-
Internet Explorer 11はあと3ヶ月でリタイア - 早急な対策を
Microsoftは3月19日、「Internet Explorer 11 desktop app retirement FAQ」を公開し、Internet Explorer 11のサポートが2022年6月15日に終了すると注意換気しています(gHacks)。 Internet Explorerは、より安全でモダンなWebエクスペリエンスを提供するMi... -
ゲイブが登場する「Windows 1.0」のイースターエッグが発見
「イースターエッグ」とは、コンピューターのソフトウェアに密かに隠されている、本来の機能や目的とは無関係なメッセージや画面のこと。開発者の悪意のないいたずらとして有名で、Windowsを初めとしたMicrosoft製品にもさまざまなタイプのイースターエッ... -
Apple Studio DisplayではiOS 15.4のフルバージョンが動作 - 酷いカメラ画質もアップデートで対応か
Appleの新型ディスプレイ「Studio Display」で、iOS 15.4のフルバージョンが動作しているとカリスマブログDaring Fireballが指摘しています(MacRumors)。 Studio Displayを接続したMacで、システム情報の「グラフィックス/ディスプレイ」から、Studio Disp... -
Windows 11 Insider Preview Build 22579がリリース - スタートのフォルダリネーム機能が追加、ISOファイルも
Microsoftは本日、Windows 11のプレビュービルド「Windows 11 Insider Preview Build 22579」を、Windows Insider ProgramのDevチャンネル向けにリリースしました(Windows Blog)。本ビルドのISOファイルも同時に公開されています。 Devチャンネルで公開さ... -
Microsoft、DefenderがOfficeアップデートをマルウェアと判定する大失態をふまえ偽陽性根絶に本気
先日、Microsoft Defender for Endpointが、Officeアップデートをマルウェアと判定する大失態がありました。Defender for Endpointが、「OfficeSvcMgr.exe」をランサムウェアとして誤認するという問題で、システム管理者がSNS等で問題を報告したあと、Micr... -
画像のリサイズや色の調整がまとめてできるグラフィックツール「Batch Photo Editor」が無料化した本日のアプリセールまとめ
iOS App Store / Mac App Storeで公開されている新着またはセール中のアプリの中から、評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 セール中のMac... -
【3/29まで】Kindleストアで「スクレイピング・ハッキング・ラボ」など1000冊以上が最大50%オフ!春のIT書合同フェアが開催中【厳選15冊】
AmazonのKindleストアで各社の電子書籍1000冊以上を対称とした「【最大50%OFF】1000点以上対象 春のIT書合同フェア」が3月29日までの期間限定で始まりました。 インプレス、秀和システム、マイナビ出版、SBクリエイティブなど、技術書で有名な出版社の書籍... -
Microsoft、Windows Serverでブルートフォース攻撃に対する防御を大幅に強化
MicrosoftがWindows Server Long-Term Servicing Channel (LTSC) Previewの新しいビルド「Windows Server Preview Build 25075」を公開し、ブルートフォース辞書攻撃に対する防御を強化したことがわかりました(Microsoft Tech Community、Neowin)。 Micros... -
AppleのM1 UltraはRTX 3090に決して勝つことはないという指摘
Appleが先日発表した「Mac Studio」には、これまでで最もパワフルな自社製プロセッサ「M1 Ultra」が搭載されたことで話題となっています。 Appleは、M1 Ultraのパフォーマンスが、Intelの最高ランクのプロセッサや、NvidiaのRTX 3090 GPUより優れているい... -
さらに改良された「Windows 12」のコンセプト&壁紙が公開
Microsoftの最新のオペレーティングシステム「Windows 11」は昨年リリースされたばかりですが、今年の2月には、次世代オペレーティングシステム「Windows 12」の開発が進行しているとの噂が流れています。 Windows 12は、Microsoftアカウントが必須となな... -
【Tips】iPhoneでマスクを着用したままFace IDでロック解除する方法
Appleが2022年3月15日(日本時間)に公開した「iOS 15.4」では、マスクを着用したままFace IDでロックを解除することができる待望の新機能が追加されました。 iPhone 12以降の機種では、従来のようにApple Watchと組み合わせなくても、マスクをつけたままFac... -
iPhone 14のCADレンダリング画像もリーク - ノッチ継続でiPhone 13から大きな変更はなし?
先日公開された「iPhone 14 Pro」のものとされるCADレンダリング画像に続き、廉価版の「iPhone 14」のものとされるレンダリング画像が公開されています(MacRumors)。 上記のレンダリング画像は、MySmartPriceが業界筋から入手したもので、通常版の「iPhone...