Microsoftが自社製のラップトップやタブレットを充実させている今、この手のキーボード・マウス共有アプリを望んでいるユーザーは多いと思われますが、Mouse without Bordersがユニバーサルコントロールに対抗するには、Windows 10への組み込みや、Microsoftアカウントを使用したセットアップ機能の強化など取り組まなければならない課題は残されています。

Microsoftが「Windows 11(予想)」で、UIの刷新だけではなく使い勝手に関わる機能の強化にも取り組んでくれることを期待したいと思います。

「Mouse without Borders」でマウスとキーボードを共有して疑似デュアルディスプレイ環境を実現
Microsoftのマウス・キーボード共有ソフト「Mouse without Borders」を紹介します。このソフトを使うと「デスクトップPCとノートPCを並べて置き、 デスク
Windows
Apple micirosoft
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Windows 8.1/7用の月例品質ロールアップKB5003671、KB5003667などが公開 - 2021年6月の月例更新
  • Apple、Xcode Cloudを発表 - リモートアプリビルドや共同作業が効率的に

関連記事

  • Windows 11 Insider Preview Build 22624.1537(KB5022910)が公開 - Betaチャンネル向け、CSV BitLockerバグが修正
    2023年4月1日
  • Windows 11にスタートメニュー広告を無効にできる専用オプションが追加されるかも
    2023年4月1日
  • Windows 11 Insider Preview Build 23424がリリース - Devチャンネル向け、ウィジェットボードの改善など
    2023年3月31日
  • Windows 11 Insider Preview Build 25330がリリース - Canaryチャンネル向け、Microsoft Storeの改善など
    2023年3月31日
  • Windows 11 Version 21H2用のプレビューアップデートKB5023774が公開
    2023年3月30日
  • Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
    2023年3月30日
  • Microsoftが「Windows 12」のモジュール版「CorePC」を開発中
    2023年3月29日
  • Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
    2023年3月29日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • S 20230324 095954 Windows 11で「ローカルセキュリティ機関の保護がオフになっている」との警告が表示されユーザーがパニックに
  • S 20220318 94447 Windows Next Valley(Windows 12)のシステム要件はこうなる
  • Pexels photo 544295 LinuxがmacOSよりもAppleのハードウェアに貢献している
  • Start Folders Microsoft、Windows 11 KB5023778でスタートメニュー広告を導入
  • S 20230323 105444 Microsoft、Windows 11対応PCに「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されるバグをどうしても修正できない
  • 1679398207 no tpm source scott windows 11 forum Windows 11対応PCでTPMが検出されないのはバギーなMicrosoft Defenderが原因か?
  • S 20230325 100206 Microsoftが無料のWindows 11仮想マシンを更新し「Moment 2」に対応
  • Windows 10 logo Windows 10の累積アップデートKB5023696でも問題が発生中
  • S 20230329 095028 Windows 11のスタートメニュー広告を非表示にする方法
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • 【2023年4月分】Kindle月替わりセールが更新 - イシューからはじめよなどが対象
  • AIを活用した開発で不可能が可能となり意欲的になれる
  • Xcode 14.3がリリース - iOS 16.4やmacOS Ventura 13.3に対応したSDKを同梱。要Ventura
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次