iOS– category –
-
iPhoneに新しい絵文字がくる?250個の絵文字を追加した「Unicode 7.0」リリース
本日、Unicode Consortiumが、新しい絵文字約250個を含む「Unicode 7.0」を発表しました(Unicode Blog、Ars Technica、The Verge、MacRumors)。 バージョン 7.0 では、ロシアのルーブルや、アゼルバイジャンのマナトの通貨記号、約250の新しい絵文字、23の... -
折り紙作成アプリ「Animated 3D Origami」が期間限定無償化
カエル、キリン、クイナ、恐竜などいろいろな折り紙の折り方をステップ・バイ・ステップで教えてくれるiOS用アプリ「Animated 3D Origami」が期間限定で無償化されています(通常価格は300円)。 Animated 3D Origami カテゴリ: 教育価格: 無料... -
世界初のBitcoinウォレットアプリ「Coin Pocket」登場
今月始めに行われた、AppleのApp Storeレビューガイドラインの変更(Reuters: 仮想通貨アプリを許可するよう変更された)を受け、仮想通貨、BitcoinのiOS用ウォレットアプリ「Coin Pocket」が正式にApp Soreで公開されています(CoinDesk、The Next Web、MacR... -
iOS7用ベクターアイコン100個がセットになった「100 Free iOS7 Vector Icons」
「100-free-ios7-vector-icons」は無料でダウンロードできるiOS 7デザインのベクターアイコンセットです(ファイル形式は.AIと.EPS)。ライセンスはStandard Licenseの「You're allowed to...」、「Use the royalty-free icons for any personal, commercial... -
「App Store」健全化へむけてApple偽レビューの削除開始か?
App Storeからアプリをダウンロードするときにレビューの評価(コメントやレーティング)を確認してからダウンロードするという人も多いでしょう。 残念ながらApp Storeのレビューは完全なものではなく、評価を不当に操作する偽レビューの存在が問題視されて... -
Swiftで書かれたTwitterライブラリ「Swifter」
Appleの新プログラミング言語「Swift」で書かれたTwitterフレームワーク「Swifter」が公開されています。ライセンスはMITライセンス。 Swifterを使うためには、Xcode 6が必要で、自分のSwiftプロジェクトに「SwifteriOS」(iOSの場合)か、「SwifterMac」(Ma... -
iPhoneに接続可能なスマートカップ「Vessyl」がスゴイ
「Vessyl」は、センサーを利用し、飲み物の成分をリアルタイムで測定、記録することができるスマートカップです(The Verge)。飲み物の成分と量がカップの側面に光って表示されるほか、飲み物記録をiPhoneアプリから閲覧することも可能な様子。 Vessylでは... -
Tweetbotはこうなる?OS X Yosemiteに最適化されたアプリのコンセプトが大公開
Appleの次期OS、「OS X Yosemite」では、フラットデザインが導入され、アプリの外観もこれまでとは違ったものになるだろうと予想されています。 公式アプリはともかく、サードパーティがどのような外観になるか今はまだ予想できない状況のなか、Zinxが、Dr... -
Apple、「今週のApp」で速読アプリ「ReadQuick」を無料配信開始
Appleが、「今週のApp」コーナーで、速読アプリ「ReadQuick」の無料配信を開始しました。iPhone/iPad対応のユニバーサルアプリ、で、通常価格は1000円です。値段から考えるとかなりお得かもしれません。 ReadQuick - Speed Reader for iOS カ... -
「iOS 8」の分割スクリーンの実装動画公開される
AppleがiOS 8で導入すると噂されていた機能の一つに、画面を分割して同時に複数のアプリを実行することができる機能、いわゆる「分割スクリーン」がありました。 Appleは、公式には分割スクリーン機能の存在を発表していませんが、iOS 8 SDKにはこれを実現... -
「iTunes Match」って実際どうよ?
Appleが鳴り物入りで開始したクラウドミュージックサービス「iTunes Match」を使っています。 自分のiTunesミュージックライブラリを、Mac / PC / iOSデバイス などで共有できる、iTunesヘビーユーザーにとっては夢のようなサービスですが、実際につかって... -
Swiftで作られたブロック崩し「SwiftBreakout」
Appleの新言語「Swift」で作られたブロック崩しゲーム「SwiftBreakout」が公開されています。 ビルドするためにはXcode 6 Betaが必要で、以下に示すSwift言語とAPI関連のことを学習するために作成されたプロジェクトのようです。 Swift言語の基本。 Swift...