Ubuntu– tag –
-
Ubuntu 22.04.1 LTSがリリース - 20.04 LTSからのアップグレードが可能に
1週間の遅延の後、Canonicalは本日、Ubuntu 22.04.1 LTSをリリースしました(Neowin)。 Ubuntu 22.04.1では、前長期安定版「Ubuntu 20.04 LTS」からの直接アップグレードが可能となります。 CanonicalはUbuntu 22.04 LTSリリース後、最初のポイントリリース... -
Canonical、「Ubuntu Preview」をMicrosoft Storeで公開
Canonicalは本日、「Ubuntu Preview」がMicrosoft Storeからダウンロード可能となったことを発表しました。 Ubuntu Previewは、最先端のソフトウェアを好むユーザーのために提供されるもので、Ubuntuのデイリービルドと似ていますが、WSLに最適化されたも... -
Ubuntu 22.04 LTS正式版が公開 - GNOME 42、Ruby 3.0、Waylandデフォルト化など新機能盛りだくさんの長期サポート版
Canonicalは4月21日(現地時間)、「Ubuntu 22.04 LTS "Jammy Jellyfish"」の正式版の提供を開始しました(Neowin、Phoronix)。 Ubuntu 22.04 LTSは2027年まで5年間アップデートが提供される長期サポート版で、GNOMEデスクトップ環境の更新を含むさまざまな新... -
Ubuntu 22.04 LTSのリリース候補イメージが公開 - 正式リリース直前のテストが開始
Canonicalが、4月21日(木)に正式リリース予定の「Ubuntu 22.04 LTS Jammy Jellyfish」のリリース候補イメージを公開しています(Phoronix)。 CanonicalのLukasz Zemczak氏はMLへの投稿で「これまでのところ、かなりいい感じになっているようなので、これが... -
Ubuntu 22.04 LTS Betaがリリース - 4月21日正式公開予定の次期LTSのベータ版
Canonicalは3月31日(現地時間)、「Ubuntu 22.04 LTS "Jammy Jellyfish"」のベータ版の提供を開始しました(Phoronix、Neowin)。 Ubuntu 22.04 LTS Betaには、Ubuntu Desktopだけではなく、Ubuntu Server、Ubuntu Cloud、Kubuntu、Lubuntu、Ubuntu Budgie、U... -
Ubuntu 20.04.4 LTSがリリース - Ubuntu 21.10のハードウェアイネーブルメントスタックが導入
Canonicalは2月24日(現地時間)、「Ubuntu 20.04.4 LTS」をリリースしました(Phoronix)。2020年に公開された最新のLTS版Ubuntuである「Ubuntu 20.04」のポイントリリースとなっています。 Ubuntu 20.04.4 LTSのインストールメディアには、この時点までのす... -
超速でUbuntu VMをM1 Macで使用することができるMultipass 1.8がリリース
Ubuntuの開発で知られるCanonicalは11月9日(現地時間)、「Multipass 1.8」の提供を開始したことを発表しました(Neowin)。 Multipassは、Linux、Windows、MacなどのデバイスからUbuntuの仮想マシン(VM)を実行することができるツールで、今回のアップデート... -
Ubuntu 21.10がリリース - GNOME 40を含む多数の変更
Canonicalは10月14日(現地時間)、Ubuntu Linuxの最新版「Ubuntu 21.10」をリリースしました(公式ブログ、Phoronix)。 Ubuntu 21.1は無償セキュリティアップデートが最低9ヶ月間提供される通常版で、次の長期サポート版である「Ubuntu 22.04 LTS」前の最後... -
Windows 11 WSL2のパフォーマンスは最新のUbuntu 21.10に匹敵
WindowsとUbuntuのそれぞれの最新版「Windows 11」と「Ubuntu 21.10」のリリースが来月に迫っているなか、PhoronixがWindows 11上のWindows Subsystem for Linux 2(WSL2)と、Ubuntu 21.10、Ubuntu 20.04 LTSを比較するベンチマークテストを実施しています(... -
Ubuntu 21.10 "Impish Indri"の最終ベータが公開
Canonicalは9月24日(現地時間)、来月リリース予定の「Ubuntu 21.10 "Impish Indri"」の最終ベータ版を公開しました(Phoronix)。 ベータ版は、10月14日のUbuntu 21.10安定版のリリースに先駆けて公開されるもので、Ubuntu Desktop、Ubuntu Server、Ubuntu C... -
Ubuntu 21.10が特定のパフォーマンステストでWindows 10/11をぶっ飛ばす
Microsoftの次世代OS「Windows 11」は10月5日に公開される予定ですが、Ubuntuのメジャーバージョンアップ版「Ubuntu 21.10 Impish Indri」のリリースも10月14日近づいてきています。 今回、これら次世代デスクトップOSのパフォーマンスを比較するベンチマ... -
Ubuntu 21.10でPHP 8.0デフォルトへの移行作業が始まる
PHP 8.0公開から数ヶ月から経過し、Ubuntu 21.10でPHP 8.0をデフォルトとするための移行作業が進められていることがわかりました(Phoronix)。 Canonical社のBryce Harrington氏は5月12日(現地時間)、PHP 8.0への移行計画を発表し、PHP 8.0はDebian Experim...