-
【悲報】Windows 11の新しいスタートメニュー、AIではなく15MBのJSONを使ってアプリを分類していた
Microsoftは現在、Windows 11で大幅にデザインを刷新した新しいスタートメニューの導入を進めています。 新しいスタートメニューは、「ピン留め済み」「おすすめ」「すべて」の3つのセクションが1つのスクロール可能なページ内に表示されるのが特徴で、「... -
Windows 11 Insider Preview Build 27891がリリース - Canaryチャンネル向け、PowerShell 2.0が削除
Microsoftは7月3日(現地時間)、Windows 11のWindows Insider ProgramのCanaryチャンネル向けの最新ビルド「Windows 11 Insider Preview Build 27891」をリリースしました(Windows Blog)。 Canaryチャンネルで公開されるビルドは、将来の機能アップデートで... -
【本日のお買い得】 10.9インチiPad が11%OFFでセール中。ブルーバックスも3冊日替わりに
「本日のお買い得」では、Amazonのタイムセール、Kindle日替わりセール、セール中のiOS/macOS用アプリをまとめて紹介します。 ※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonタイムセール Amaz... -
【2025年7月分】Kindleストアで月替わりセールが更新! - 「手塚治虫のマンガの描き方 」などが対象
AmazonのKindleストアで2025年7月分の「Kindle月替わりセール」が始まりました。 Kindleの月替わりセールは、文学から実用書、技術書、コミックまで幅広いジャンルの書籍が40%オフ以上に値下げされる月ごとの定例セールで、今月の対象書籍は93冊となってい... -
Windows 11の市場シェアがビッグジャンプ!ついにWindows 10をとらえる
Windows 10のサポート期間終了が迫るなか、2025年6月、Windowsの市場シェアで、Windows 11がWindows 10にほぼ並んだことがわかりました(Neowin)。リリースから約4年を経ての快挙で、Microsoftにとっても大きな節目といえそうです。 StatCounterの最新デー... -
NimDoor - Crypto/Web3業界を狙うmacOS標的型攻撃に要注意
セキュリティ研究機関SentinelLabsが調査レポートを公開し、北朝鮮系ハッカーが、暗号資産業界を標的とした高度なmacOSマルウェアキャンペーンの背後に存在することが判明したと主張しています(9to5Mac)。 「NimDoor」と呼ばれるマルウェアは、従来のmacOS... -
【朗報】OLEDディスプレイ搭載MacBook Proは来年登場し「ノッチ」なしを実現か?
OmdiaのアナリストLinda Lin氏は、最新の調査レポートで、最初のOLEDディスプレイ搭載MacBookモデルの発売時期が2026年であることを再確認しました。同氏は「MacBook Pro」と具体的に言及しなかったものの、OLEDディスプレイはまずハイエンドのMacBook Pro... -
【本日のお買い得】い・ろ・は・す天然水ラベルレスが31%OFFなど飲料サマーSALEが開催中
「本日のお買い得」では、Amazonのタイムセール、Kindle日替わりセール、セール中のiOS/macOS用アプリをまとめて紹介します。 ※価格は記事執筆時のものです。変更や売り切れの可能性もありますので、購入前によくご確認ください。 Amazonタイムセール Amaz... -
【7/9まで】Kindleストアで22円から!KADOKAWA とある科学の超電磁砲 20巻配信記念フェアが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、KADOKAWAの電子書籍20冊を対象とした「【22円から】KADOKAWA とある科学の超電磁砲 20巻配信記念フェア」が7月9日までの期間限定で開催されています。 「とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲」シリーズの作品が... -
Windows 10延長サポート無料化 - それでも「4億台」のPCは救えない?
Microsoftは先日、2025年10月のサポート終了を目前に控えたWindows 10に対し、延長セキュリティ更新プログラム(ESU)を個人向けに条件つきながら1年間無償で提供すると発表しました。 個人向けのESUは1年間30ドルで提供されることが決まっていましたが、Mic... -
【定期】Microsoft、Windows 11/10向けの更新プログラムKB5001716を密かにインストール
Microsoftが最近、Windows 11/10向けの更新プログラムKB5001716を静かにインストールしていたことがわかりました。 KB5001716は、Microsoftが新しい機能更新(Feature Update)を強制的にインストールしたいときに用いられているもので、これまでも定期的に... -
PowerToys 0.92がリリース - Command Paletteのパフォーマンスの改善やシステムトレイアイコンの表示切り替えトグルの追加
Microsoftは本日、Windows 10/11用の生産性向上ツール「PowerToys」の最新版v0.92をリリースしました(GitHub)。 最新版ではトレイアイコンの表示・非表示を切り替えることができる設定の追加や、Command Paletteのパフォーマンスの改善、その他多数の細か...