ソフトウェア– category –
-
MinecraftがMacで不安定な件
自宅のMac mini (Mid 2011) 竹は「AMD Radeon HD 6630M」というGPUを搭載しています。Minecraftをためしにやってみたところ、さすがに早い。Windowsマシン(Intel HD3000)より断然FPSが上です。初めてGPUが役に立って非常に嬉しかったのですが、Minecraftの... -
ハヤカワの逆襲「グイン・サーガ」全巻半額キャンペーン開催中
Kindle Storeをはじめとする電子書籍ストアで、グイン・サーガ全巻(正篇130巻・外伝22巻)を210円(Kindle Storeだけ200円?)で販売するキャンペーン開催中です(ニュースリリース、Kindle Store)。 『栗本 薫著「グイン・サーガ」の電子書籍化完結を記念し... -
「Chrome 23.0.1271.95」でFlashが固まる対策その2
相変わらずChromeでFlashが使われたWebサイトにアクセスすると固まってしまう問題に悩んでいたのですが、コメントで頂いた情報を元にFlash Playerをインストールしてみたところ、今のところうまく動いているみたいです。手順は以下の通り。 http://get.ado... -
ついに禁断のゲーム「Minecraft」に手を出す
正式版リリース以来気になっていたものの、なんとなくほったらかしにしていたゲーム「Minecraft」についに手をだしました。 既に世界中で大人気のMinecraftですが、実際遊んでみて納得。とてもおもしろいです。今はただ無限に時間が消費される恐怖しかあり... -
「iTunes 11」で、iTunes DJが消滅…
アグレッシブに見た目が変わってしまったiTunes 11。サイドバーを表示すれば今までとほとんど同じ感覚で使えるのでまあいいかなと思っていたのですが、週末ある事に気づきました。なんと「iTunes DJ」機能がなくなっています。 「iTunes DJ」は任意のプレ... -
ChromeのFlashが不安定な問題は「ver 23.0.1271.95」で解決したのか
最近Windows版ChromeでFlashが使われているページを表示すると固まることが多く(Shockwave Flash pluginの反応がなくなる)とても困っていたのですが、最新安定版「ver 23.0.1271.95」でちょっとよくなったような気がしてます(まだ使い込んでないのでこれで... -
iTunes 11キタ━(゚∀゚)━!
Appleより待望の iTunes 11がリリース(TechCrunchJAPAN)。Windowsの場合、[ヘルプ]→[更新プログラムを確認]で更新できます。 出る出ると言われてなかなか出なかったのでヤキモキしていましたが、本日ようやく公開されました。iTunes 11ではデザインが一新... -
「Windows Blue」からMicrosoftのOSアップデート方針がApple式に変更されるかも?
まだWindows 8がリリースされたばかりで気の早い話ですが、Microsoftが、次期OS(通称Windows Blue)より、OSの更新を毎年・低価格で行う方針に移行するらしいという報道がなされています(The Verge、TechCrunch JAPAN)。 毎年、低価格でOSをリリースするApp... -
Mac mini 2012のHDMIブラックアウト問題はIntel HD 4000が原因か?
個人的に注目し続けている Mac mini 2012 のHDMIブラックアウト問題に進展が。MacRumorsの情報によると、Intelのサポートフォーラムで、Intelの中の人(Nic氏)が、近日中に修正ドライバーを配布すると予告しています。 Hi MyTechGuy, We are aware of the f... -
Mac App Storeで「Call of Duty 4 Modern Warfare」が700円でセール中
Mac App Storeで名作FPSゲーム「Call of Duty® 4: Modern Warfare™」が700円で販売されています。普段の値段がどれぐらいだったのかよく分かりませんが海外情報だと29.99ドル→7.99ドルの値下がりなのでかなりお得なのではないかと。 普段FPSはやら... -
「Coda 2 ver 2.0.6」リリース
Mac用のWeb開発ツールCoda2の最新版「Coda 2 ver 2.0.6」がリリースされています。 Coda 2 カテゴリ: 開発ツール 価格: ¥6,500 バージョン2.0.6では、「iCloud に起因してクラッシュする問題を修正」など、不具合の修正が行われています。 - いくつ... -
「Visual Studio 2012 Update1」公開
Microsoftより「Visual Studio 2012 Update1」が公開されています(Developer Tools blog、窓の杜)。 不具合修正の他機能追加も行われていて、Windows XP向けのC++アプリケーションが開発可能になったり、Windowsストアアプリ開発でデバッグ機能が強化され...