-
「造形補修剤プラリペア」で液晶ディスプレイのスイッチを修理
接着剤界の革命児(?)「造形補修剤プラリペア」を使って、液晶ディスプレイのスイッチを修理しました。スイッチといっても電子部品を修理したわけじゃなく、外側の折れたプラスチックの部品を接着したのですが、普通の接着剤だと難しい「力の加わる部分の接... -
NagisaWorksのノートアプリ「zoNote」
iPad用の定番PDFビューワーi文庫HDを作成しているNagisaWorksから「zoNote」というノートアプリがリリースされています。初回リリース記念で85円で販売中。 いわゆる手書きノートアプリで、Evernoteとノートを同期できることが特徴みたいです。今のところ... -
Googleの室内版ストリートビュー「おみせフォト」拡大中
「GoogleMAPで寿司屋の店内入ったったwwww : 無題のドキュメント」を見ていて気になって調べたのですが、これGoogleの「おみせフォト」というサービスなんですかね。「おみせフォト」は、店舗経営者がGoogleに写真撮影を申し込んで、店内の様子を撮影... -
Googleより「Android 4.1」のソースコードが公開
Googleより「Android 4.1」のソースコードがリリースされました(Googleブログの該当スレッド、CNET Japan、slashdot本家)。 タグの名前は「android-4.1.1_r1」。「Nexus 7」と「Galaxy Nexus」のバイナリも取得可能になったそうです。 We're releasing And... -
iPhone用ゲームエンジン「cocos2d v2.0」リリース
iPhone/iPadなどのiOS向けゲームエンジン「cocos2d v2.0」がリリースされています(リリースノート)。 v2.0のハイライトは以下の通り。 v2.0 highlights: OpenGL ES 2.0 support Better Physics engine support Better DoubleResolution sprite support Eas... -
Mozilla「Thunderbird」の開発方針転換
マルチプラットフォームで利用できるMozillaのメールクライアント「Thunderbird」の開発方針が変わり、今後は新規機能の追加よりも、安定性を維持に重点を置くようになるようです(Mitchell Baker氏のブログ、窓の杜、engadget日本版)。 GmailなどのWebメー... -
2chまとめサイトが登録制になるらしい
2chまとめサイトといえば、6月に一部のサイトが転載禁止となって話題になりましたが、今回さらに動きがありました。2chより、商業利用を目的としたサイト(アフィリエイトの掲載も含むらしい)運営者に対し登録を呼びかける告知が行われています(告知、 -
MacのWi-Fi接続が速くなる魔法の設定を検証してみた
生来疑り深い性格なので、MacのWi-Fi接続が速くなる謎のTipsを実行する気にはなれませんでした。しかし、今日ふと気になって実験してみたところ、なんと、これが本当に効果がありました。 設定前と設定後で下りのベンチマークを取って確認してみたのですが... -
「Parallels Desktop 7 for Mac」がベクターPCショップでセール中
Mac用の仮想化ソフトの定番「Parallels Desktop 7 for Mac」がベクターPCショップでセール中。7/11日まで。ベクターPCショップとしては過去最安価格だそうです。 Parallels Desktop 7 for Mac ダウンロード版: 通常8,500円が30%OFF!2012/07/11まで特価5,95... -
ついに2TB HDDが7000円台に突入
洪水による価格高騰以来高値が続いている3.5インチHDD価格ですが、最近ようやく2TB HDDの価格が7000円台に突入してきました(価格.COM)。以下の画像は価格.COMで一番人気のWD20EARXの価格推移グラフ。7/4日から8000円をきっています。 2011年5月の初値が6,4... -
Anonymous、ゴミ拾い作戦決行
ハッカー集団Anonymousによる渋谷ゴミ拾い作戦が、予定通り7/7日に行われました(朝日.com、MSN産経、日経)。粛々と掃除するみなさん↓。 参加人数は70人ぐらいだったそうですが、新聞各社にとりあげられた事を考えると、一定の効果はあったのかなと思います... -
バッファローよりThunderbolt/USB3対応の外付けHDD発売
バッファローよりThunderbolt/USB3に対応した外付けハードディスク「HD-PATU3シリーズ」が発売されます。 出荷予定は7月上旬。価格は、1TのHD-PA1.0TU3が、31,700円。500GBのHD-PA500TU3が26,400円。HDD容量的には高いですが、高速インターフェイスを搭載...