MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮

ソフトアンテナ

  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Linux使いこなし
    • 配布物
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • Tips
  • セール
  • Webサービス

    アプリ開発者も必見のアプリサイト集「App Sites」

    「App Sites」はiPhone/Macアプリの美しいWebサイトを集めたコレクションサイト。 最近のアプリサイトはどこも結構綺麗に作られていて驚かされますが、このサイトを見ればどういう傾向の画面が流行っているのか一目瞭然ですね(iPhoneアプリの場合、iPhone...
    2013年4月12日
  • その他

    折りたたみキーボードで原点回帰した「ポメラ DM 25」が発売されていた

    キングジムのホームページを見ていたらポメラ最新機種の「DM 25」が発売されていることに気がつきました。税込価格29,400円で3月4日発売だったようです(不覚)。 ナンバリングからも分かるとおり、ストレートタイプではなく折りたたみキーボードを搭載したD...
    2013年4月12日
  • ハードウェア

    360度録画可能なキングジムの「ミーティングレコーダー」

    ユニークな電子文房具製品を発売することで有名なキングジムよりまた新たな製品が発表されました。「ミーティングレコーダー」は4つのカメラで周囲360°を動画録画できる会議用のレコーダーです。2013年4月19日より発売で、希望小売価格は34,650円(税込み)(...
    2013年4月12日
  • 雑記

    フレッツ光会員サイトに不正ログイン攻撃。全404万アカウント凍結

    フレッツ光の会員制サイトに対する不正ログイン攻撃が行われ、77件の不正ログインが成功。現在全404万アカウントを停止中ということです(不正アクセスへの対応等について、INTERNET Watch)。 今後の流れですが、会員はパスワードの再設定が必要になる様子...
    2013年4月12日
  • ハードウェア

    iPhone5Sが3つの異なるスクリーンサイズで登場したら悪夢かも(開発者的に)

    今年の夏発売されるiPhone5の画面サイズが2〜3種類あるらしいという噂が流れています(livedoor News)。 あくまでアナリストWhite氏による予想なので真偽は不明ですが、スクリーンサイズの大きいAndroidに対応するために、iPhone5Sにも大きな画面サイズが必...
    2013年4月11日
  • ソフトウェア

    UNIXの各バージョンにおけるecho.cの比較

    UNIXの各種バージョンにおける、ehco.cの比較がおもしろいです(UNIX V5, OpenBSD, Plan 9, FreeBSD, and GNU coreutils implementations of echo.c)。 echoコマンドはecho "abc"とすると"abc"と表示する単純なコマンド。にもかかわらず、UNIXの各種バージ...
    2013年4月11日
  • その他

    WikiLeaksの機密扱いだった文書専用のサーチエンジン公開

    何かとおさわがせのWikiLeaksが、かつて機密文書扱いだったドキュメント専用のサーチエンジン「PLUS D」を公開してます。70年代の「Kissinger Cables」という公電から作られたデータベースを検索できるサービスで、歴史的な文書をわかりやすい形で提供する...
    2013年4月11日
  • Webサービス

    Gmailが9周年

    Webメールの世界を変革したGmailが4月で9周年を迎えました(Official Gmail Blog)。Gmailが開始したのは2004年4月1日。最初は容量も1GB(それでも他のサービスと比較すると圧倒的)でしたが、現在は容量も10GBまで拡大され、PCの他、iOSやAndroidからも利用可...
    2013年4月11日
  • ソフトウェア

    魔法がまんまJava言語の3Dゲーム「Codespell」

    魔法をJava言語で記述することができる、プログラミング教育目的の3Dゲーム「Codespell」が公開されています(slashdot、秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ)。 舞台設定はファンタジーRPG風なんですが、魔法がそのまんまJava言語なので、楽しく遊...
    2013年4月11日
  • ソフトウェア

    MacVimを SublimeTextっぽくするプラグイン「subvim」

    「subvim」はMacVimをSublime Textっぽくするプラグイン。このプラグインを使えばMacVimで、Sublime Text風のキーボードショートカットや、Color Schemeを使えるようになります(他にもいろいろ機能はあるっぽいですが)。 ちなみに、Sublime TextはMac界で...
    2013年4月11日
  • ソフトウェア

    Mac版「シムシティ」は6月11日リリース。Windowsユーザーもプレイ可能

    Mac版「シムシティ」が6月11日にリリースされるそうです(GAME Watch)。価格は6800円。Originからのダウンロード販売のみ。CPU:Core2Duo、GPU: Intel HD 3000/GeForce 9400M/ATI Radeon HD 2600 Pro以上など、スペックに対する要求はあまり厳しくない感じ。...
    2013年4月11日
  • ハードウェア

    【誇らしい】筑波大の学生が発明した「リア充コート」が海外でも話題に

    コートの季節はすぎてしまいましたが、筑波大の大学生が発明した「リア充コート」なるものが海外でも話題になっています(Gizmodo、Kotaku、Mashable)。 腰の部分にリア充ベルトがついていて、彼女に後ろから抱きつかれたときのテンションを再現するデバイ...
    2013年4月11日
1...23962397239823992400...2518
応援コーナー
投げ銭で応援する!
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Linux使いこなし
  • 配布物
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Windows 11の月例更新プログラムKB5062553とKB5062552が公開 - 2025年7月の月例更新、タスクバーの改良やAI関連機能の更新など

  • Windows 10 logo Windows 10の月例更新プログラムKB5062554が公開 - 2025年7月の月例更新

  • Windows 10 logo Microsoft、Windows Updateエラー0x80070643を完全に修正できないかもしれないと改めて表明

  • 「さよなら、Windows 10?」〜Microsoftの最後通告に広がる反発〜

  • Microsoft、Windows 11 Version 24H2で新しい「JScript9Legacy」スクリプトエンジンを導入しパフォーマンスとセキュリティを向上

  • M4 Mac miniの起動ディスクを外付けSSDにして爆速化した話【USB4対応ケース+WD Black】

  • S 20240617 104618 Windows 11が重いのは「Cross Device Service」が原因だった。Microsoftは解決策を検討中

  • 自爆ボタン付きのGen4 NVMe SSDが爆誕。何があってもこれで安心安全か

  • ついにきた!Windows 11 25H2ではMicrosoftの標準アプリがGUIから削除可能に

  • Microsoftの広報、「Windows 12」がいつ出るのか質問攻めにあう

カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro MacMini macos Microsoft Nintendo OSX Parallels powertoys Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Yosemite
新着記事
  • 【本日のお買い得】Bluetooth/USB接続に対応したNulea M501 ワイヤレス トラックボールマウスが2,842円でセール中
  • 【7/24まで】Kindleストアで「ギズモード・ジャパンのテック教室」など4000冊以上が最大50%OFF!Kindle本(電子書籍) 準新作本セールが開催中
  • Blender 4.5 LTSがリリース - 2年間のアップデートとバグ修正が保証
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ