-
iPadに対応した「Google Map 2.0」
GoogleからiOS用のGoogle Map最新版「Google Maps 2.0」がリリースされました。バージョン2.0ではユニバーサルアプリ化され、待望のiPad対応がなされています。 バージョン 2.0 の新機能 ● iPad向けの新デザイン ● リアルタイムの交通状況や事故情報などを... -
オープンソースのファイル同期ソフト「Seafile」
相変わらずファイル同期ソフトが大流行中ですが、最近は中央サーバーに同期するクラウドタイプのサービスばかりでなく、自前でサーバーをホスティングできるタイプのファイル同期ソフトも増えて来ました。今回紹介する「Seafile」も自前でサーバーを設置で... -
OS X用のシンプルなSSHショートカットメニュー「SHUTTLE」
「SHUTTLE」はSSH接続用のメニューを作ることができるOS X用のアプリ。SSHの接続先がいくつもあって覚えておくのが大変という人は使ってみると便利かもしれまえん。 ~/.shuttle.jsonというファイルを作っておけばメニューから接続先を選ぶことができるよう... -
スタンガン内蔵の最強ケース「Yellow Jacket」がiPhone5に対応
スタンガン内蔵iPhoneケース「Yellow Jacket」がiPhone5に対応し予約受付中ということです(TUAW)。 画像はiPhone4/4Sのもので、価格は139.99ドル。650,000ボルトのスタンガンで護身することができるそうです。スタンガンのスペック的に良いものか悪いもの... -
【朗報】「Windows 8.1」ではDPIスケーリングが進化
Windows 8.1で最近のトレンドのである高解像度ディスプレイのサポートが強化される事が明らかにされました(Windows Blog、WinBeta)。 高解像度のタブレット、ノートPC、外部ディスプレイの普及に伴い、Hi-DPIとDPIスケーリングに対応することがWindows 8.1... -
脱獄しなくてもインストールできる?オープンソースのiOS用GBAエミュレーター「GBA4iOS」
Hacker Newsにて、脱獄しなくてもインストールできるという触れ込みのゲームボーイアドバンスエミュレーター「GBA4iOS」が紹介されていました(GameBoy Advance emulator for iOS, no jailbreak required )。 ソフト自体はよくあるエミュレータみたいですが... -
grepよりも速いackよりも速い「The Silver Searcher」
「The Silver Searcher」は、grepより速いackよりさらに高速なファイル検索ソフト(作者ブログ)。主にソースコードを対象にした検索ソフトで、次のような特徴があるようです。 ackより3〜5倍高速。 .gitignoreまたは.hgignoreからパターンを読み込みファイ... -
「Angry Birds Star Wars 2」は9月19日公開
人気ゲームAngry Birdsの新作、「Angry Birds Star Wars 2」が9月19日に公開されるようです。 Angry Birds Star Wars 2 coming on September 19! Angry Birdsも、スターウォーズもどちらも超人気タイトルなので、発売を待ち望んでいる人も多いでしょう。以... -
Googleリーダーのバックアップ閲覧用ソフト「Zombie Reader」
Googleリーダー専用のバックアップソフト「reader_archive」でバックアップしたデータを閲覧するためのソフト「zombie_reader」が公開されています(Reader is Dead)。 使用するにはPython 2.7が必要(Macの場合デフォルトでインストール済みのはず)。サイト... -
OS Xのマウスの動きの違和感をなくす「SmoothMouse」
「SmoothMouse」はMac OS Xのマウスカーソル移動で発生しているらしい32msのタイムラグを解消するソフトです(開発者Blog、GIGAZINE、Appleちゃんねる)。 本当に32msの遅延があるのかどうか疑問を感じる方もいるでしょうが、SmoothMouseのフォーラムによる... -
Steamサマーセールで初「開発」してみた
7月11日〜7月22日まで開催中のSteamサマーセールで、ゲームを実際に購入してみました(Steamでゲームを購入することを開発と呼ぶらしい)。今までSteamを通してゲームを購入したことがなかった初心者ですが、実際に購入してみるとすごく簡単。普通にパッケー... -
Any.DOのカレンダーアプリ「Any.DO Cal」リリース
評判の高いToDoアプリ「Any.DO To-do list」のカレンダー版「Any.DO Cal」が公開されています。 Cal | Your life. Your Calendar. カテゴリ: 仕事効率化価格: 無料 Any.DOは普段使っていないので正直使い勝手はよくわかりませんが(汗、レビューの評価は良...