ソフトウェア– category –
-
伝説のゲーム「Civilization 1」をオープンソースで再実装した「OpenCiv1」プロジェクト
人類文明の歴史と発展をテーマにしたターン制ゲーム「Civilization」が現在も継続している人気ゲームシリーズです。 その第1作となる「Civilization 1」をオープンソース化して書き直したプロジェクト「OpenCiv1」がGitHubにて公開されています。 プロジェ... -
AIとWeb検索を融合した全く新しい「Arc Search」アプリがリリース
The Browser Companyが、AIとWeb検索を融合した新しいiPhone向けアプリ「Arc Search」をリリースしました。Arc SearchはiOS 16.0以降に対応し、App Storeから無料でダウンロードして使用することができます。 Arc Search App Storeカテゴリ: ユーティリテ... -
ドイツの鉄道会社がWindows 3.11管理者を募集してハッカー騒然
ドイツの鉄道会社がWindows 3.11の管理者を募集していることがわかりHacker Newsで注目を集めています。 人材サービス企業GULPのWebページで公開されている仕事募集の内容は次の通りです。 The result of your work is high-quality display software whos... -
Ventoy 1.0.97がリリース - FreeBSD 14.0のサポートやブート問題の修正
オースンソースのブータブルUSBドライブ作成ツール「Ventoy」の最新版v1.0.97が公開されました(Neowin)。 最新版では、FreeBSDバージョン14.0のサポートが行われたほか、ブートに関する問題の修正や、Linux固有の不具合の修正などが行われています。 リリ... -
超高速テキストエディタ「Zed」がオープンソース化
Atomエディタと構文解析フレームワークTree-sitterのクリエイターによって開発中の高速テキストエディタ「Zed」がオープンソース化され、ソースコードがGitHubで公開されました(公式ブログ)。 ZedはマルチスレッドやGPUアクセラレーションに対応した高性能... -
csvlens - lessのように動作するコマンドラインCSVファイルビューアー
「CSVファイル」は、各項目がカンマで区切られたテキストファイルです。 テキストエディタや、cat/less/moreなどのツールによって中身を確認することができますが、そのままの状態ではあまり見やすく表示することはできません。 本日紹介する「csvlens」は... -
Apple、クラシック音楽配信アプリ「Apple Music Classical」の提供を開始
Appleは本日、iOS/iPad向けのクラシック音楽配信アプリ「Apple Music Classical」の提供を開始しました(Newsroom)。 Apple Music Classical App Storeカテゴリ: ミュージック価格: 無料クラシック音楽を楽しむためにデザインされた専用アプリ。 Apple Musi... -
Google Chromeに3つのAI関連機能が追加 。Microsoft Edgeを追撃へ
Googleは1月23日(現地時間)、本日公開されたGoogle Chrome 121以降のバージョンに、実験的な生成AI機能を導入することを発表しました。AI機能はChromeの「設定 > 実験的AI(Experimental AI)」から有効にすることができ、まずは米国から展開が始まります。A... -
Chrome 121がリリース - タブを整理するためのAI機能が導入
Googleは1月23日(現地時間)、デスクトップ版Chromeブラウザの最新版「Chrome 121」をリリースしました (Chrome Releases、Chrome Developers)。 Chrome 121.0.6167.85(LinuxとMac)、121.0.6167.85/.86(Windows)では、深刻度Highの脆弱性3件を含む合計17件... -
Firefox 122がリリース - 検索エンジンから提供された検索候補に画像と説明を表示する機能が追加
Mozillaは1月23日(現地時間)、デスクトップ版Firefoxブラウザの最新版「Firefox 122」をリリースしました(英語版リリースノート)。 最新版はFirefoxのソフトウェア更新機能を利用するか、公式サイトからダウンロード可能なセットアップファイルを利用して... -
Pure Rubyで書かれたX11ウィンドウマネージャー「RubyWM」が爆誕
全てがRubyで書かれたX11ウィンドウマネージャー「RubyWM」がGitHubにて公開されています。 作者のVidar Hokstad氏は、RubyVMは実験的な部分が多く、各種の不具合が発生したり、クラッシュしたりする可能性はあるものの、自分はフルタイムで利用していると... -
アクションアドベンチャーサバイバルゲーム「パルワールド」、発売3日で400万本売れる
日本の開発会社ポケットペアによるアクションアドベンチャーサバイバルゲーム「Palworld / パルワールド」が、発売から約3日で売上本数400万本を達成したことがわかりました(4Gamer)。 #パルワールド 、リリースから約3日で売上本数400万本達成しました!...