ソフトウェア– category –
-
新型iPadに対応したiTunes for Windows 12.13.2がリリース
Appleは本日、新型のiPad AirとiPad Proをサポートした「iTunes for Windows 12.13.2」をリリースしました(MacRumors)。 iTunesはMacではすでに廃止され、FinderとTVアプリに置き換えられています。Windows版のiTunesはまだ数ヶ月ごとにアップデートされ続... -
GIMP 2の最終版となる?GIMP 2.10.38がリリース
GIMP開発プロジェクトは5月5日(現地時間)、GIMPの安定版「GIMP 2.10.38」をリリースしました。 GIMP 2.10.38は「おそらく最後」のGIMP 2安定版リリースとされ、GIMP 3.0/GTK3から多数の機能がバックポートされています。その他にも、Windows上のタブレット... -
AlmaLinux 9.4正式版がリリース - RHELの非推奨ハードウェアを独自にサポート
AlmaLinux OS Foundationは5月6日(現地時間)、「AlmaLinux 9.4 “Seafoam Ocelot”」の正式版をリリースしました(公式ブログ)。 現在、Intel/AMD (x86_64)、ARM64 (aarch64)、IBM PowerPC (ppc64le)、IBM Z (s390x)アーキテクチャ向けのISOファイルを公式サ... -
Windows 11の広告をワンクリックで無効化することができるサードパーティアプリが登場
Windowsを自由自在にカスタマイズすることができるサードパーティツール「Winpilot」がバージョンアップし、最新の「Winpilot 2024.5.5 Adblock」で広告ブロック機能を搭載したことがわかりました。 最新版ではWindows 11に組み込まれた広告機能を無効化す... -
Google ChromeのアドレスバーにAIと素早く対話できるGeminiショートカットが追加
Google Chromeのデスクトップ版で、アドレスバーに「@gemini」と入力することで、AIチャットボットを素早く呼び出すことができる機能が追加されました。 Chromeのアドレスバーに「@gemini」と入力するとアドレスバーの状態が変化し、そのまま質問を入力し... -
無駄をそぎ落としたWindows 11を作成できる「tiny11builder」がアップデートしてESDをサポート
無駄なコンポーネントを削除したWindows 11のISOファイルを自作することができる「tiny11builder」の最新版がリリースされ、ESDファイルをサポートしたことがわかりました。 最新版の「Tiny11 builder - 01-05-24 release」では、標準のWIM(Windows Imagin... -
Visual Studio Code 1.89がリリース - Markdownのリンクホバーで画像や動画のプレビューが可能に
Microsoftは本日、テキストエディタ「Visual Studio Code」の最新版「Visual Studio Code April 2024(version 1.89)」をリリースしました。Visual Studio Codeはマルチプラットフォームに対応したオープンソースの無料ソフトで、公式サイトよりWindows / m... -
NvidiaのローカルAIチャットボット「ChatRTX」がアップデートしてGoogleのGemmaモデルに対応
Nvidiaは2024年2月、GeForce RTX GPUを利用し、ローカルでAIチャットボットを動かすことができる「ChatRTX」をデモアプリとして公開しました ChatRTXを実行するには8GB以上のVRAMを搭載したRTX 30シリーズまたは40シリーズのGPUが必要で、ユーザーはローカ... -
GNU nano 8.0がリリース。モダンバインディングオプションが導入される
GNUが開発するテキストエディタ「GNU nano 8.0」が5月1日にリリースされました(Phoronix)。 nano 8.0ではモダンバインディングオプション(--modernbindings)が導入され、「^Q quit、^X cut、^C copy、^V paste、^Z undo、^Y redo」のような現代的なプログ... -
GoogleがFlutterやDart、Python開発チームをレイオフ
TechCrunchによると、GoogleがFlutter、Dart、Pythonなどの開発チームのレイオフを実行したことがわかりました(Ars Technica)。Googleはレイオフの事実を確認したものの、具体的なチームや役割、解雇された人数は明らかにしていません。 FlutterはGoogleに... -
革新的Webブラウザ「Arc」のWindows 11版がついに登場
The Browser Companyが、「Arc」ブラウザのWindows 11版を一般公開しました。 ArcブラウザはmacOS版やiOS版が先行して公開されていて、垂直タブとブックマークを組み合わせた新しいサイドバーや、ナビゲーション用のコマンドバー、Web閲覧を効率化するさま... -
Chromeのアドレスバーが機械学習で強化
Googleは4月29日(現地時間)、Mac、Windows、ChromeOSのChrome 124で、機械学習モデルをデスクトップ版のアドレスバー(オムニボックス)に統合したことを発表しました この改良により、Webページの候補をより正確かつ適切に表示できるようになり、将来的には...