-
レビュー
Xournal++ - オープンソースかつクロスプラットフォームの手書きノートアプリ
現在はEvernoteやOneNote、Google Keepなどマルチプラットフォームに対応したメモアプリが多数存在します。 しかしそれらのメモアプリは企業によって開発されているものが多く、一社の方針の変換によって急に使えなくこともあります。本日紹介する「Xourna... -
Windows
Windows 10 Version 20H2/21H1/21H2用のプレビューアップデートKB5014023が公開 - ファイルコピーが遅くなる問題やアプリがクラッシュする問題を修正
Microsoftは6月2日(現地時間)、Windows 10 Version 20H2/21H1/21H2用のプレビューアップデートKB5014023を公開しました。 オプション扱いの更新プログラム(プレビュー版)で、多数の不具合が修正されています。 Windows Updateの「更新プログラムのチェック... -
セール
付箋風のメモアプリ「JotNow」がセール中の本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
セール
【6/16まで】Kindleストアで「フルカラー版 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」などが50%OFF!KADOKAWA 劇場版公開! 「機動戦士ガンダム」フェアが開催中
AmazonのKindleストアでは現在、KADOKAWAの電子書籍200冊以上を対象とした「【50%OFF】KADOKAWA 劇場版公開! 「機動戦士ガンダム」フェア(1、2)」が6月16日までの期間限定で開催されています。 映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」公開を記... -
Windows
Windows 11 Version 22H2ではMica/Acrylic効果がWin32デスクトップアプリでも利用可能に
Windows 11ではFluent Designと共に、アプリの背景色にデスクトップの壁紙の色を組み合わせる「Mica」効果が導入されました。Mica効果では視覚効果を適用する際、デスクトップの壁紙を一度だけしかサンプリングせず、システムのパフォーマンスに悪影響を及... -
Windows
0patch、MicrosoftにかわりWindowsの「Follina」脆弱性に対する無償パッチを提供
今週、被害を受けたWindows PC上でリモートコードを実行可能とするゼロデイ脆弱性「Follina」が発見され注目を集めています。Microsoftは悪用が確認されているこの脆弱性に対するパッチをまだ発行しておらず、回避策を提供しているだけですが、サードパー... -
ソフトウェア
Microsoft Edge安定版でWindows 11風のUIが使用可能に
Microsoftは今週の初め、Edge 102の安定版をリリースしました。セキュリティの修正や、ポリシーの追加が行われただけで、目立った新機能は含まれていませんでしたが、Windows 11風のUIを有効にすることができる実験的なフラグが導入されていたようです(Neo... -
iPad
iPadOS 16ではマルチタスクの大幅に改良されてMac風の使い勝手を実現か
iPadがMacのように使える日が近づきつつあるのかもしれません。BloombergのMark Gurmanは、AppleがiPadOS 16でマルチタスク機能の大幅な改善が行う予定だと報じています(MacRumors)。 記事によると、iPadOS 16は、タスクの切替や、どのアプリが開いている... -
Windows
Windows 10 21H2 Build 19044.1741(KB5014023)がリリース - Release Previewチャンネル向け、一つの不具合が修正
Microsoftは本日、Windows Insider ProgramのRelease PreviewチャンネルでWindows 10を使用しているユーザーに対し、「Windows 10 21H2 Build 19044.1741 (KB5014023)」をリリースしました。 本ビルドでは現地時間5月23日に公開された「Windows 10 21H2 Bu... -
Windows
Windows 11 Insider Preview Build 25131がリリース - Devチャンネル向け、Microsoft Storeが改善
Microsoftは本日、Windows 11のプレビュービルド「Windows 11 Insider Preview Build 25131」を、Windows Insider ProgramのDevチャンネル向けにリリースしました(Windows Blog)。 本ビルドの注目点は以下の通りです。 このビルドには不具合の修正一式が含... -
Webサービス
Vimを4週間で使えるようになるための「How To Learn Vim: A Four Week Plan」
長い歴史を持つ人気のテキストエディタ「Vim」。 使いこなすことができれば高い生産性を発揮することができますが、独特なキーバインドを覚えるためにはかなりの努力が必要です。 本日紹介する「How To Learn Vim: A Four Week Plan」は、このVimを4週間で... -
iPhone
iPhone 14 ProだけがA16チップを搭載するという新たな情報。絶対的な差別化が実現か
今年の初め、Apple製品のアナリストMing-Chi Kuo氏は、iPhone 14の一部のモデルに、現行のA15 Bionicチップが搭載される可能性があると予想しました。この情報は9to5Macによって独自に検証されましたが、今回TrendForceのレポートも、iPhone 14 Proのみが...
