Mac– category –
-
Mac
Apple Silicon搭載MacではBoot Camp経由のWindowsが動きそうもない
AppleはWWDC20で、Macのプロセッサを独自の「Apple Silicon」に置き換える計画を発表しました。プロセッサがIntelからARMベースに切り替わると、少なくとも現時点ではBoot CampでWindowsを実行できる可能性が薄いことが明らかとなっています(The Verge)。 ... -
Mac
A12Z搭載のMac miniはジーニアスバーで修理できず
Appleは、今年後半からMacのプロセッサを独自の「Apple Silicon」に切り替える予定です。開発者に対しては新しいアーキテクチャに対応するための開発資材として、A12Zチップと16GBのRAMを搭載した改造版のMac miniをレンタルするプログラムを開始していま... -
Mac
RosettaはWindowsを動かせるx86仮想化アプリをサポートせず
Appleは昨日、将来のMacのプロセッサをIntel製から、独自の「Apple Silicon」製へ移行する計画を発表しました。Apple Siliconを搭載したMacでは、「Rosetta 2」によって多くのIntelベースアプリケーションが動作すると説明されましたが、このなかに、x86_6... -
Mac
macOS Big SurではMacの起動音が復活
Appleの最新のMac用オペレーティングシステム「macOS Big Sur」では、2016年のMacBook Proで削除されたスタートアップチャイム(起動音)が復活している事がわかりました(9to5Mac)。起動音は完全になくなっていたわけではなく、ターミナルを使って復活させる... -
Mac
Apple、macOS Big Surを発表 - バージョンは11!コントロールセンターを搭載しさらにiOS風に
Appleは本日、WWDC20でmacOSのメジャーバージョンアップ版「macOS Big Sur」を発表しました。macOS Big Surのバージョンは11.0で、UIの刷新やコントロールセンターの導入によりさらにiOSに近づいたデザインとなっています。 デザインに関しては、Mac OS X... -
Mac
Apple、MacのCPUを「Apple Silicon」に移行
Appleは本日、WWDC20の基調講演において、Macのプロセッサを自社製の「Apple Silicon」に移行することを発表しました(AppleInsider、Impress Watch)。 最初の製品は2020年末までに発表され、約2年間の移行期間で切り替えが進められていく予定です。移行期... -
Mac
WWDCで新ハードの発表はないと複数のリーカーが示唆
Appleが間もなく開催する開発者会議WWDCで新しいハードウェアの発表はないと著名なリーカーJon Prosser氏とMax Weinbach 氏が示唆していることがわかりました(MacRumors)。 WWDCはソフトウェアメインのイベントですが、今年は、新しいiMacやAirTags、AirPo... -
Mac
Kuo氏もARM版Macを確認。最初は13インチMacBook Proと24インチiMacに?
Appleは間もなく開催されるWWDCで、MacのプロセッサをIntelからARMベースのチップへ変更する計画を発表すると予想されています。お馴染みのApple製品アナリストMing-Chi Kuo氏も新たな調査レポートを公開し、この情報を確認したことが分かりました(MacRumo... -
Mac
2020年モデルのMacBook Air/ProでUSB2.0アクセサリが使用できなくなる不具合が発生
2020年モデルのMacBook Air/MacBook Proユーザーの一部が、アダプタやハブ経由で接続したUSB 2.0アクセサリが使用できなくなるという不具合を報告している事がわかりました(MacRumors)。 具体的な症状はMacRumors ForumsやReddit、Apple Communityで多数報... -
Mac
最初のARM搭載Macは12インチMacBookに? - 悪名高いバタフライキーボードの復活もあり得るとの予想
Appleは6月22日(現地時間)に開催するオンラインイベントWWDC20で、MacをARMベースのプロセッサへ移行する計画を発表するとの噂が流れています。今回この噂に関し、著名なリーカーのFudge(@choco_bit)氏が、Appleがなぜ、どのように、いつARMベースのMacへ... -
Mac
Appleが、WWDC20でARMベースのMacを発表?
Appleが今年開催するWWDCでARMベースのMacへの移行計画を発表すると、BloombergのMark Gurman氏が伝えていることがわかりました(MacRumors)。開発者には移行の準備のため数か月の猶予期間が与えられるとのことです。 ARMベースのMacには、より高速なパフォ... -
Mac
macOS Catalina 10.15.5追加アップデートが公開 - 脆弱性の修正
Appleは本日、「macOS Catalina 10.15.5追加アップデート」を公開しました(MacRumors)。 macOS Catalina環境では、システム環境設定のソフトウェアアップデート機能を利用してインストールすることができます。 追加アップデートはすべてのユーザーに推奨...
