レビュー– category –
-
KyPass for iOS - KeePassデータベースを扱えるiOS用パスワード管理アプリの決定版
近年はWebサイトやアプリなど、さまざまな場面でパスワードを入力する必要がありますが、パスワードの手動管理には限界があり、パスワードを管理する専用アプリを使用するのが便利です。 本日紹介する「KyPass for iOS」もそのようなパスワード管理アプリ... -
分解に便利な「Kingsdunヘラツールキット」を購入
タブレットやスマートフォンを分解する際に便利な「Kingsdun ヘラツールキット 開腹用キット 修理ツール 5本セット」を購入しました。 写真のように溝に差し込んでこじ開けるための「ヘラ」のセットで、金属の物が2個、プラスチックの物が2個の合計5個のセ... -
Flotato - あらゆるWebサイトを素早くデスクトップに変換できるMacアプリ
近年Webサイトはますます便利になり、中にはWebブラウザのタブがあふれるほど多くのサイトを同時に表示して、切り替えながら作業している方もいるかもしれません。 Webブラウザのタブ機能は確かに便利ですが、複数のサイトを見比べながら作業したり、特定... -
Zettlr - マルチプラットフォーム対応のモダンなMarkdownノートアプリ
最近は軽量マークアップ言語「Markdown」が人気です。 HTMLやXMLと比較してテキストエディタで書きやすく、読みやすいという特徴を持ち、さまざまなソフトウェアのサポートも進んできています。 本日紹介する「Zettlr」も、そのMarkdownをサポートしたノー... -
Fermata - 蓋を閉じた際のスリープを防ぐことができるMojave対応のMacBook用ユーティリティ
通常MacBookでは蓋を閉じた際に自動的にスリープモードに突入し、ユーザーの設定でこの動作を変更することはできません。 MacBookにキーボードやマウス、外付けディスプレイを接続した場合は「クラムシェルモード」が有効になりますが、単に蓋を閉じた場合... -
ImgDrive - CUE/WAV形式に対応した仮想ドライブソフト
ISO形式をはじめとしたイメージファイルをPCにマウントするための仮想ドライブソフト。 Windows 10には標準でこの機能が搭載されていますが、機能や使い勝手の点では、サードパーティ製ソフトの方が優れている場合もあるかもしれません。 本日紹介する「Im... -
SuperTuxKart - 12年以上の歳月をかけて正式版がに到達したオープンソースのレースゲーム
オープンソースの3Dカートレースゲーム「SuperTuxKart」。 12年以上の長い開発期間を経て、2019年の4月についに正式版のv1.0が公開された長い歴史を持つオープンソース・マルチプラットフォーム対応のカートレースゲームです。 名前から想像できる通り登場... -
OpenInTerminal - カレントフォルダや選択したフォルダでターミナルを開くことができるMac用アプリ
MacでFinderを開いて作業している際、開いているフォルダをターミナルで表示したいことが良くあると思います。 本日紹介する「OpenInTerminal」は、その作業を便利化してくれるMac用のオープンソースソフトです。中国の開発者Jianing Wang氏が作成したSwif... -
GrandPerspective - ディスクの使用状況を分かりやすく確認できるMac用のオープンソースアプリ
Macのストレージは全面的にSSDに置き換わりつつありますが、容量単価の高いSSDでは、ディスクスペースはHDDよりもさらに貴重なリソースであるといえます。 本日紹介する「GrandPerspective」は、そのようなディスクスペースをどのフォルダやファイルが使用... -
Cello - もはや別物、C言語で高レベルプログラミングを実現するライブラリ
C言語は機械語やアセンブリ言語といった低水準言語に近く、最近流行のPythonやRubyといった高水準言語で利用できるさまざまな便利な機能を使用することができません。例えば文字列にも専用の型が存在せず、さまざまな落とし穴に注意しつつ慎重に使用する必... -
Proxyman - 直感的に使えるmacOS用のデバッギングプロキシ
Webアプリの重要性がますます増している昨今、サーバーとクライアントの間でどのような情報がやりとりされているのか正確に把握することが重要となっています。 本日紹介する「Proxyman」は、そのようなHTTP/HTTPS通信を利用したアプリやサービスの開発に... -
VSCodium - 100%オープンソース版のVSCode
Microsoftの軽量開発環境「Visual Studio Code」は最近、Stack Overflowの調査で人気1位を獲得するなど存在感を高めてきています。 Visual Studio CodeのソースコードはMITライセンスの元オープンソースコードとして公開されていますが、公開されているリ...