MENU
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
PCやMacの性能を100%発揮
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
ソフトアンテナ
  • このブログに関して
  • 特集アーカイブ
    • Windows更新情報
    • Windows11使いこなし
    • Windows 10使いこなし
    • macOS/iOS/iPadOS更新情報
    • macOS使いこなし
    • iOS使いこなし
    • Webブラウザ更新情報
  • ソフトウェア
  • Windows
  • Mac
  • iOS
  • セール
  1. ホーム
  2. Windows
  3. Microsoft、Windows 10 Version 1703用の累積アップデートKB4103722とVersion 1607用の累積アップデートKB4103720を公開

Microsoft、Windows 10 Version 1703用の累積アップデートKB4103722とVersion 1607用の累積アップデートKB4103720を公開

2018 5/18
Windows
2018年5月18日 2018年5月18日
  • URLをコピーしました!

Windows 10 logo

Microsoftは5月17日(現地時間)、Windows 10 Version 1703(Creators Update)用の累積アップデートKB4103722と、Windows 10 Version 1607(Anniversary Update)用の累積アップデートKB4103720を公開しました(Neowin)。

更新プログラムはシステムの品質を改善するもので、新たな機能は追加されていません。

それぞれWindows Update等利用して導入することが可能で、変更内容は以下の通りです。

目次

KB4103722 (OS Build 15063.1112)

Version 1703用の累積アップデートKB4103722では、タイムゾーン情報の追加の修正や、拡張ディスプレイを使用している場合、セカンダリモニタのInternet Explorerダイアログがプライマリモニタに表示される問題の修正、日本語IMEをテキストボックスで使用する場合の.NETアプリケーションの信頼性問題などが修正されています。

  • Addresses additional issues with updated time zone information. 
  • Addresses an issue that causes Internet Explorer dialogs on a second monitor to also appear on the primary monitor when using extended display. 
  • Addresses a reliability issue in .NET applications when using a Japanese IME in a text box. 
  • Addresses an issue with the connection status of some Bluetooth devices. 
  • Addresses an issue that prevents Autodiscover in Microsoft Outlook 2013 from being used to set up email accounts when UE-V is enabled. 
  • Addresses an issue that prevents adding performance counters to the Performance Monitor on systems with many processors. 
  • Addresses an issue that generates an error when attempting to change the smart card service’s startup type from Disabled to Manual or Automatic. The error is “Cannot create a file when that file already exists.” 
  • Addresses an issue that causes sporadic authentication issues when using Windows Authentication Manager. 
  • Addresses an issue that causes client applications that use Windows Authentication Manager to stop working when making a request to the server. 
  • Addresses an issue that causes BitLocker to go into recovery mode when updates are applied. 
  • Enables the Visual Studio IntelliTrace step-back feature to take snapshots of an application whose debug platform target is set to x86. 
  • Addresses an issue where the connection bar is missing in Virtual Machine Connection (VMConnect) when using full-screen mode on multiple monitors. 
  • Addresses an issue where Windows 10 clients that authenticate to 802.1x WLAN access points fail to apply Group Policy permissions, run scripts, or retrieve roaming profiles at user logon. This occurs because Kerberos authentication fails for \\domain\sysvol, \\domain\netlogon, and other DFS paths. 
  • Addresses an issue that causes UWP applications to stop working when they use the XAML Map Control.

更新プログラムはMicrosoft Update Catalogからダウンロードすることもできます。

KB4103720 (OS Build 14393.2273)

Version 1607用の累積アップデートKB4103720では、タイムゾーン情報の追加の修正や、拡張ディスプレイを使用している場合、セカンダリモニタのInternet Explorerダイアログがプライマリモニタに表示される問題の修正、多数のプロセッサーを搭載したシステムでパフォーマンスカウンターをパフォーマンスモニターに追加できない問題の修正などが行われています。

  • Addresses additional issues with updated time zone information. 
  • Addresses an issue that causes Internet Explorer dialogs on a second monitor to also appear on the primary monitor when using extended display. 
  • Addresses an issue that prevents adding performance counters to the Performance Monitor on systems with many processors. 
  • Addresses an issue that causes sporadic authentication issues when using Windows Authentication Manager. 
  • Addresses an issue that causes BitLocker to go into recovery mode when updates are applied. 
  • Addresses an issue that can cause excessive memory usage when using smart cards on a Windows Terminal Server system. 
  • Addresses an issue that makes it impossible to revert to a virtual machine checkpoint. Reapplying the checkpoint fails with an error. 
  • Enables the Visual Studio IntelliTrace step-back feature to take snapshots of an application whose debug platform target is set to x86. 
  • Ensures that CPU Groups function properly. 
  • Addresses an issue where querying the Hyper-V Dynamic Memory Integration Service\Maximum Memory, Mbytes performance counter always returns 0 instead of returning the maximum configured RAM for a VM. 
  • Addresses an issue that causes a VM to throw an error after creating the VM with static memory. This occurs when you enable HYPER-V and disable NUMA in the BIOS on a physical machine that has more than 64 logical processors. The error is “The data is invalid. (0x8007000D)”, and the VM fails to start. 
  • Addresses an issue with ADFS that causes an IdP-initiated login to a SAML relying party to fail when PreventTokenReplays is enabled. 
  • Addresses an issue where PolicySOM (WMI policy provider) consumes all available dynamic ports on UDP, which causes affected machines to become unresponsive. The component that doesn’t close the sockets properly is the LDAP client. 
  • Addresses an issue where an NDES server connection to ADCS sometimes doesn't automatically reconnect after the ADCS server restarts. If this occurs, new devices won't be issued certificates without restarting the NDES server. 
  • Addresses an ADFS issue that occurs when OAUTH authenticates from a device or browser application. A user password change generates a failure and requires the user to exit the app or browser to log in. 
  • Addresses an issue where enabling Extranet Smart Lockout in UTC +1 and higher (Europe and Asia) did not work. Additionally, it causes normal Extranet Lockout to fail with the following error:

こちらの更新プログラムもMicrosoft Update Catalogからダウンロードすることができます。

Windows
Windows windows10
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Apple、iOS 11.4 beta 6を開発者とパブリックベータテスターに対して公開
  • 9月以降Google Chromeからセキュアインジケーターが消滅へ

関連記事

  • Microsoft Edgeに100%間違いな新機能が追加へ
    2023年2月5日
  • Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
    2023年2月4日
  • Microsoft、.NETの問題を修正するOOBアップデートをWindows 10/11/Server向けに公開
    2023年2月3日
  • Windows 11 Insider Preview Build 22621.1250と22623.1250が公開 - Betaチャンネル向け、"F"バグが修正
    2023年2月3日
  • 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
    2023年2月2日
  • Windows 11のファイルエクスプローラーのタブをウィンドウ化する機能が追加 。有効にする方法はこちら
    2023年2月2日
  • Windows 11 Insider Preview Build 25290がリリース - スタートメニューバッジの導入やウィジェットの改善
    2023年2月2日
  • Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
    2023年2月1日
スポンサーリンク
サイト内検索
特集アーカイブ
  • Windows更新情報
  • Windows11使いこなし
  • Windows 10使いこなし
  • macOS/iOS/iPadOS更新情報
  • macOS使いこなし
  • iOS使いこなし
  • Webブラウザ更新情報
Feedlyに登録

登録お願いします!

follow us in feedly

人気記事
  • Lp logo 3 1000x657 質問に対し流暢な日本語で回答してくれる「ChatGPT」が公開 - 試し方はこちら
  • S 20221123 111042 Windows 11のタスクトレイ時計の秒表示を有効にする方法
  • S 20210923 114221 Windows 11で「管理ツール」を開く方法
  • S 20221206 204658 メニューバーから対話できる「ChatGPT for Mac」がリリース
  • S 20230125 112030 Microsoft Edgeに「ウィンドウの分割」機能が導入。2つのページを同時に閲覧可能に
  • Tiny11 Tiny11が爆誕 。極限まで無駄をそぎ落とした軽量Windows 11
  • S 20220219 172234 【Tips】iPhoneで撮影した特定の写真だけをiCloudに保存する方法
  • 1675270404 windows 11 update prompt 1 回避不可能?Microsoft、フルスクリーンのWindows 11アップグレード通知を展開開始
  • Hero elementary OS 7が正式リリース - アプリ入手性の改善や設定の改良など新機能多数
  • 1675182949 windows 11x concept 4 Microsoftの次世代OS「 Windows 11X」のコンセプト
カテゴリー
タグ
Amazon Android App Apple applewatch appsale Chrome Edge Firefox Git Github Google iOS iPad ipados iPhone iPhone6 iphone7 iphone8 iTunes JavaScript Kindle Linux Mac MacBook MacBookPro macos Microsoft Nintendo OS X OSX Parallels Rails Ruby Sale Steam Swift Twitter VMware Windows windows7 windows10 windows11 Wine Yosemite
新着記事
  • AmazonでバッファローのUSB3.2(Gen2)スティックSSDがお買い得なタイムセールが実施中
  • シンプルなHEIF画像変換ソフト「Image2HEIF」がセール中!本日のアプリセールまとめ
  • 【2/10まで】Kindleストアで「技術書」の読書術などが最大50%OFF!翔泳社祭 2023が開催中
src256
ソフトアンテナを開発しています。

Windows/Mac/Linux全部使用中。ソフトウェア、ハードウェアいろいろなモノに興味があります。

好きなエディタはEmacs。好きな言語はRubyです。


srcw.net
  • プライバシーポリシー

© 2022 ソフトアンテナ

目次