ソフトウェア– category –
-
「Linux 3.11」リリース
Linux Kernelの最新安定版「Linux 3.11」がリリースされています(アナウンス、slashdot、phoronix: 新機能まとめ)。 Linux 3.11は、20周年を迎える Windows for Workgroup 3.11に対抗して(?)Winowsのロゴが採用されていることに話題になりました(先月記念... -
世界最悪のプログラミング言語「BANCStar」とは
世界最悪のプログラミング言語「BANCStar」が話題になっています(GitHubの解説、HackerNews、本の虫)。 最悪である理由は、数字とカンマとマイナス記号だけでソースコードが構成され、コメントも許されていないという、暗号的なソースコードにあります。以... -
Cのよく分からない文法を英語に翻訳してくれるサイト「cdecl」
「cdecl」はC言語の意味不明になりがちな文法を英語に翻訳してくれるサイトです。 例えば、以下のC言語の関数へのポインタ宣言を char (*(*x[3])())[5] このような英語に変換してくれます。 declare x as array 3 of pointer to function returning pointe... -
次期Microsoft CEOの人気投票サイト「Next Microsoft CEO」
「Next Microsoft CEO」はスティーブバルマー氏が退任することで空席になる、次期Microsoft CEOの人気投票をしてしまおうというサイト(もちろんアンオフィシャル)。 このサイトで現在8817票を獲得し、ダントツ一位になっているのは、Linux開発者「Linus To... -
達人出版より電子書籍版「実践Vim」発売
最近気になっている本「実践Vim」の電子書籍版が達人出版界より発売されます(達人出版会日記)。価格は2,352円。プログラマ向けのVim本で、単なる入門にとどまらず実践的なレシピを学ぶことができる書籍になっているようです。 通常版の価格が2,940円なので... -
元カプコン稲船敬二氏の新作ゲーム「Mighty No. 9」の資金調達スピードが凄いと話題に
ロックマンやバイオハザードを開発したことで知られる、元カプコン・稲船敬二氏の新作横スクロールアクション「Mighty No.9」がKickstarterで資金到達中(Kickstarterページ、日本語サイト)。 目標金額は900,000ドル(9000万円)に設定されていて、プラットフ... -
JavaScriptフレームワーク「Ember.js 1.0」リリース
JavaScriptで作られたMVCフレームワークEmberの最新版「Ember.js 1.0」がリリースされています(リリースノート)。 Emberのコア部分だけじゃなくて周辺ソフトウェアの開発も進んでいるようです。 Ember App Kit: テスティングフレームワーク、Grunt task、s... -
「Tera Term 4.79」リリース
「Tera Term 4.79」がリリースされています。オリジナルTera Term Pro 2.3の原作者公認の後継版として開発中のオープンソースのターミナルソフトで、UTF8とSSH2に対応していることが特徴のソフトウェア。 ver 4.79の変更点は以下の通り。 DECRQM(モード問... -
「explainshell.com」で難関なコマンドラインも一発で理解できるかもしれない
「explainshell.com」は、一言でいうとUNIXのコマンドの説明をブラウザ上で分かりやすく表示してくれるサイトです。manのWeb版みたいなイメージですが、見せ方が工夫されていてよさげな感じです(Hacker News)。 使ってみよう サイトトップのテキストフィー... -
Web開発者のためのSEOチートシート「The Web Developer's SEO Cheat Sheet 2.0」
「The Web Developer's SEO Cheat Sheet 2.0」はWebマーケッターや開発者向けのSEOに関するチートシートです。 全部でPDF4ページとコンパクトにまとまっています。URLやサイト構造などに迷ったときに参照できるように手元においておくと役に立つと思われま... -
Mac版「シムシティ」リリースされるも全く起動できず絶望の情況へ
本日よりMac版の新「シムシティ」が販売開始されています。価格はデジタルデラックス版が7800円、通常版が6800円。「Mac版があればPC版、PC版があればMac版もプレイ可能」というWin/Mac両刀使いの人にとっては、嬉しい仕様になっています。 Windows版シム... -
「ロリポップ!」に設置されたWordPressに不正アクセス被害が多発
レンタルサーバー「ロリポップ!」に設置されたWordPressに不正アクセス被害が多発しているとして注意喚起が行われています(【重要】WordPressをご利用のお客様へ、マイナビニュース)。 お知らせによると、WordPressのIDとパスワードに脆弱な文字列が設定...